注目の話題
俺は正しい!まともだ!
彼女に敢えて冷たく接すべきか悩みます
あまりにも稚拙な旦那にウンザリです

妊娠なんか嫌な事しかない

No.103 16/03/26 21:16
通りすがり ( ♀ 5otJe )
あ+あ-

ついでに、妊娠中は、身体の筋肉を柔らかくしたり、股関節を開くホルモンも分泌されていて、
出産後は身体がダメージだけでなく、ユルユルになっていて、すごく歪みやすく、無理をすると後々長引きます。
私は、無理をしてしまい、腱鞘炎を8年こじらせました…。(産後の腱鞘炎すごく多いそうです)
産後に一年くらいしたら、骨盤の矯正おすすめします。私は、カイロの先生で上手な方がいて、本当に助かりました。

授乳で子宮の収縮も助けますし、しょにゅうで、赤ちゃんは免疫力も高くなります。
赤ちゃんは、更に、頑張って母乳や、ミルクを吸うことで、将来の会話などの為に、体を鍛えています。

全て、ママ教室で知ってるかもしれませんが…。

えいんを、切った方は、円座ないと痛くて座れなかったり、
痔になってしまうママや、恥骨や股関節が歪んで痛みがあるママもいます。
子宮の収縮も痛いですが、母乳が順調に乳頭の穴が開いていないと詰まってしまい、乳腺炎で痛かったり、高熱を出す方もいます。
わたしはかなり重度で、桶谷母乳マッサージに助けて貰えなかったら、ずっと、乳腺炎で苦しんだと思います。
石みたいにガチガチに固くなって痛くて熱が出ます…。
オケタニ母乳マッサージは、痛くありません。しかも赤ちゃんの面倒もみてくれて、赤ちゃんの授乳が上手になるように、口の修正や、飲ませ方、飲み方の指導もしてくれました。

赤ちゃんのアレルギーを出さないように、家はすごく遅い離乳だったし、アレルゲンになりやすいものも、除去で離乳をはじめたし、母乳の授乳も無理に外さなくて良いと、長めに授乳したので、二人とも口呼吸にならず、しっかり鼻で呼吸するので、トラブルも少ないですよ。

とにかく、産後は、協力して貰えるなら、無理をしないのが一番、上げ膳据え膳で暮らしてくださいな。

大変で気づかないかもですが、たぶん、母親を一番ありがたいと思える蜜月が産後の里帰りだと思います。

まぁ、育児の方針で衝突もあるかもしれませんけど…。
私は、泣いて泣き止まない赤ちゃんに、父が何時間でも抱っこして揺らしてくれたのが本当に助かりました。

甘えちゃってください。

103レス目(131レス中)
このスレに返信する

妊娠中掲示板のスレ一覧

もうすぐママになるマタママ・プレママの掲示板。妊娠🤰🏻や出産👶🏻についての相談・質問はこちら。マタママ友募集は、「ママ友・マタママ友募集掲示版」をご利用ください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧