猫がケージ好きになる方法❓

レス12 HIT数 5989 あ+ あ-

猫好きさん( 20代 ♀ )
08/03/07 01:20(更新日時)

一か月半くらいの時にもらい受け、現在5か月になる子猫♂を飼っています。
私が夏に出産を控えているので、出産後のことを考えてケージで寝てもらいたいのですが、入れるとひどく鳴きます😫
出すと私と主人の間にぴったりくっついて寝るので寂しいのかと💦
ひとりでケージに入るようにケージを好きになってもらいたいのですが何か良い方法はないでしょうか?
ケージは少し大きめのキャリーのようなもので上にタオルをかけ暗く、中にもタオルをひいてモコモコにしてるんですが💦

No.874918 08/02/11 20:16(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/02/12 14:35
匿名さん1 ( ♀ )

まずは主さん ご懐妊おめでとうございます😊
あぁ~💧室内飼いだと言え、ずっと自由でいた猫ちゃんを今更ケージに…は絶対無理だと思いますね💧

No.2 08/02/12 15:10
猫好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 1 レスありがとうございます😺
やはり難しいですか💦
赤ちゃんにいたずらしないように教えるほうが楽かもしれませんね💧

No.3 08/02/12 23:24
帽子猫 ( GwD64 )

こんばんは。
参考になれば良いのですが。
うちも昔寝るときだけケージに入ってもらおうと思い試しましたが、あまりに悲しい声で鳴くので挫折しました😢

母が一時具合悪い時があり、夜は別の部屋にトイレと水を入れて私と寝ていたことがありました。落ち着くように押し入れも解放しました。結構なれてくれましたよ。

No.4 08/02/13 01:18
猫好きさん4 

慣らすしかないと思う。
布被せて真っ暗&防音して根気よくやってみては?
赤ちゃんにとって猫はかなりきついですよ。
問題なく過ごせる事もあるけど病気やケガで取り返しが付かなくなる可能性もあります。
正直私なら幼児からは絶対に隔離します。

No.5 08/02/13 02:32
犬好きさん5 

>> 4 ↑↑猫好き4さんの様にするのがいいでしょう☝
でも…猫は自由気ままな生き物だから…難しいでしょうね💦
基本的に猫は子供が大嫌いなので寄り付かないですが、赤ちゃんのミルクの匂いで、口を舐めたりする場合があるので、目を離さない様に、親御さんが気を配るしかないでしょう☝

因みに…自分は、生まれた時から猫と一緒の生活でしたが…清潔にしていれば問題ないです。

弟夫婦が主さんと同じで、猫を飼ってますが全く問題なく暮らしてますよ😃

No.6 08/02/15 15:54
猫好きさん0 ( 20代 ♀ )

皆さんお礼が遅くなりました💦
色々なアドバイスが聞けて嬉しいです!

別の場所で質問したところ、閉じ込めるのは猫が可哀想、赤ちゃんを隔離したら?などの意見ばかりで猫をケージに入れるのは無理なのかと諦めてました😭
が、こちらでのアドバイスを参考に根気強く慣らして行こうと思います😺

取りあえず今はケージに掛け布団をかけ、私達の寝室の隣りに置いてます。
飼い主の姿が全く見えないからか前よりは諦めが早いような…?

赤ちゃんと猫が仲良くできる環境を今から頑張って整えます✨

No.7 08/02/15 17:55
猫好きさん4 

赤ちゃんを隔離するとか有り得ないしかなりやばい掲示板ですね‥
でもあまり言いたくないけど赤ちゃんと猫を一緒にさせると確実にアレルギーの発症リスクが跳ね上がるので、
同じ家なら隔離と掃除は徹底してくださいね。

  • << 9 ありがとうございます😺 アレルギーはやはり心配で実家の家族からも言われてます。 赤ちゃんが外に出られるくらい免疫がつくまでは気をつけたいですね💧

No.8 08/02/15 19:54
匿名さん8 

🐱ちゃんをずっとケージに入れておくのはストレスを貯めるだけで結果良い事にならないと思うので、遊ぶ時間や外を眺める時間を作ってあげて下さい。
🐱は狭い所が好きなので、体がすっぽり入るベッドをケージに入れてみてはいかがでしょうか❓

もちろん🚻も入れてありますよね??我慢させすぎると病気の元になりますよ💧

我が家の🐱は子猫の頃から一緒にリードでお散歩をさせていろいろな人と接したせいか、我が家に子供がいないのに、外で赤ちゃんにいじられたり踏まれたりしてもジッと我慢して爪を出す事もありません。
🐱に慣れさせると言うより、飼い主の育て方で順応性のある子に育てられる事をお忘れなく。

そして🐱も大切な家族と言う事も忘れないで下さい。

  • << 10 ありがとうございます😺 ケージには寝るときだけいれて、あとは自由にさせてます。 赤ちゃんが生まれても、あまり接近しないようにはしますがケージに入れっ放しは考えてません😃やはりストレスになりますもんね💦 赤ちゃんも猫ちゃんも可愛い私達の子供ですので大事にしたいです✨

No.9 08/02/15 19:58
猫好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 7 赤ちゃんを隔離するとか有り得ないしかなりやばい掲示板ですね‥ でもあまり言いたくないけど赤ちゃんと猫を一緒にさせると確実にアレルギーの発症リ… ありがとうございます😺
アレルギーはやはり心配で実家の家族からも言われてます。
赤ちゃんが外に出られるくらい免疫がつくまでは気をつけたいですね💧

No.10 08/02/15 20:04
猫好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 8 🐱ちゃんをずっとケージに入れておくのはストレスを貯めるだけで結果良い事にならないと思うので、遊ぶ時間や外を眺める時間を作ってあげて下さい。 … ありがとうございます😺
ケージには寝るときだけいれて、あとは自由にさせてます。
赤ちゃんが生まれても、あまり接近しないようにはしますがケージに入れっ放しは考えてません😃やはりストレスになりますもんね💦
赤ちゃんも猫ちゃんも可愛い私達の子供ですので大事にしたいです✨

No.11 08/02/15 22:24
匿名さん8 

>> 10 安心しました☺

🐱ちゃんのサイズに合ったベッド(🐱ちゃんにも好みがありますがドーム型が好まれやすいです)を最初は🐱ちゃんがお昼寝をするお気に入りの場所に置いてベッドに慣らして、そのベッドがお気に入りになったらケージに入れてみて下さい。

No.12 08/03/07 01:20
猫好きさん12 

主さん、もうすぐ産まれるということは、確実に猫ちゃんの方が後からきたんですよね。はじめからそうしたらよかったんじゃないですか。
あと、キャリーとゲージでは大違いですよ。スムーズな赤ちゃんとの同居の為にも今から2階建で外が眺められるゲージ買ってあげたら?トイレも置けるし。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

ペット自慢・相談掲示板のスレ一覧

犬🐶、猫😺を初めとするペットの自慢話やしつけ、病気の相談などについて情報交換しましょう❗(※里親募集はできません)

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧