注目の話題
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?
父の日のプレゼントまだ決まってない…
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません

いじめ…止めるべきとはわかっているけど

No.12 16/08/07 00:16
匿名12
あ+あ-

いじめを止めようと思うなら、いじめが始まるに至った経緯は正確に把握しておく事。
その上で、いじめられている方の肩を持つなら、会社を辞めるのも覚悟の上でかばう事。

経営者は、1人はクビにできても、余程の事が無い限り大勢はクビにできない。
また、経営者によっては、会社が責任を逃れるための対処はしても、いじめの詳細な実態や社員の詳細な動向まで調べようとはしない。

1人の指示によっていじめが行われているのならば、その人間を辞めさせれば良い。
しかし、周囲の人間全てが自発的意思でその行動を支持していた場合は、その人が辞めても話は終わらない。いじめられている人間と一緒に、あなたも総スカンを食らうだけだ。

たとえいじめが止んでも、会社内で孤立すれば、辛い思いをするのはあなただ。上手く立ち回るか、自らの正しさを貫き通すかはあなた次第だが、自らの正しさを貫き通す気なら、それなりの覚悟を持つ必要がある。

12レス目(47レス中)
このスレに返信する

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧