注目の話題
娘と親どちらが悪い?
ディズニーランドは何歳から一人だけで行ったの?
法的規制厳しくなってきた

いじめる側へ・謝りません

No.35 13/10/31 00:34
匿名0 ( ♀ )
あ+あ-

≫34

レスありがとうございます。
私は、私に賛成な所がある方はもちろん、
反対(と言うほどの反対意見でもないと思いますが)意見の方も、わざわざ私のスレを読んで、考えて、書き込んで下さったわけですから、その事には有難いと思って目を通しています。

その上で、相手の言い分を否定するわけではなく、それに対して思う事を正直に書かせてもらっています。私は、嘘で自分だけが従順になろうとしたり、いじめる側を「好意の指導」と思い込もうとしたり、そんな事はしたくない人間です。
小さいかもしれませんが、いじめと感じているのに、欺瞞でお利口にはなれません。損な生き方かも知れないけど、そうなんです。

いじめる対象を見つけて喜ぶ人間は、本当に般若顔で気持ち悪いし😅💦、それでいいと思います。向こうはこっちを可愛げのない顔だと言うなら、無理に訂正してなんか欲しくないです。

私を心配してくれるスレとは、私の原因を…という人達ですか? ちゃんと読んでいます。原因はある、大人ならそれは考えていると思います。

原因はある、これ。
で、次はどうするか…これは人それぞれの選択だと思います。
私はいじめの内容は詳しくは書いていませんが、
「すみません」、でスルーはもはや不可能な事なんです。それが上手い人なら、付き合いを優先して譲ってあげられる人なら、ちょっとした「新参者いじり」だけで済んだかも知れません。

私には、譲れない事でした。それに、原因というものが…とか、人が居るからには…と、最もらしい理屈つけた不自然な協調より、
「何も悪くないものはない、向こうがおかしい」
で良いと思います、単純に。
いいや、お前が悪い、と言う人居れば、一旦は聞いていましたが、
鼻息荒く興奮していた割には、こっちが極悪な話や都合の悪い話は一つも出て来ない😅
より新参者なのに物を言ったとか、
向こうが苦労してる、やって来た事が偉い、
人生経験がある方の言う事とにかく聞け、とか、
ここで逆らったら生きて行けなくなるぞとか、

で、どうしても、僭越ながら私が悪くないのだから、これには従わない事を選択しました。どうしても我慢は無理です。
自分の大事なことを選ぶのに、他人がいかに自分より偉いかなんて関係ないです。
スルーも、優しい顔も必要です。得です。下手より上手いのがいい。
でもNOと決める勇気も、自分を優先する事も必要だと思います。

35レス目(36レス中)

新しいレスの受付は終了しました

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧