ママさん達との付き合いに疲れる
すみません、ただの愚痴です。
今年こどもを幼稚園にいれました😃 うちのこどもは比較的馴染んで幼稚園楽しくて安心なんですが、問題はママさん付き合いです💨
こんなに面倒臭くてきを使って疲れるとは!!
ママさん達とランチしたり登降園時にイロイロお話したりもしますが、付き合えば付き合うほどに裏事情が見えてきてほんと嫌になります⤵
仲良しに見せかけて陰で何か言っていたり💨自分もいわれているだろうと思うと全てが疑心暗鬼です😫
だから余計な事はいわないし、本音は絶対ださないわたしです。
皆さん、表明だけの薄っぺらい関係なのは付き合い三年間だけだし、仕方ないのかな?
楽しく見せかけて実は内心きを使うことだらけでもううんざりです🌀
本当に疲れるし、なんで毎日毎日ママさん達との付き合いに関してきを揉める自分も嫌だー🔥
新しいレスの受付は終了しました
私も苦手でーす💦💦💦
挨拶や少しの世間話は
しますが...
お互いの家の行き来などは
3人子供居るし自分の子だけで
イッパイ②だし😆
気の合う、合わないもあるし
絶対に陰口やら噂とか
間違いなくあるので
上辺のみにしています😱
でも娘と仲良しになった子が
居れば、子供の為に適度な
距離感を持ちつつ付き合わないと可哀想だし...💦💦💦
難しいですよね😅
小学校に入ると
ママとの関係も薄くなりますよ😄
真ん中が今年から年中から入りましたが、ボスママとか怖そうだし
中にはまず入れません✋💦💦
挨拶はしっかりとするように
心がけてまーす😆
再来年は長男が幼稚園ですぅ😱
あーやだなぁ⤵
私は子供が幼稚園の三年間、ママ友なんて居なかったし、ランチなんて行ったこともないです。
ただ同じバス停のママさんと、待ち時間を共にしただけです。
あとは挨拶のみのつき合い。
私は苦手だからそれでよかった。
幼稚園のママは働いていない人が多いから、余計に集いが多くなるんですよね昉
悪口とかしか言えないのは、それくらいしか人を惹き付ける、又は共通する情報がないから。
嫌ですね昉
私は仕事してますが、仕事仲間との会話は全然違い、笑える話しばかりで楽しいです。
人の噂も笑える楽しい噂ばかりで、どうせ話しするなら、こっちで時間使った方がいい!!てな具合で、幼稚園の行事等からはそそくさと帰ってました。
集いの疲労度も話題によりますね。
楽しい話なら何時間でも疲れないですよ。
楽しく見せかけて実は内心きを使うことだらけでもううんざりです
ここは同意します↑
今思えば、初年度は皆手探りだし置いて行かれないよう必死なのかな・・・
最初は猫をかぶった八方美人さん(失礼)ばかりだったと思います。私もです。
でも類は友を呼ぶ。だんだん気が合う同士に分かれ、ママ友に興味ない方は子供を引き取ったらサッと降園してました。上にお子さんがいる方や他にも事情や仕事がある方は忙しいだろうし「気使う」ばかりなら無理にお付き合いをする必要はないと思います☺
おかげさまで私は愉快な仲間に出会えて楽しい生活を続けることができたし、今も付かず離れずの良い関係です。
お友達がいて助かることはネットワークが広がること。
私が知らない子供(我が子の悪さ‥たまには良いこと)の情報、全然知識がない分野のお稽古や今後の中・高校の情報収集、趣味や生活の視野が広がった事かな。興味ない趣味は無理強いしない関係です(笑)
でもネットワークの為に友達になった訳ではないです。
それぞれ個性があり尊重し合い、人間的に魅力的な人達だと思うので仲良くしてもらって感謝してます🙋
新しいレスの受付は終了しました
お知らせ
関連する話題
幼児・就学前掲示板のスレ一覧
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
パチェリエ0レス 24HIT
-
長男と主人のお風呂写真撮っておけば良かった4レス 141HIT
-
古い公園のトイレ…和式トレーニング19レス 263HIT
-
他の子とうまくコミュニケーションができていないらしい8レス 118HIT
-
ママ友4レス 172HIT
-
長男と主人のお風呂写真撮っておけば良かった
あ〜お風呂の写真かぁ。うちもないなあ(笑) 上の子が小さい時は、まだデジカメなんてなくて、フィルムの写真がいっぱいになれば、すぐ現像出して… そうやって写真沢山あるんだけど、3番目の娘は、デジカメや携帯で撮るのは撮るけど溜まりっぱなし。時はあっと言う間。子供が大きくなると日々バタバタして、10歳になった今、娘からは私のアルバム早く貼ってよ〜と急かされてます。 赤ちゃんの時の写真は、カメラ落として見つからず…我が家のカメラでとっデータもなくなり、当時は落ち込んだけど、それも今となっては思い出話。 赤ちゃんの時にこんなんだったよ。この時はこうだったよ。そうやって話すると、写真がそこになくても、すごく嬉しそうに聞いてくれる。私も嬉しい。すごく懐かしく大切な思い出だから。写真は写真で良いものだけど、思い出は心にも残せる事ができる! 本人が覚えてなくても、昔の事を懐かしく話してあげると、本人の中で大切にされていた事を頭の中で思い描くんです。自分は大切にされていたんだなぁって。なので今は写真ない事を失敗した〜って思うかもしれないけど、大きくなればそんな事は大した事じゃないです。それより親に大事にしてもらってたんだなぁって、感じれる事のがきっと大切になってきますから(*^_^*)
4レス 141HIT -
パチェリエ0レス 24HIT
-
古い公園のトイレ…和式トレーニング
珍しい話ですね。
19レス 263HIT -
他の子とうまくコミュニケーションができていないらしい
「どう接すればいいかわからないって言われてもねー」と、医者に言われたことを話したら? 場面かん黙症、内弁慶、人見知り、そこらかなと思いますが、大抵は普通クラスに在籍してますからねぇ。 そういう話になっても、発達障害ではないから薬はないし。
8レス 118HIT -
ママ友
がめつい母親たちですね、、そんなこと言ってくる人って本当に存在するんだ、、笑
4レス 172HIT
-
-
-
閲覧専用
子供の体調不良に気づかなかったことありますか?8レス 164HIT
-
閲覧専用
子供が何歳で母親はヒール履ける?8レス 179HIT
-
閲覧専用
子供が泣いても親は折れないほうがいいでしょうか8レス 282HIT
-
閲覧専用
何才までベビーカー使いましたか?26レス 369HIT
-
閲覧専用
専業主婦のみなさんに質問10レス 273HIT
-
閲覧専用
子供の体調不良に気づかなかったことありますか?
主です。 みなさんありがとうございました。 まとめての返信になりすみません。 気づかなかったことにとてもショックで、落ち込んでいたので、みなさんの体験談なども聞けて嬉しかったです。 落ち込みすぎず、でも子供のことはこれからも気にかけていきたいと思います。 ありがとうございました(^^)
8レス 164HIT -
閲覧専用
子供が泣いても親は折れないほうがいいでしょうか
幼児教室の先生に聞いたのですが、そう言う場合はちゃんと理由を説明して、こういうことだからいけないんだよ、 と言えばいいらしいです。ごめんねと謝る必要はないらしいです。
8レス 282HIT -
閲覧専用
子供が何歳で母親はヒール履ける?
うーん子供が小学生高学年まで待つかな
8レス 179HIT -
閲覧専用
何才までベビーカー使いましたか?
それなら幼稚園に入る年齢まではいいんじゃないですか? うちは3歳手前でベビーカーはやめましたが、どうしても乗せたいなら別にいいのでは? 5歳の子は論外だけど...
26レス 369HIT -
閲覧専用
おすすめの子供の市販薬(鼻づまり)
ありがとうございます。赤ちゃんから使えるようなので、安心ですね。こちらも頼もうと思います!
8レス 184HIT
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
掲示板一覧