注目の話題
同僚から紹介された相手とどうするのがよいでしょうか…
これって付き合ってると思いますか?
子ありと子なしはどちらが老後安泰?

エレドラ

レス12 HIT数 2574 あ+ あ-

音楽大好きさん
07/06/27 17:11(更新日時)

エレドラを買おうと思ってるのですが、RolandとYAMAHAどっちが良いか迷ってます。どっちが良いか教えてください。

No.905243 07/05/04 19:30(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 07/05/06 17:44
匿名さん1 

私が今まで使った限りでは…

ヤマハのパッドは、音質とタッチは小気味良い感じなのですが外装のラバーが脆弱で…私がパワーヒッターというせいもあるのでしょうが、案外あっという間にクラックが入りました💦

比較的ローランドは頑丈なつくりですね。
デフォルトの音源はかなりアクの強い感じですが…外部音源を鳴らすトリガーとして考えれば、こちらの方が使い勝手は良いと思います。

結論…一長一短💦

こっから先は「お好み」という事になりますな🙆

No.2 07/05/08 16:54
名無しさん2 ( 10代 ♂ )

>> 1 打ち方が上手けりゃ壊れないよ👆まぁ僕はRolandがおすすめかな👍

No.3 07/05/08 18:12
匿名さん1 

そーだねぇ…私はヒッコリーの軽さが苦手で、オークの重たいスティックばかり使ってたので💦負荷は大きかったかもしれませんね…

でもまぁ、私が叩いてたのも10年以上前の話ですから…その頃からすれば、耐久性も向上してるかもしれませんなぁ🙆

No.4 07/05/12 00:14
楽器や ( 20代 ♀ JN8Si )

まずはね

ヤマハは

サイレントドラム



ローランドは

楽器なんですよ

ヴァーチャルドラムとしての。



ヤマハはサイレントギターというのをだしてます。

アコギのくせに音がでない(笑)

ラインを通すかヘッドホンで音が聞こえるんです。

まあドラムもそういうこと。モニタースピーカーに繋げば音はでるけど、いわゆる家庭用のサイレント練習どらむがヤマハの趣旨。



ローランドはシンセサイザー同様ヴァーチャルでどこまで作り上げることができるか、本気の楽器です。プロもステージで使う、現在のJポップでもローランドのVドラムでレコーディングされてるものは多いです。Vドラムの音源にラインを繋いで簡単にレコーディングできます。またドラムのシェルの材質やインチなども選べるモデルもでていてかなり進化しています。

サウンド志向がローランドです。

参考になりました?



ちなみにあたしはドラムフロア担当の楽器店員です(笑)

No.5 07/05/14 00:25
音楽大好きさん5 

RolandのTD-6を購入し、約2年になるユーザーです。この機種は現在Rolandが展開しているV-Drumシリーズの下から2番目(全4グレード)ですが、自宅での練習用として使う分には、決して悪くありません。実際、私はこの2年で数段スキルアップしたと思います。国内、海外の教則DVDを見まくり、その場で即試したり、練習用にコピーしたい曲をMDに録音し、それを音源に繋いで聴きながら片っ端からコピーする…等の方法です。ただし、他のメーカーのエレドラと叩き比べた事はないので、差は何とも言えません。また、エレドラの感覚に慣れ過ぎてしまうのは良くないので、定期的にスタジオのアコースティックドラムも叩くようにしています。。

No.6 07/06/19 12:35
トミー・アルドリッヂ ( 40代 ♂ guzXi )

やっぱり ローランド それより 腱鞘炎なるから 気つけて

No.7 07/06/24 09:26
音楽大好きさん5 

5を答えた者ですが…アコースティックドラムを叩いていても、腱鞘炎になる人はいますよ。手首を柔らかく使えない人にその傾向は多く、ダブルストロークを使った演奏なども多分苦手なハズです。エレドラを実際使ってみて一番感じた懸念としては、アコースティックドラムの音作りやチューニングに対する知識や関心が低下してしまうリスクがある…かと思います。エレドラにプリセットされている音源の音質は、かなり完璧に近く整っているし、好みの音質に調整するとしても、方法はシンセと全く同じで、各種のデジタル数値を変えるだけで簡単に出来てしまいます。アコースティックの様にチューニングキーを使ったり、スネアのスナッピーを調整したり、消耗したヘッドを交換したり、ミュートにタオルやガムテープを利用する等と言った方法とは、全く違う次元です。まあ音作りに限らず、エレドラに慣れ過ぎると、あらゆる意味でアコースティックドラムへの対応力は弱まると思います。エレキとアコギの差と全く同じですね…

No.8 07/06/25 01:33
トミー・アルドリッヂ ( 40代 ♂ guzXi )

>> 7 はい 腱鞘炎って 書いた 俺 です。私も だいたい 同意見 ですが私の 友達 に プロ がいますが 彼は ジャズですが 学生の頃 は ブラバン 楽器店員 プロ Wストローク が 出来る 出来ない 関係なくやっぱり 時間 を こなすと 仲良く 手首と付き合うしか ありません

私の場合 は 音圧 を大事 にしていて リムショット し タム類はなるべく 水平 にしています。 シンバル も そ~すると 消耗 がすくなくなると思います実際 よくきくのが パイステ は割れやすい と ききますが なるべく
早く水平がいいと思います。腱鞘炎は辛い

No.9 07/06/26 07:32
音楽大好きさん5 

>> 8 トミーさん、どうも。。例えば、ドラマガによく掲載されている様な国内外の一流プロが、腱鞘炎を理由にレコーディングやツアーをキャンセルした…等という話しは、あまり聞いた事がありません。知識・技術だけではなく、フィジカル面に対するメンテナンスやケアに関しても高いプロ意識を持って臨んでいるという証明ですよね。長年携わっていようと、日頃からの適切な予防策により腱鞘炎に陥らないのも、一流と言われるプロの条件だと思います。。ちなみに、私のドラム歴は約20年(エレドラ歴2年半)ですが、Wストロークやパラディドルなど全く出来なかった初心者時代も含めて、腱鞘炎になった事は一度もありません。トミーさん同様、スネアはオープンリムを多様してますが、スティックも極まれにしか折れないし…まぁ確かに元々パワープレーは得意ではなく、不思議と偶然そういうタイプのドラマーなのでしょう。ただし、弱点として足首がダメです。スグつっちゃうんですよ。特に左足。ライブでも、まだ数曲残ってる時点でどうしようもなく足がつり、ハイハットが全くコントロール出来ず酷い思いをした経験もあります…

No.10 07/06/26 08:03
トミー・アルドリッヂ ( 40代 ♂ guzXi )

>> 9 ハ~イこんにちは😃 そ~ですね プロって 腱鞘炎を 言わないよ
私も プロのライヴサポートして うち上げで のんだ時しか 聞かないよ~ それと 私は腱鞘炎 治ってるよ その昔 ローランドを 叩いた時 やっぱり ちがうんですよね 叩きかたが 普段とは 足数も手数も あるほうだと思います私は ただ ロックを普段やっていると W は なるべくしないです フュージョンとかだと ダブルストローク聞こえるからね あと 足 ですが 私は アップ ダウン 両方 使います ツインペダルだから 左右 フュージョンはダウン 鍛えるのは 普段 の 貧乏ゆすり イアンペイス ライヴカルフォルニア ツーバスは BBA まいくてらーの RAGE
ちなみに
ボジオ 見てまーす ライヴは 精神コントロールです🔥

No.11 07/06/27 13:12
音楽大好きさん5 

>> 10 トミーさん…毎度恐ろしく早い返信、有難うございます。。トミーさんの様に、70年代ハードロックの影響をモロに受けた世代の方にとって、本来エレドラ等はあまり馴染みが無く、よく知りもせずに敬遠したり否定したりしそうなイメージが正直ありましたが、トミーさんはそうではなく、実際に叩いてみて、ご自分なりの評価をされている…その柔軟な姿勢に対し敬意を表します。ただ、我々がお互いのプレースタイル云々をココで話し過ぎても、どんどんスレ違いに進んでしまいそうなので、一応Rolandオーナーである私が、また近いうちにエレドラに関する実際のメリット、デメリットの小ネタをレス致します。その際、また気が向いたら相手をしてやって下さいませ。ではでは…

No.12 07/06/27 17:11
トミー・アルドリッヂ ( 40代 ♂ guzXi )

>> 11 これは、恐縮です。 私も ローランドオナーです。 20年 くらいかな 生どらは 34年ですが 腱鞘炎には 関係 ないです 年数 は 人に よりますね お邪魔 しました。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

エンタメ掲示板のスレ一覧

芸能🎭エンタメ情報何でもOK❗ 芸能界の気になる話題をみんなで楽しく語りましょう。タレント🎤への誹謗中傷🤬やアンチ行為は禁です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧