注目の話題
ディズニーの写真見せたら
スカートの丈が床につきます
おばさんイジリされる職場

性格なのか

レス6 HIT数 968 あ+ あ-

♀ママ( ♀ )
16/06/27 09:33(更新日時)

こんばんは。少し気になることがありスレたてました。
9才の娘のことで、発達の遅れ?なのか、個性なのか、不安になり少し先輩の意見聞きたくてスレたてました。
娘は、集団生活が苦手で、この頃よく口にするのが、皆と勉強が憂鬱。先生と二人だと安心して勉強できる。と言うようになりました。友達も、独占欲が強く一人の友達と仲良くなればその子としか遊ばない。
同年代じゃなく、年下としか遊ばない。
話し方も4年にしてはっていうときがある。
一人遊びが好き。集中力がない。
1つの事しか出来ない‼
性格なのか、ここんところ不安になってきました。これだけでわからないかもだかど皆さまはどう感じますか!

タグ

No.2347171 16/06/23 21:23(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/06/23 22:25
通行人1 

主さん、こんにちは。私は元保育士です。勤めていた保育所には、障がいを抱えたお子さんも通っていました。専門家ではありませんが、多少の知識と経験がありますので、レスを致します。

主さんのレスを拝見する限り、お子さんは、発達障がいの可能性を考えられてみては、いかがでしょうか。いきなり、不安を煽る事を申しまして、誠に申し訳ありません。しかし、お子さんの年齢を考えると、個性や性格だけでは済ませられない時期にきていると思います。一口に発達障がいと言いましても、色々ありますし、複数が合併している事もあります。発達障がいは、軽度であったり、グレーゾーン(診断が難しいレベル)ですと、見過ごされたまま大人になる場合も多いです。そうなると、本人が生きにくさを感じたまま、社会生活を営まなければならず、鬱病や引きこもりなどの、二次障がいに繋がる場合もあります。しかし、早い内から、適切なサポートがあれば、症状そのものを緩和させる事もできますし、勉強や仕事などの社会生活を十分にこなせる可能性も高まります。

蛇足ながら、かつて、受け持ちではありませんでしたが、5歳で軽度の発達障がいの疑いのあるお子さんがいました。担任や園長が、一度専門家に診てもらうよう、どんなに心を尽くして話をしても、親御さんには受け入れられず、そのまま卒園していきました。私も親ですから、「我が子が何か問題を抱えているかもしれない。」という事実を、認めたくない親御さんの気持ちも分かります。でも、適切なサポートを誰からも受けられず、あの子は、その後、どう生きているのだろうと、今も気に掛かります。

現段階で、主さんのお子さん自身も、学校生活を不自由に感じる部分があるようですし、お子さんを一番近くで見守っている主さんも、心配されているから、ここに相談されているのだと思います。どうか、専門家に一度診てもらって下さい。それで何も無ければ、それで良いですし、何かあるなら、お子さんをサポートしてあげて下さい。それが、お子さんの将来の為でもあります。長々と失礼しました。

  • << 3 ありがとうございます。保育園に通ってる頃先生から、どのタイミングで言われたかはわからないけど、1度福祉?の所に相談にいったことがあります。そのときは、劣等感が強い子供と言われました。 1年生の時などはあまりわからなかったけど、ダンダン不安になり。長文?の話し方が中々上手くない。でも、それは、本など読む事を小さい頃からしてなかったから?ともとれるし、小さい子供しかあそべないのも、もしかしたら、年下だと自分が上になって決めれるから?とか。なにせ一人っ子なので。それに、集団生活が苦手も、あまり小さい頃から集団に慣れさせてないから。 学力は、殆どついてってないみたいです。誰かが一緒だとわかってくれるけど、一人だととけてないことが多いです。 遊び方も、ママゴトとか小さいこが遊ぶ遊びが今好きみたいです

No.2 16/06/23 23:24
匿名さん2 

他は人見知りだったり性格とも取れるだろうけど
『皆と勉強が憂鬱』は授業のペースについていけないって事ですよね?お子さんがいまどの程度のレベルか、ドリルでも買ってとりあえず見てみてはどうでしょう?
最初から躓き基礎がわかってないなら授業についていけなくて当たり前ですし、もしくは障害で理解するまでに時間がかかるのかも知れません。
やはり主さん自身が見てないとわからないものですから気になるのであれば一度診て貰った方が良いです。何事もなければ安心で済みますし。
恐らく色々聞かれるでしょうから、気になる部分はメモにまとめておくと相手にも伝わりやすいですよ。

No.3 16/06/24 07:29
♀ママ0 ( ♀ )

>> 1 主さん、こんにちは。私は元保育士です。勤めていた保育所には、障がいを抱えたお子さんも通っていました。専門家ではありませんが、多少の知識と経験… ありがとうございます。保育園に通ってる頃先生から、どのタイミングで言われたかはわからないけど、1度福祉?の所に相談にいったことがあります。そのときは、劣等感が強い子供と言われました。

1年生の時などはあまりわからなかったけど、ダンダン不安になり。長文?の話し方が中々上手くない。でも、それは、本など読む事を小さい頃からしてなかったから?ともとれるし、小さい子供しかあそべないのも、もしかしたら、年下だと自分が上になって決めれるから?とか。なにせ一人っ子なので。それに、集団生活が苦手も、あまり小さい頃から集団に慣れさせてないから。
学力は、殆どついてってないみたいです。誰かが一緒だとわかってくれるけど、一人だととけてないことが多いです。
遊び方も、ママゴトとか小さいこが遊ぶ遊びが今好きみたいです

No.4 16/06/24 16:03
通行人1 

>> 3 既に、ご相談には行かれたことがあったのですね。それは、失礼致しました。
ただ、保育園の頃との事なので、現在のお子さんの状態を、もう一度相談されてみても良いかと思います。小さい頃は、判断が難しい場合もありますので。「劣等感が強い」というのも、元々の性質もあるかもしれませんが、今のように「勉強についていけない。」など、保育園の頃にも、何か他の要因があった可能性も考えられます。現在も、学力がほとんどついていけていないとの事なので、このまま見守るだけというのは心配です。

これから、ますます勉強は難しくなっていきますし、学習面は、先生のフォローもある程度は受けられるかもしれませんが、学校という集団の中ではたかが知れています。NO.2さんも仰るように、まずは、お子さんが勉強のどこでつまずいているかを、主さんがしっかり把握し、問題の根本を掘り下げねばなりません。

本を読んでいなかったから、集団に慣れさせていなかったから、確かにそうかもしれません。しかし、そうでないかもしれません。前述したように、何でもなければ、それで良いですし、何かあるなら、ちゃんとしたサポートが必要です。私は、主さんもお子さんも知りませんので、レスから推察するしかありません。赤の他人だからこそ、敢えて申します。主さん、理由をつけて逃げてはいけません。大変な思いをしている、するのはお子さんですよ。

No.5 16/06/24 19:37
♀ママ ( ♀ )

>> 4 ありがとうございます。確かにそうですね‼相談して何もなければ、娘の性格。そうでなければ、やり方を変えたりしないといけないしまずは相談ですね‼こういとた場合、役場に問い合わせでいいんですかね?保育園の頃は直接電話したけど、場所しかわからず、電話をかけた先も今わからない状態です

No.6 16/06/27 09:33
通行人1 

>> 5 レスが遅くなり、申し訳ありません。
まずは、お近くの保健センターや児童相談所に、ご相談なさってみて下さい。保健センターは保健師さんが、児童相談所は保健師以外にも、医師や児童心理士・言語聴覚士などの専門家が在籍しています。その後、必要であれば、専門機関等を紹介してくれたり、今後のアドバイスを貰えると思います。なお、相談には事前に予約が必要な所が多いです。

私の住んでおります地域では、発達障害などの診断には、福祉支援学校にある小児科等を受診します。場所によっては、初診に数年待ちという所もあるそうなので、早めに動かれる事をおすすめします。
一般的な小児科では、診断ができない・不適切な場合があるので、きちんと診断できる医師や専門家がいる所に行かれた方が良いです。診断が確定し、必要であれば、定期的に通い、療育という流れになります。
主さんにとりましても、お子さんにとりましても、より良い道が拓けますよう、子を持つ同じ親として、陰ながらお祈り申し上げます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧