注目の話題
既読ついてもう10日返事なし
ディズニーの写真見せたら
コンビニ店員、怖い

一人っ子は不幸ですか?

レス129 HIT数 33011 あ+ あ-

旅人
17/12/19 20:03(更新日時)

一人っ子は不幸ですか?
親亡き後に、配偶者以外に相談できる唯一血縁者が必要ですか?

家は3才の1人息子ですが、様々な事情があり、一人っ子の予定です。
親戚や周りの知人・友人からは、「絶対に一人っ子はダメ!!何がなんでも最低2人はいなきゃダメ!!」
と、全ての人に言われます。
近所でも職場でも「まだ?2人目まだ?早くしないと!!」など、すれ違い、顔を見るたびに言われます。
もうそろそろいい加減、やめてほしいです…

世の中の99.9%の人は、ご兄弟姉妹がいらっしゃいますよね。
このスレを読んでくださっている方も、必ずご兄弟姉妹がいらっしゃると思います。事実、私にも姉が1人いますので。

ですが、疑問なんです。
なぜ一人っ子はダメなんですか?
世間一般に、悪く言われてしまうのですか?

No.1848959 12/09/13 00:03(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.101 12/09/20 02:41
匿名101 ( ♂ )

>> 100 親を見放すような兄弟しか育てられないような親が自分の老後のことをちゃんと出来るとは、思えない。

親の老後は自分でというけど、余程の資産家でもなければ、年金は減る一方だし、大企業であってもリストラや、退職金が出せない現状をみると、これからの時代、生活するのがやっとという親がこれから増えるだろう。

うちは、母親が癌になったとき、保険の利かない高額な抗がん剤治療費に月に十数万、入院してからも多額の医療費に親への援助は必然的にせざるえなかった。
兄弟がいれば、負担を半分づつに出来る所を、一人っ子だったゆえに一人で負担せざる得なかったわけで兄弟がいる奴が羨ましく思ったよ。

父親は痴呆気味で施設に入れたけど、その費用も月に10数万と高額だった。
自分の家庭で見ればかからない費用だったが、仕事を持つ俺にとっては施設に入れることしか選択できなかったしな。

兄弟がいたら、介護も経済面もそれなりにお互いが負担しあうことができたのにとつくづく思ったね。
自分と同じように親の面倒を見てくれたり相談する親族がいない辛さ。
親が亡くなった折も兄弟のいない俺の子は当然、同じ年頃のいとこもいないから年寄りばかりに囲まれての葬儀や法事は淋しい感じだったし

親が亡くなった今、幼い頃から俺の思い出や記憶を共有する家族がいないのは本当に淋しいと思ったよ。

一人っ子の俺には自分の子は一人っ子にだけはさせたくないけどね

  • << 111 私も一人っ子です。 親は頑張って働いて貯金し、もしもの時は施設に入るからといってます。子供に苦労かけたくない、親の介護は辛いからといってます!ボケたりしないように色々やってみたりもしてます。(効果あるかはわからないケド) 保険も先進医療保険付きのに入り、ちょっといいプランの保険らしいです。自分で高額医療保険の事も役所で調べてきて、こんな制度もあるからもしもの時はお金は何割かでも返ってくるし、保険で賄えるからお金の心配はいらないよと言われました。 それでも私自信一人っ子だから親にもしもがあったとき自分しかいないのはわかりきっていることなので、就職してから今もずっと親ように貯金してます☺いきなり一人っ子になるわけではないので準備する時間はあります。親も子も。 ちなみに家の親は葬式いらない、死んだらわかんないしたくさん人が来るとあんたが大変になるじゃん、なんていってます💦あんたやあんたの家族と孫がいればじゅうぶんなんだと。 相談したり、支えてくれる人は自分の家族がいるから一人っ子でも乗り越えられる。 知り合いは兄弟たくさんいたけど、介護やお金の事で揉めたり押し付けたり…葬式後には遺産で大変だったり…。なんだかその方が悲しく感じました。少ない人たちでも葬儀は本当に故人を思ってしのんでくれるなら故人は幸せだろうなと感じました。 一人っ子でなくても、介護や葬儀などは各家庭なりの問題や大変さがあると思います。

No.102 12/09/20 03:29
社会人 ( dxkJRb )

>> 96 一人っ子だと将来、親の介護、法事関係、すべてひとりで大変です。 寝たきりや長く闘病生活になると経済的なことから、時間的なものすべてひとりの子… 主さんの子供さんがいくつかわからないけど、今の日本の現状を考えたら一人っ子のリスクって相当あると思いますよ。

他の方が簡単に言ってましたが老後の蓄えを一人の親に対して何千万もしてる家庭は別として普通の庶民が老後に、私設の介護・老後施設に入る費用は最初の入所費(契約金)でもひとり数千万単位。
仮にそれを払えたとしても入所後も月に10万程度の施設維持費や食費それに加え別に医療費と多額の費用がかかります。
子供がいない年寄りなら公的機関の援助もありますが、例え一人っ子であっても、収入のある子供がいる以上、受けられないですよ。
安い公的施設でも、やはり月の負担はそれなりの金額を請求されますし、そういう施設はどこも満員状態で順番待ちの数が数百人という現状。
もし、親に介護が必要になった場合、働きながら一人で親の介護をしなければならない状態はかなり高いです。

今の日本でさえ、30代の男性の未婚率は半数近く、これが40代になっても約40%近い人間が一度も結婚できないという状態です。
40代の男性の10人のうち、約3人から4人が結婚できていません。
女性の場合、男性より未婚率は少し低くはなりますがそれでもそこに離婚者を加えると夫婦で親の介護や面倒を見れる可能性というのも将来的には当たり前の風景とはならない訳です。
非正規雇用、低所得者、リストラ組がどんどん増えている日本では、適齢期に結婚できない男が増え、それに従い、相手方の女性の未婚率も増えるという今の日本の抱える問題は大きいです。
結婚が当たり前の時代ではどんどんなくなっています。

私の所は40代で世帯年収が一千万を超えるいわばギリギリ富裕層と言われる世帯ですが、それでも税金や社会保障費が年々増える一方で、豊かな老後の費用を二人分、捻出できるというほどではありません。

なんとか子供には負担をかけたくないと思ってはいますがそれも今後の年金次第といった所もあります。
最悪は家を処分して…とも思いますが、家の価値は建てて10年経てば土地の価格分くらいの資産にしかなりませんし、土地の価格の下落率を考えれば、施設の費用は一人分がやっとって所でしょうか?

一人っ子が増えている今、若い世代の数が減り年寄りが増えていく現状を考えるとこれからの老後は相当きついものとなると思います。
昔の年金試算の恩恵でたくさんの年金を受給できている今のお年寄りと、今、働き盛りの日本の労働者とでは、老後の生活レベルはまったく異なってくると思いますよ。


No.103 12/09/20 04:04
匿名103 ( ♀ )

>> 100 何番さんかが言われていたように一人っ子なら親が自分で準備してくれたりします☺ 家の親はそうです。死後のことは自分で色々頼んでいるようだし、希… これって主さんの子供さんの話でしょ?

今の世代の年寄りの話じゃないからさ

3歳の子供さんが主さん達夫婦の老後を見る頃の日本って
いくら一人っ子家庭でもそんなに裕福なのかな。

まず、社会保障なんてあてになんないでしょ。
一人っ子が増えたせいで、子供がどんどん減りそのために年金を支える若い世代が減った。

将来は老人ばかりで老人医療費は莫大な額になり日本経済は相当困窮すると思うけど。
当然、年金もあてにはなんなくて
そんな時代じゃ、生活するのがやっとの老人の方が一般的なんじゃないの?

まぁ、主さん夫婦が相当な資産家なら一人っこでもいいと思うけど
そうじゃなきゃ、子供ひとりの負担で年寄りふたりの面倒は経済的なことだけじゃなく、介護とか相当きついとは思うけど。
年寄りは増えても介護する側の若い世代の医療現場や介護現場への就職希望者は減る一方だしぃ
そりゃ、キツイ・安い・汚いと言われる仕事だと今の若い子には敬遠される職場なのは当然だけど。
その分、年寄りを個人・親族がみなきゃいけない時代にはなってくるんだろうと思う。
今でさえ施設はまったく足らない状況でこの先、改善されるほど日本ってもう豊かな国じゃないしぃ。

もう、お金だけの問題じゃなくて、ようは年寄りを見る人間より年寄りの数がはるかに上回る時代になるというわけ。
だから、介護の個人負担は相当増えるっしょ。
兄弟いない = 一人で親の面倒をみるということは子供的にも結構、この何十年も先の日本じゃ、もし、私が主さんの子供の立場なら相当プレッシャーだと思う。


No.104 12/09/20 05:07
みなみ ( ♀ FNrkm )

>> 100 何番さんかが言われていたように一人っ子なら親が自分で準備してくれたりします☺ 家の親はそうです。死後のことは自分で色々頼んでいるようだし、希… 子供に見放されるような親も確かにいますが
それは子供の育て方が悪かった訳でいわば親の責任。
兄弟いる・いない関係ないと思います。
一人っ子でも親を捨てる子もいますから。

経済的にしっかりした親なら、確かに子供も安心です。
もし、老後に痴呆や寝たきりになった時であっても・・・
親の介護のほとんどを他人任せができる人なら問題ないと思います。

けれど、なかなか他人任せにはできない・・・
可哀想だからと少しでも自分で看病したいと思うような
親孝行な子供さんだと兄弟がいないとすべてひとりで背負うことになり大変です。
そういう部分があまりない人で、経済的に裕福な親の一人っ子なら子供への負担はまったくなく問題はないと思います。

また、親が亡くなった時、天涯孤独になっても・・・
それを自由と感じられる前向きな人なら一人っ子に向いていると思います。
もし、少しでも淋しいとか辛いと感じるタイプの人は一人っ子には向いていない。
ようは本人の性格や気質ってあると思います
世間でいう、情の大きい人には一人っ子は辛いでしょうね。

どなたかも言ってましたが、最近、本当に男女問わず、独身者や子供のいない人が増えています。
病院に勤める私ですが親や兄弟、配偶者のいない入院患者さんが結構います。
日曜日など親族が面会に来る時間帯にひとりの患者さんを見ると
私はつい不憫に思ってしまいます。
これは個人の見解で、本人はあんがい気にしていないかも知れませんが
家族の多いにぎやかな病室とは対照的な光景です

話はそれてしまいましたが・・・
どちらにしても一人っ子でも、わりと物事をドライに捉えるタイプの人なら問題ないんじゃないでしょうかと思います

No.105 12/09/20 09:07
みみぃ ( 20代 ♀ eDy1Sb )

不幸じゃないよ、
寂しいだけ(;^_^A

大したことないよ、友達ができるんだしね。


ただ、近所の一人っ子はいつも「兄弟いいなー」「兄弟ケンカしてみたい」「うらまやしい」など兄弟を見ていってます。やはり寂しいのはあるんでわ?


だからって思ったこと口にしちゃうのって、本気でデリカシーないなぁ、家族構成なんて、勝手だよね。

No.106 12/09/20 09:15
名無し106 ( ♀ )

息子さんも結婚すれば家族が出来るわけだし、兄弟いても仲が悪かったり協力出来なかったり色々ありますよ。ただ、ご両親は出来るだけ長生きしてあげて下さい。

No.107 12/09/20 09:15
名無し75 ( ♀ )

まあ要は親次第、兄弟次第だよね。兄弟でも仲が悪かったり、どうしようもない素行の悪いヤツやニートみたいな引きこもりだったりしたら、全く役に立たないどころか、足を引っ張られるだけだしね💧仲良く頼りにできる兄弟なら、いた方がよいと思う。あと一人っ子の場合は親が貯蓄を頑張る必要がある。ただし頑張りすぎると相続税がかかるのでそれも注意だけど

No.108 12/09/20 09:52
匿名108 

私も1人っ子です

子供の時から ずっと兄弟が欲しくて 常に母に兄弟欲しい!
って言ってました

母は事情があり すでに避妊手術をしていたので子供は産めない体でした

不幸とは思ったことは 1度もなかったですが

いつも寂しい気持ちでいっぱいでした

今は もう私も年齢を重ねた主婦ですが 今だに兄弟が居たらなー って思います

主さんの質問の 1人っ子は不幸ですか?

の答えは

不幸ではないですが 出来たら兄弟を産んであげて欲しいです

身内は1人でも たくさん居る方が 年齢重ねた時に プラスになると思います


No.109 12/09/20 09:55
匿名109 ( ♀ )


一人っこの問題は、本人や親が寂しいとか、そういう問題ではなく、自身の親の老後を一人、またはその配偶者と共に4人の老人を二人で支えることになる可能性があるということにあると思います。

今産まれた子供達が老人を支える世代になった時の日本がどうなってるかで全く違ってきますが、とりあえずお金があれば何とかなる状況を考え、親は自分の老後の生活分の貯えをするのですが、景気の変動によっては今のお金の価値がどうにでも変化するので不安もあります。

今後若い世代が減り続けて、寿命が延び続ければ、お金があっても老人医療の働き手がない、施設が足りないという状況にもなりかねません。

そういう場合に、親は放っておいてくれて構わなくても、子供が責任感で無理をすると可哀想だという意味で、一人っこは…という声が挙がるんだと思います。

割り切れる子供に育てれば問題ないと言えそうです。

No.110 12/09/20 18:44
名無し110 ( ♂ )

私自身1人っ子です。

私は、ハッキリ言って人格障害があります。

病的な潔癖症に加え、対人関係が苦手です。

1人っ子であること自体は、大きな問題ではありません。

問題は、子を1人っ子にしてしまう親の心理、性格にあります。

1人っ子の親の多くは、1人目の育児で、精神的、肉体的にすっかり疲れ果ててしまうのです。

第1子の乳児期の育児そのもので、育児に自信を無くし、育児自体にトラウマになってしまうのです。

たいがい、神経質、潔癖症、完璧主義な親です。

加えて世間体をも、人一倍気にするタイプです。

子供がいれば、家の中が乱雑になることは避けられません。

乳児は、よだれを垂らします。

しかし、こうしたタイプの親は、これら全てが我慢ならないのです。

子供がいながらにして、家の中をあたかもハウジングセンターのモデルハウスの如く、完璧にキレイにしようとこだわります。

あり得ないことですし、絶対にできないことです。

このことから、日々イライラが募りはじめ、子にあたり散らかします。

「子育てがこんなにも大変だとは思わなかかった、1人でさえこんなに大変なのに、2人なんてとても育てられない」
という気持ちになってしまうのです。

乱雑な家の中を人には見せられまい、

そしてよだれを垂らす汚い我が子を、人には会わせられまいという強い思いにかられます。

親は、他人との交友関係を極力避けるようになります。

子供が外で遊んでくると、衣服の汚れが我慢なりません。

ましてや転んで膝を擦りむいたりすれば、完全にパニックになります。

結果、子を家の中に閉じ込めることになります。

家の中で子供の相手をすることに疲れ果て、今度は不必要におもちゃを買い与えます。

親は、子に完璧を求めます。

子は、親の厳しい叱責を恐れながら育ちます。

ここまで書けば、こうした環境で育った子供が、人格障害を持つことは、容易に想像がつくでしょう。

特に対人関係が苦手な子供になるのです。

本当は1人っ子でも、親がおおらかな気分で、細かいことを気にせず、社交的にのびのびと育てれば、問題はないのです。






  • << 115 私の人格障害は、幼稚園入園時に、既に発生していました。 普通の子供は、幼稚園が楽しくて仕方ないようです。 同年代の遊び仲間が沢山できるからです。 ところが私は幼稚園が苦痛でした。 私は、1人で家の中で、おもちゃで遊ぶことと、テレビを見ることしかできなくなっていました。 友達と遊ぶことは、苦痛以外の何ものでもありませんでした。 幼稚園入園前に、兄弟仲間と遊ぶことを基本に育ってきた子供とは、幼稚園入園時で、既に性格が違ってきているのです。 「早くしないと」と言うのは、幼稚園入園前に、兄弟の中での生活をしていることが、重要なのです。 まあ遊び仲間は、必ずしも兄弟でなくても、近所の同年代の子供や、いとこなどでも構いません。 ただ、子を1人っ子にしてしまうような性格の親は、110番のレスに挙げたように、散らかった家の中を人に見せたくないなど、世間体を気にするあまり、人付き合いを避けるようになります。 結果、子供は1人遊びばかりをするようになり、幼稚園入園時には、既に対人スキルに問題が生じることになるのです。

No.111 12/09/20 20:41
名無し14 

>> 101 親を見放すような兄弟しか育てられないような親が自分の老後のことをちゃんと出来るとは、思えない。 親の老後は自分でというけど、余程の資産… 私も一人っ子です。

親は頑張って働いて貯金し、もしもの時は施設に入るからといってます。子供に苦労かけたくない、親の介護は辛いからといってます!ボケたりしないように色々やってみたりもしてます。(効果あるかはわからないケド)

保険も先進医療保険付きのに入り、ちょっといいプランの保険らしいです。自分で高額医療保険の事も役所で調べてきて、こんな制度もあるからもしもの時はお金は何割かでも返ってくるし、保険で賄えるからお金の心配はいらないよと言われました。

それでも私自信一人っ子だから親にもしもがあったとき自分しかいないのはわかりきっていることなので、就職してから今もずっと親ように貯金してます☺いきなり一人っ子になるわけではないので準備する時間はあります。親も子も。

ちなみに家の親は葬式いらない、死んだらわかんないしたくさん人が来るとあんたが大変になるじゃん、なんていってます💦あんたやあんたの家族と孫がいればじゅうぶんなんだと。

相談したり、支えてくれる人は自分の家族がいるから一人っ子でも乗り越えられる。


知り合いは兄弟たくさんいたけど、介護やお金の事で揉めたり押し付けたり…葬式後には遺産で大変だったり…。なんだかその方が悲しく感じました。少ない人たちでも葬儀は本当に故人を思ってしのんでくれるなら故人は幸せだろうなと感じました。
一人っ子でなくても、介護や葬儀などは各家庭なりの問題や大変さがあると思います。

No.112 12/09/20 20:54
名無し14 

社会情勢を言えば、確かに兄弟はたくさんいて少子化が解決されるのが一番いいですよね。

だけど実際は今子供を複数産むにはかなりの経済力が必要になりますよね。それも原因だと思います。
産みたくても産めないから一人っ子になったり。
母親も働かないと厳しくても子供がいるとなかなか正社員では働けなかったり。実家から離れて住んでいて子育てに疲れても頼れる人がいなかったり。貯金してからと思っても年齢的に数人は厳しくなったり。

このまま社会が変わらない限り一人っ子は増えると思います。


ただ、スレ内容での一人っ子は不幸か?ということに答えるなら、不幸ではない…不幸ではなかったと思うだけです。

No.113 12/09/20 22:30
匿名 ( q2Ifm )

別のスレで発達障害の子供の場合は兄弟はいない方がいい、みたいな流れになっていました。

複雑ですね。

No.114 12/09/21 00:48
ゆか ( ♀ r9Rcm )

親が入院した時、金銭面は親がなんとかしてくれたので問題はなかったですが、手術後の介護は本当に大変でした。
完全介護と言っても人手不足の医療現場で下着やタオルなどの洗濯まではしてくれません。
病院食ばかりでは飽きてしまうので食事を差し入れたり、寝たきりの間はやはり親族はつきっきりになります。
少し元気になれば退院させられてしまうのでその後の介護では、数日間おきの下の世話から食事の支度など、心身共にへとへとになりました。
公的機関から週に何度かはヘルパーさんが来てくれますが、寝たきり老人の世話すべてをしてくれる訳もなく、施設はどこも満杯で入所するのに何年もかかります。順番待ちの数が半端なく多いからです。
老人専用の病院も同じです。
結局は役所のケアマネージャーさんから連絡を受け1人で暮らすのは難しいとの判断が下り、私が母を引き取ることになり、仕事も辞めました。
元気な老人でいてくれる間はいいのですが、一度病気になると週一度の通院も点滴治療も付き添わなくてはなりません。
医療設備の整った大病院は土日に診察や治療はしてくれないし、待ち時間も長いため、検査や点滴治療は1日仕事となります。
こういうことは赤の他人にお願いできる訳ではないので兄弟がいないと病院の送迎、介助は1人で背負うことになります。
高額な老人施設も病気の重い老人はまったく受け入れたり預かるなどの配慮はしてくれません。 そこまでの医療設備は老人施設にはないからです。施設はいわば元気な老人の住む場所です。

もし、兄弟がいればそのどちらかに介護できる時間や気力があるなど、
言わばやれる人間が介護をすれば良いことなのですが兄弟がいなければ、選択の余地はありません。
親は自分のことはいいからと言っていますが、放置すれば役所などから連絡があり、また余程の冷血感でなければ親を捨てるなんて出来ません。
芸能界や日本の富裕層の家族でさえ、親族の介護の辛さを訴えるのはお金の有無に関係なく、身内だからこその介護の心労があるからです。
これが今の日本の現状です。お金では解決できない問題がたくさんあります。
この状況はこの先、もっと悪化するでしょう。それを考えれば一人っ子がいかに大変かがはわかると思います。

No.115 12/09/21 10:17
名無し110 ( ♂ )

>> 110 私自身1人っ子です。 私は、ハッキリ言って人格障害があります。 病的な潔癖症に加え、対人関係が苦手です。 1人っ子であるこ… 私の人格障害は、幼稚園入園時に、既に発生していました。

普通の子供は、幼稚園が楽しくて仕方ないようです。

同年代の遊び仲間が沢山できるからです。

ところが私は幼稚園が苦痛でした。

私は、1人で家の中で、おもちゃで遊ぶことと、テレビを見ることしかできなくなっていました。

友達と遊ぶことは、苦痛以外の何ものでもありませんでした。

幼稚園入園前に、兄弟仲間と遊ぶことを基本に育ってきた子供とは、幼稚園入園時で、既に性格が違ってきているのです。

「早くしないと」と言うのは、幼稚園入園前に、兄弟の中での生活をしていることが、重要なのです。

まあ遊び仲間は、必ずしも兄弟でなくても、近所の同年代の子供や、いとこなどでも構いません。

ただ、子を1人っ子にしてしまうような性格の親は、110番のレスに挙げたように、散らかった家の中を人に見せたくないなど、世間体を気にするあまり、人付き合いを避けるようになります。

結果、子供は1人遊びばかりをするようになり、幼稚園入園時には、既に対人スキルに問題が生じることになるのです。





  • << 117 それから横ですが110さんの人格障害だかは一人っ子と関係ないです。 世の中三歳以上離れている兄弟は半分以上。 そんな事いったら長男長女はみんなおかしい人間ですよ。 全く関係ないです

No.116 12/09/22 18:13
名無し116 ( 30代 ♀ )

ダメじゃないですよ。

ただ、子供の立場になった時に…やっぱり兄弟のいる心強さってあります。

将来、親が先に亡くなったとしても、兄弟で悲しみを分かち合う事が出来るし、何より一人じゃないって絶対的な安心感だから。

でも世の中全てがうまくいっている兄弟でもないし、兄弟がいたために悲しい人生な人もいますよね。

作らないって決めたなら、それでいいと思います。
家庭に事情はありますから。

ただ、その言葉に動揺してしまうのは心のどこかで兄弟いた方がいいと思ってるからなのかなって思います。

私は逆です。
今二人目妊娠中ですが、周りに反対されました。

旦那に問題ありだからです。

私は主さんとは逆で、家庭の事情や今後の自分の人生なげうってでも、子供の兄弟を望みました。

まあ、将来的に吉か凶かはわかりません。

No.117 12/09/22 18:17
名無し116 ( 30代 ♀ )

>> 115 私の人格障害は、幼稚園入園時に、既に発生していました。 普通の子供は、幼稚園が楽しくて仕方ないようです。 同年代の遊び仲間が沢山… それから横ですが110さんの人格障害だかは一人っ子と関係ないです。

世の中三歳以上離れている兄弟は半分以上。
そんな事いったら長男長女はみんなおかしい人間ですよ。

全く関係ないです

No.118 12/09/22 18:17
くみたん ( ♀ U512Sb )

私も一人っ子ですよ😁

No.119 12/09/22 22:29
社会人119 ( ♀ )

私もひとりっこ。

ひとりっこがいけないとは思わないけど、
身内なら甘えられる事も沢山あると思う。

親が亡くなってから、
旦那や妻や子供がいれば良いけど、
本当の一人は寂しいかな。

No.120 12/09/22 23:20
通行人120 

一人っ子の方の兄弟がほしいというのは、仲のよい兄弟を指してですよね。

私も仲のよい兄弟は羨ましいです。

私は兄と仲良くなく、相談し合ったりなんて考えられないです。
たまに会ってもよそよそしい感じ?

親も兄弟と仲良くしてるわけではないし、夫もしかりです。

友達の一人っこはすごくいい子です。

だから自分的には兄弟の必要性をそんなには感じないのですが、やはり周りから言われるので、主さん同様気になります。

子どもは一人のつもりです。
自分には一人で精一杯なのと、経済的不安からです。
兄弟がいた方がいいんだろうなぁと思いながらも、無責任には産めないです。

自称人格障害の人の意見は少し極端かな…。
確かに神経質な面はあるし、一人目の育児で疲れたというのはあるけど、潔癖症でもなく(むしろだらしない)、そんなに体面気にしてないですよ。人もよく遊びにきますよ。

No.121 12/09/23 00:39
匿名121 ( ♀ )

将来的には厳しい面はあるかもしれない、

理由としては、将来、必然的に、必ず親の面倒を見なきゃいけないひとりっ子は、結婚相手としては敬遠されやすい。
ひとりっ子同志の結婚となると四人の親の老後の世話をひとりの嫁が面倒みることになる。

又、最近は男女とも、非正規雇用が増える一方で、まともに結婚して子供を育てられる経済力を持つ人間がどんどん減り、結婚出来ない人間が増えている現実。
新聞で読んだが四十代で結婚できない人間の数が30バーセーントを越えていること。
この30バーセントの中にひとりっ子がいれば親の死後、天涯孤独になる訳。
まあ、兄弟いても親の育て方が最悪だったらたとえ兄弟でも愛情を持たない、冷い人間もできちゃうけどね。
でも、それは極一部でたいていは兄弟仲良しのところも多いから。


No.122 12/09/23 02:16
名無し122 

>> 121
一人っ子が不幸とかはないよ😃

でも、色々な面で兄弟居た方がいい気がする😍

No.123 12/09/24 07:42
名無し76 ( ♀ )

主さん、まだ読んでますか?

前に知人が言ってたんですが…

もし、一人っ子で、その子が事故などに遭い死んでしまったら?

みたいなことを一人っ子のママさんに力説してました。
一同どん引きでしたが…

一人っ子でも、ふたりっ子でも同じ命。
どちらか失って悲しくない訳がない。

だけど、一人っ子の場合…本当に子供が居なくなってしまう。

凄く嫌な意見だけど、
頭から否定も出来ない話だと思いました。

ちなみに

一人っ子の友達は、良い子で優しい子が多い印象です。

私自身は、本音を言うならば…
子供は仲良い、悪いに関わらず2人はほしいと思います。

No.124 15/09/20 04:12
名無し124 

現代は25%以上が兄弟なしです。昭和35年すぎで8%。3倍です。珍しくないです。一概にいえません。育児がダメな親も増加したと思います。離婚は3組に1組。晩婚、非婚も増加。

No.125 15/09/20 04:27
名無し124 

きちんと育つという定義も漠然としていますが。どの辺りの子供で満足するかだと思いますが。親によって違いますから。周囲で新興宗教入る人は、皆兄弟ありの人。神経症がひどい人、摂食障害、自殺未遂、学校中退も兄弟ありです。一人っ子は競争心ないといわれますが、強い感情持たない、悔しいとか執着しないことが多いような気がします。プライベートは一人が普通の状態なので、現代は暮らしやすいかもしれないです。自己完結型の趣味を持ち、鈍感力が強い方が生きやすいのでは。今、一番多い旅行形態は1位が男女共1人旅行です。2位夫婦3位友人知人4位家族。30年前には社員旅行年2回あるとこもありましたから。

No.126 17/08/11 17:34
名無し126 

1人っ子です。
家もそこまで裕福ではなかったので子供1人育てるのがやっとでした。
でも教育などにはお金をかけてもらったので結果的にはよかったですよ。良い大学でれましたし、留学もできましたし、そのおかげで大きな会社で働けてます。もちろん子供の頃は寂しかったりもしましたけどね(´・ω・`)
何人も子供がいても教育にお金がかけられない場合はなんだかなと思います。

No.127 17/08/20 00:16
通行人127 

旦那さんが一人っ子です。
親も片親でした。
外では友達と遊んだりできるけど、家に帰ると遊び相手は祖父母だったようで、父親も仕事ばかりで遊んでもらった思い出がないみたいでした。
さみしかったようです。

今ひとり目を妊娠中ですが、せめてあともうひとり…と言ってます。

本当はあと3人欲しいらしいです。
現実的に無理ですが。

あと周りから一人っ子でもし万が一事故などで子どもがなくなるようなことがあったら…と言われたこともあります。

でも、主さん夫婦が一人っ子って決めたのならそれでいいんじゃないでしょうか?
周りからとやかく言われて、無理してあとひとり作っても、苦労するのは周りではなく主さん夫婦ですから。

No.128 17/08/20 09:55
名無し128 ( 40代 ♀ )

世の中きょうだいがいる人ばかりなので一人っ子を知らないんでしょう。
どちらにもいいところ、悪いところがあります。
それよりも夫婦の子であっても望まない妊娠で生まれた子のほうがかわいそうです。
妹夫婦が長く仲たがいしていた時、仲裁に入ったのですが、下の子を「仕事をしているから私は要らなかったのに!」と話していたのを聞いてそう思いました。
子供たちは話の内容もわからない小さな頃でしたが、そういう妊娠をしたことがなかったので余計そう思いました。

No.129 17/12/19 20:03
匿名129 

>> 7 ひとりっ子独身です。 昔はひとりっ子だと「かわいそう」ばかり言われて、あんまりひとりっ子がかわいそうばかり言われてたから本当に自分がかわ… 私もひとりっ子で最初から母子家庭で育ちました。子供の頃は夜が不安で寂しくて1人で泣きながら晩ご飯も食べてました。私の場合は中学生の頃から付きあってた彼氏のお姉さんと今でも仲良く姉妹みたいにしてもらってていい人に出会えたなと思いました。周りの友人知人もいい人に恵まれて幸せだなあと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧