求人事情
TVでの情報なんですけど新卒採用が最近増えてきて地方の求人も増えていき、求人倍率が2倍を超えたそうです。
で、僕は今高専という学校に通っています。マイナーな分類の学校ですが、求人倍率が10~30倍という異様な程の数字を聞きました。
コレ一体がどういうことを意味しているのか知りたいです。
分かるかたがいらっしゃれば説明お願いします。
新しいレスの受付は終了しました
日本はバブル崩壊後にリストラで人員削減を進め希望退職を募るまでして、新入社員の採用を押さえて来ました。そのため若い世代が少なくなっています。そして団塊世代と呼ばれる日本で最も人口が多い世代の一斉退職が始まって来ましたので働き手が少なくなってきたというのが大きな要因です。
また、大手企業は輸出が好調なため過去最高利益を上げるところが増えてきて、積極的な雇用を進めているという現状がありますので、それに釣られて中小企業も雇用を増やそうと必死なのです。
後もう一点は企業の考え方の変化があります。ここ数年は景気全体としては良く無かったので即戦力を求めていましたが、最近は新人を育てようという変化があるのです。それは企業文化が重視されてきていて他の会社を知らない人の方がその会社の文化に染まりやすく貢献してくれるだろうという想いが強くなってきたんですね。
他にも色々ありますがこれらの理由で新卒者採用が増えていると考えられるのです。
- << 3 主です。レスありがとうございます。勉強になりました。 これを踏まえた上であえて聞きたいのですが、 まず、レスに企業が即戦力となる人材雇用→一端採用して企業で人材を戦力に育てるとありましたが、僕が得た情報の限りでは最近の企業が採用の門戸を拡大している反面、採用自体には非常にシビアになっていて本当に必要な人材を取ろうという姿勢になっていて、従って優秀な学生→即戦力を取りたがっているとありました。どういうことでしょう? そしてその質問を受けて更に本題の質問をしたいのですが… 続きます。 分かりにくくてごめんなさいι
>> 1
日本はバブル崩壊後にリストラで人員削減を進め希望退職を募るまでして、新入社員の採用を押さえて来ました。そのため若い世代が少なくなっています。…
主です。レスありがとうございます。勉強になりました。
これを踏まえた上であえて聞きたいのですが、
まず、レスに企業が即戦力となる人材雇用→一端採用して企業で人材を戦力に育てるとありましたが、僕が得た情報の限りでは最近の企業が採用の門戸を拡大している反面、採用自体には非常にシビアになっていて本当に必要な人材を取ろうという姿勢になっていて、従って優秀な学生→即戦力を取りたがっているとありました。どういうことでしょう?
そしてその質問を受けて更に本題の質問をしたいのですが…
続きます。
分かりにくくてごめんなさいι
>> 3
主です。続きです。
本来、人の能力は余程の人でもない限り、大差はないはずです。だったら、大卒でも、その他の学校でも門戸は平等な筈。むしろ僕の通っている高専というところは位置的には短大卒と余り変わりません。どちらかと言えば大卒の方が門戸が広い筈です。
でも事実、大卒が2倍前後、聞いた話でも10倍前後なのに対し、最大30倍程の異様な求人倍率です。しかも最近に始まったことでもなく以前から高専と名の付く学校はどこも大体10倍以上が相場らしいです。
この異様さはどういうカラクリから来ているのか知りたいです。
こんなこと自分の学校の進路担当の人に聞けばいいんですけどね…。自分の将来が迫ってる今、進路のことにかなり真剣になやんでます。
- << 6 高専の求人倍率が高いのは専門性を買っている部分が大きいのでは? 高卒者でも、工業高校の求人は多いのに普通科卒では1倍以下の求人しかないなどの傾向がみられます。 同様に、単に大卒というくくりの中では平均化されてしまうので、例えば国際コーミュニケーション…学部みたいなところを卒業しても就職先がないため倍率を下げてる、なんて見方も出来るのでは❓ 地元企業的には、偏差値の高い高校と同レベルの高専に入学出来た人材が専門知識を勉強しつつ、大卒よりも安く雇える高専卒に魅力を持っているんだと思いますよ。
>> 4
企業が考える即戦力とは経験のことを指すことが多いですというかほとんどです。大学、高校での勉強のことを問うのは一部の専門職(技術、経理)のケースです。最低でも実務が1年以上、やはり2,3年無ければ即戦力とは言えないでしょうね。
最近は人材の流動性が高まり普通の実務経験者は勿論のこと第二新卒と呼ばれる大卒者の早期退職者までも採用可能になって来ました。求人倍率が上がったとはいえ、だから採用されやすくなったかは微妙かもしれないですね。
企業は今度の景気停滞のことや雇用では一度採用しますと首を切りにくくなっているというもう一つの側面もあり、採用時の選別はシビアにならざるを得ない状況になっています。
>> 4
主です。続きです。
本来、人の能力は余程の人でもない限り、大差はないはずです。だったら、大卒でも、その他の学校でも門戸は平等な筈。むしろ僕…
高専の求人倍率が高いのは専門性を買っている部分が大きいのでは?
高卒者でも、工業高校の求人は多いのに普通科卒では1倍以下の求人しかないなどの傾向がみられます。
同様に、単に大卒というくくりの中では平均化されてしまうので、例えば国際コーミュニケーション…学部みたいなところを卒業しても就職先がないため倍率を下げてる、なんて見方も出来るのでは❓
地元企業的には、偏差値の高い高校と同レベルの高専に入学出来た人材が専門知識を勉強しつつ、大卒よりも安く雇える高専卒に魅力を持っているんだと思いますよ。
主です。
暫く放置していてすみません。
ありがとうございます。おかげでとりあえず疑問は消化出来ました。
話題が少し変わりますが、高専は安く雇えるとあります。僕の得ている知識では高専の初任給が17万円、大卒で20万円と確かに安いです。
初任給に差があるので高専卒は不利なのでしょうか?
初めて就職して仕事に勤める場合、初任給のさで有利不利ってあるのでしょうか?
質問の意図がまとまってなくてごめんなさい。
また返答頂けると嬉しいです。
- << 9 高専は短大卒扱いなので、地元国立大学などに成績次第で編入出来るはずです。その場合、親の負担は当然増えるわけで、どっちがメリットがあるかですよね…。 あと、就職についても、初任給が周りと比べて違いすぎると、募集しても人が集まらないので、中小企業でも初任給にはほとんど差がありませんが、勢いのある企業はボーナスや昇給も比例してよくなりますし、待遇も違います。 大企業では当たり前の住居手当も中小では支給されない場合もあり、仮に住居手当が7割なら、家賃6万のうち4万は会社が出してくれるので、アパートに住むことが前提であればこの差は大きいです。 高専卒であれば採用されたはずの優良企業でも、大卒であるが故に、よりレベルの高い大卒と比較され採用されないなども想定され、一概に大卒になれば生活が安定するとは限らないと思いますよ。
>> 7
主です。
暫く放置していてすみません。
ありがとうございます。おかげでとりあえず疑問は消化出来ました。
話題が少し変わりますが、高専は安く…
高専は短大卒扱いなので、地元国立大学などに成績次第で編入出来るはずです。その場合、親の負担は当然増えるわけで、どっちがメリットがあるかですよね…。
あと、就職についても、初任給が周りと比べて違いすぎると、募集しても人が集まらないので、中小企業でも初任給にはほとんど差がありませんが、勢いのある企業はボーナスや昇給も比例してよくなりますし、待遇も違います。
大企業では当たり前の住居手当も中小では支給されない場合もあり、仮に住居手当が7割なら、家賃6万のうち4万は会社が出してくれるので、アパートに住むことが前提であればこの差は大きいです。
高専卒であれば採用されたはずの優良企業でも、大卒であるが故に、よりレベルの高い大卒と比較され採用されないなども想定され、一概に大卒になれば生活が安定するとは限らないと思いますよ。
新しいレスの受付は終了しました
テーマ別雑談掲示板のスレ一覧
テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
イギリスかぶれのバカ女2レス 44HIT 匿名さん
-
努力しても何のいいこともない (つぶやき)11レス 201HIT おしゃべり好きさん
-
バネの力6レス 77HIT 繋がっていたいさん
-
4千円後半の倍のネダンのばかごめ7レス 174HIT おしゃべり好きさん
-
あおむけになってスマホいじって6レス 139HIT おしゃべり好きさん
-
イギリスかぶれのバカ女
本当にイヤなら毒でも撒いておけば? 除草剤なら問題ない(匿名さん2)
2レス 44HIT 匿名さん -
努力しても何のいいこともない (つぶやき)
一昔前になるのだろうか?既に鬼籍に入ったタレントだが、飯島愛さんといっ…(社会人さん11)
11レス 201HIT おしゃべり好きさん -
石破は売国奴?
日本国政府や外務省などが矢鱈と海外にお金をバラまくのは、外国と商売した…(匿名さん9)
9レス 263HIT おしゃべり好きさん -
アメリカ人を名乗って良いのはアメリカ先住民だけ!
アメリカ合衆国はナチスドイツ以上に酷い事をして居ますが、其れなら、中国…(匿名さん33)
36レス 1472HIT 情報通 (30代 ♂) -
4千円後半の倍のネダンのばかごめ
ん ~~~~~ ··· 3千円後半ってことですよね。 それは高いか…(匿名さん2)
7レス 174HIT おしゃべり好きさん
-
-
-
閲覧専用
不登校の中学生です8レス 122HIT 相談したいさん
-
閲覧専用
熊との遭遇事故28レス 498HIT おしゃべり好きさん 1レス
-
閲覧専用
アンチの方へ11レス 382HIT 主婦さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
絶体絶命2レス 107HIT おしゃべり好きさん
-
閲覧専用
🇯🇵vs🇺🇸 自民よ、腹くくるしかない 貿易関税25レス 344HIT やじ馬さん
-
閲覧専用
不登校の中学生です
掲示板は、全ての人に返事をしなくても、興味のある人だけでも良いと思いま…(通りすがりさん8)
8レス 122HIT 相談したいさん -
閲覧専用
熊との遭遇事故
山間部や緩やかな里山、あの地形を時に俊敏に動き回る熊や猪、その野生動物…(匿名さん7)
28レス 498HIT おしゃべり好きさん 1レス -
閲覧専用
🇯🇵vs🇺🇸 自民よ、腹くくるしかない 貿易関税
撤回云々がフダファーストの結果でなく、罪豚省に地方が来て足引っ張ってい…(自由なパンダさん13)
25レス 344HIT やじ馬さん -
閲覧専用
武器商人大国 アメリカ🇺🇸 🚀
ダメリカも歪選挙だと思うがな… 疾く、私生児どもの悪行が日の…(通りすがりさん4)
15レス 315HIT おしゃべり好きさん (50代 ♂) -
閲覧専用
アンチの方へ
働かなくていい財力があるので、 働きません。 回答者様はお仕事頑張…(主婦さん0)
11レス 382HIT 主婦さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
160kgの超肥満女向けの筋トレ
太り過ぎて膝や腰が痛くてそのうち歩けなくなりそうです。 昨年旅行に行っても休憩ばっかりで全然歩けな…
22レス 1499HIT リバウンドしちゃったさん (20代 女性 ) -
貯金100万円あれば結婚出来ますか?
貯金100万円あれば、結婚出来ますか? 共働き・子供は要らないという条件で。
37レス 661HIT おしゃべり好きさん ( 男性 ) -
甥っ子が羨ましい
アラフォーなのに恥ずかしい話でごめんなさい。甥っ子を見ると羨ましいのです。 私は子どもの頃、親…
39レス 429HIT 相談したいさん -
マッチングアプリ
マッチングアプリでやり取りする人達っていきなり連絡来なくなったりスケジュール決める段階で無視したりす…
23レス 296HIT 恋愛好きさん (30代 男性 ) -
母に腹が立ちます
今日実家に行き、母は一人暮らし。母に夫は風邪で熱があり寝てるわと言いました、私と夫は53歳、母は歳だ…
12レス 216HIT おしゃべり好きさん ( 女性 ) -
婚活男性のメンタル弱くないか?
相談所で婚活してるアラサー女です。 15人ほどお会いしたのですが、メンタル弱い男性が多いのはなぜだ…
10レス 183HIT 相談したいさん (20代 女性 ) - もっと見る