関連する話題
生後3ヵ月 ミルク嫌い。
娘と旦那に腹が立つ
飲食店の席でおむつ替え

トイレが詰まるほどのウンチする息子

No.11 19/05/27 23:13
匿名さん11
あ+あ-

お子さん、食べるスピードが速いとか、一口が大きいということはないですか?
消化は、大きく分けて3段階です。口腔内・胃・腸。
まず、咀嚼でしっかり細かくしてあげるのも大事なので。
噛む回数とか、口に入れる量を気にしてあげてもいいかもしれません。
回数が少ないなら、よく噛むと、頭にもいいんだってぇ~とか、口に入れる量が多いなら、一気にたくさん入れると、お腹がびっくりしちゃうよとか、アドバイスしてもいいかもしれません。
これは、大人になってからの食事の席で、所作などにもつながるので、小さい時から見てあげてもいいと思います。
良いものが、当たり前のように身についてると、本人も楽だと思います。

便秘がちであれば、水分。こまめに取ることも大事です。
喉が渇いて、がぶ飲みしたいときもあるとは思いますが、一呼吸おいてからまた飲もうねと、多少は調整してあげることができるかもしれません。

もうそのようなことはされてるかもしれないので、書こうかどうか迷ったんですが、老婆心です。

それと、ヨーグルトや乳酸菌飲料もいいかもしれないですし、ビオフェルミンとか酸化マグネシウムのような、緩いものを少し使うという手もあるかなと。

食べるスピードとか、一口が大きいとかなら、対策もありますよ。

11レス目(13レス中)
このスレに返信する

関連する話題

保育園・幼稚園掲示板のスレ一覧

子どもの幼稚園・保育園についての悩みや質問を投稿する掲示板です。働きながら👩‍💼👩🏼‍⚕️👩🏻‍🏫の保育に関する質問、子どもの成長と集団生活の不安、幼稚園のママ友とのトラブル・対処法など、リアルでは話せない悩みを気軽に聞いてみましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧