亭主関白・・・?

レス8 HIT数 1471 あ+ あ-


2008/09/10 13:02(更新日時)

板違いだったらすみません。 夫 41歳です。 夫婦仲が 悪いわけではなく 一見 問題はありません。 ただ 結婚した時から 食べる事に異常? です。 お昼は いませんが ご飯は 朝・晩 炊きたてでないと 怒るし おかずも 酒の肴・メイン・煮物・サラダ・汁物・フルーツ は当たり前で 「しょうゆ」 「飯」「味噌汁」 「お茶」 その都度 仲居のように 温めた料理を 運びます。 趣味が豊富で 飲み会・バイク・ゴルフで週末は ほとんど留守です。 夫の 小遣いと 食費で月に 40万を超えます。 でも 子供の為の貯金 老後の貯金も きちんとできて 私の小遣いも 月に8万はあります。 家計も私の担当です。 私は 午前中だけ 仕事してますが 養ってもらってるんだから 当然  (少し疲れますが) と思いやってきました。 先日 娘が 私に言いました。 「お母さんって 家政婦みたい。 こんな 自分勝手な お父さんみたいな人だったら結婚したくない。 お金さえ稼げば 自由って変じゃない?」 と・・・    世の お父さん方 私みたいな 妻は 家政婦程度にしか 思えませんか? 長々と すみません。

No.917061 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
男性レス限定
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

あの…😓自慢ですか?

ダンナさんは40万で主さんは小遣い8万もないって⤵

亭主関白でダンナは好き勝手してる人や食事にうるさいダンナって普通にどこでもいますよ?

でも妻の小遣いなんて毎日、パートで夕方まで働いてても雀の涙ほどで皆さん(私もだけど)やってますし…

私なら主さんぐらいの小遣いもらえるなら、それぐらい何とも思いませんけどね😅

No.2

>> 1 まあまあ、
収入はあるからなんとなく今の年齢までやってきたけど、ふと「私って…」
思ったんじゃないですか❓
主さん、旦那さんとの経済的に安定した生活を生涯望むなら、50になっても60になっても今の生活は変わらないですよきっと。

ご主人が急に変わる事もないでしょうし、あなたが適当にやる術を身につけるしかないのではないでしょうか❓

No.3

女でごめんなさい。
家政婦に見えるか?と言うことですが、ハッキリ言って見えますよ…

主サンは何か趣味とかあって家庭は尽くしてるけど、これを生きがいにしてますって物ありますか?

お金はすごくあるみたいだし苦労ないでしょうが…

堅苦しくて私ならダメだ⤵

No.4

私の義理父母の話ですが…参考になれば❗と思いレスさせて頂きます😃
もしかしたら50、60代になってくると少しづつ変わるのでは⁉義理父は母が子育て真っ最中の時は週末のみの帰宅💨母は子供4人を母子家庭のように育てた💦と言ってます😱今でも毎晩12:00帰宅💧母は毎朝 毎晩 駅までの送り迎え💨💨💨食事もやはりウルサイようです💢父は無趣味なので 土日はただ家にいます💧その間 母が出掛けるのは気に入らない様子😚でも❗ちょっとづつ変化もあるらしく…いつ頃からか洗濯物を込んだり…お米を洗ったりするようになったみたいです🎵まだいろいろ口出して偉そうにしてるし💦母は仕事もしてるから 大変そうだケド😱言い返したり最近は出来てるみたいですよ❗私以外の人じゃ扱えないわ😁とよく言ってます🎵それに気付くと少しづつ変わるのでは⁉そんな義理父母に育てられた私の旦那💨私も家政婦真っ最中です😤
長々とm(__)mでした💦

No.5

贅沢な生活に飽きてきてるんですか?

No.6

すごい稼ぐ旦那さんですね。
それだけ給料あったら、そりゃいばるんじゃないかな? と思います。
娘さんは世間を知らないから、そんなこと仰るんじゃないでしょうか。

① 月20~30万稼ぐ、大らかで優しい旦那さん
② 月60万以上稼ぐ人で、自分を家政婦みたいに扱う旦那さん。

なら私は①がいいなぁと思います。 現に私の旦那さんは①です。
でも②の旦那さんと暮らしたことがないから、何とも言えませんが、家政婦と自分
が疑問に思うような生活は嫌かな。
お金さえあれば、自分じゃなくても、家政婦雇えば旦那は困らないんじゃないか?
と思ってしまいそうなので。

No.7

主さん お金に余裕があるのなら趣味をもってみてはどうですか❓😊
料理は 今のまま作ってあげて🍳

楽しみがあれば 充実した日々が送れるのでは😊

No.8

レスありがとうございます。 お金の事だけ考えれば 贅沢とか そんなこと何でもない! とか 失礼ですが 僻みのような事を書かれると思ってました。 でも うちは 子供が小さい頃 運動会で 近所の人が 子供に「 お父さんは またゴルフなの?」 と聞いたり 「 この家の旦那は 子供に関心ないから・・・」 とか 嫌みを言われたものです。 私の友人は かなり離婚してますが 実家に頼ってないひとは ほとんど いません。 結婚なんて 毎日 同じ事の繰り返しですからね。 私も 趣味はありますが 「私にしか 扱えない人」 という言葉が 一番勇気づけられました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

男性陣教えて掲示板のスレ一覧

男の人の気持ちは男の人🙋🏼‍♂️に相談しちゃおう❗ 男性の本音を聞きたい❗ そんな恋に悩める🤔女性のための掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧