注目の話題
真剣に悩んでいます。
ピルを飲んで欲しい
家の鍵をかけない人いますか?

発達障害の娘をどうにかしたい

No.58 19/01/17 17:48
匿名さん58
あ+あ-

私は ボーダーです
五十代になった今では 発達検査に引っ掛かることはわかるのですが 昔は 発達障害という社会的概念が日本中にはありません

落ち着きがない おっちょこちょいの忘れん坊 「昼行灯(ひるあんどん)」と親戚からは言われてましたが 障害者ではなく健常者だったのです
だから 主さんの娘さんも 日常では 健常者と同じだと思ってほしいんです 上手く言えませんが 楽しく充実したいのは 健常者と同じなんです

しかしながら 幼稚園の頃から お前は
へんや とか 気持ち悪いと言われてました 同級生に言われ始めます
これは 本当に人並みに傷つきます

今でも 健常者に揉まれて生きてますが
あからさまには 気持ち悪いとか 言われませんが アホだと思われてますし 空気読めよ~っ~😅って思われてます

主さん 勉強は電卓が打てて 数が数えれれば 生きていけます
駅で乗り換えが出来れば 大丈夫です

そんな事よりも 私は主さんに伝えたい事があります

私の母は 気短かでした
主さんのように 「こんな子!連れて歩くのも恥ずかしいわ」と愚痴ってました
私は この言葉を このスレで45年振り位に聞いて涙が出て来ました

私の母は こういう言葉ばかりを言い残して 7歳の私を置いて若くして亡くなりました
母も 私のような娘で 辛かったと思います でも あれより長生きしてくれてたならば 私は 確実に 責められ過ぎて 壊れてました
それに 本当に あの頃の母が 今の母親達みたいに スマホで簡単に発達障害について学べたならば こんなにも 苦しまず 長生きしたのかもしれません

主さん
娘さんは 漫画ばかり読んでいても大丈夫ですよ 漫画は そのうち 飽きます
私も 漫画の世界に逃げ込んで 辛い日常の糧にしてたのです ゲームは激しいゲーム脳になるから オススメ出来ませんが 漫画は紙です アプリで読んでても PC眼鏡を掛けて ブルーライトに興奮しないようにしてあげれば 大丈夫です

すみません 続きます


58レス目(133レス中)
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧