注目の話題
法的規制厳しくなってきた
料理が壊滅的な姉
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません

内弁慶でこの先心配

レス5  HIT数 8851 あ+ あ-

♂♀ママ( ♀ )
13/06/04 14:24(最終更新日時)

もうすぐ二歳の息子のことで相談です。
息子は人見知りが未だに酷く知らない場所や道では固まって一歩も歩きません。

特定の凄く仲の良い子とだけは追いかけっこをしたりして遊びますがそれ以外の同じような子とは全く遊ばず怖がって私の後ろでモジモジしています。

内弁慶みたいで家では活発でよく喋るのに外では全然動かないし喋らないから必ず大人しい子だねと褒められてます(>_<)
人が帰る際にバイバイは?と言うと人が見えなくなってから得意げにバイバイと言っています。
人前で大きな声で喋る自信がないようです。

今日二歳検診で相談したら社会性がないからもっと開放保育園とかに行くべき、このまま年少から(二年後です)突然保育園の輪に入れたら小心者過ぎて虐められますよみたいな事言われました(>_<)

骨格も女の子より小さいのでイジメのターゲットにされると思うと胸が苦しくなってくるのですが、うちの息子みたいなタイプは今後も小心者なのでしょうか?
性格って持って生まれたものだからそう簡単には変わらないですよね?

全然関係ないかもですが息子の画数を今日辞典で見ていたら、協調性がないので友達が出来にくい、すぐに人を信じるから友達に裏切られやすい
と書いてあり本当にそうなるんじゃないかと思ってしまいます(>_<)

私は社交的ですが旦那は息子みたいな人見知りで大勢の中に入るのが苦手、人間と話すのが苦手な人なので旦那に似たのでしょうか(>_<)
確かに旦那も友達居ません。

今までも赤ちゃんの頃から週に2回は未園児が集まる開放してる場所には行っていますが、場所には慣れたけどお友達が近づいて来たら赤ちゃん相手でも怖がって怖い怖いと言い私にしがみ付きます。

保育園に入れてからが不安なのですが、大丈夫でしょうか?
一緒に遊べないし明るくないから友達も近寄って来ません。。

ちなみに息子はお兄ちゃんで妹はとっても可愛がりよく面倒を見てくれています。イタズラするタイプではないです。

タグ

No.1957319 13/06/03 17:54(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧