注目の話題
家の鍵をかけない人いますか?
どうしても行動に移せない…
喧嘩がなかったことに

友人との付き合い方

レス23  HIT数 2533 あ+ あ-

名無し( ♀ )
14/12/22 14:48(最終更新日時)

聞いてもらっていいですか?

私には小学校からお互いに親友と言い合える友人がいました。
私には彼女の存在が心の支えでもあり、他の人間関係が上手くいかなくても親友がいれば大丈夫という思いが強かったと思います。
私が地元を離れて知らない土地に馴染めず、毎日彼女にメールしても彼女もこまめに返信をくれていました。
しかし、私に彼氏が出来結婚してからなんとなく彼女との間に距離を感じるようになりました。
そして主人の転勤で地元に戻り彼女とも昔のようにと思ったんですけど、なんとなく彼女から距離を置かれ始めました。
すごくショックでした。
何故か聞くことも怖くて、そのまま距離が出来るままにしました。

そして再び私は主人の転勤で地元を離れて、また地元に戻りの繰り返しの間に彼女とあれだけ頻繁に会っていたのが嘘のように、お互いの誕生日を祝う以外は互いに誘う事をしませんでした。
その頃には私の中に彼女への依存心のような物を自覚していたので、少し距離を置いた関係を続けようと、昔のような関係は諦めようと思っていました。
しかし、また私が地元に戻ってきたときメールしたけど返信はありませんでした。ところが彼女から春ごろにメールが来ていて一緒に住んでいるお母さんが入院していて意識が戻らないと。
彼女は不安で話を聞いて欲しくてメールしたと。
それからして、彼女のお母さんは亡くなり独身の彼女は家にひとりになりました。今まで母親と暮らしていたので寂しいと思います。
ただここで、私が頻繁に誘うべきなのか?悩みました。
それは彼女には彼女の生活があり交遊関係も距離が出来ている時に私の知らない友人もいるだろうし。
私も独身のような自由な時間も少ない。
彼女はそれからあまりこちらに連絡はきません。
私が一度食事に誘ったら来て楽しく食事をしました。
寂しくしているからと私が勝手に思い、気にするのは逆に迷惑なのかな?とか。
何かあれば彼女から連絡がくるだろう、ぐらいに鷹揚に構えていればいいのでしょうか?
独身時代は2人でクリスマスを良くすごしました。
だからクリスマスプレゼント送りました。これも余計なお世話になるのかも?と少し思う事もあります。

No.2169137 14/12/20 19:13(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧