注目の話題
全員和食にしてと言う義母。
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

異常と言われても仕方ないんですか?

レス14 HIT数 1555 あ+ あ-

匿名さん
08/10/15 00:03(更新日時)

うちの母は料理が下手です。だから母の料理にお袋の味という感覚が分かりません。
普通は母親の味に愛着を持つものだと思います。
それでも母は苦手なりに毎日ご飯を作ってくれ、他の面ではちゃんとしてたので私は母に感謝してます。
でも人からは「お袋の味を知らないなんておかしい。」
「食育がなってないね。可哀相」
「お母さんからまともな教育を受けてないね」
と言われました。母のことを侮辱されたようで悔しかったです。

タグ

No.610308 08/10/12 20:46(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/10/12 20:53
URA ( 40代 ♂ Q4oLl )

アナタ何か勘違いしてない? あなたがそう言うから廻りがそんな反応をするんだよ、不味い! それがお袋の味よ、でも多分得意料理は有るはず、あなたが過小評価してるだけじゃないかな!!

  • << 4 レスありがとうございます。 過小評価はお世辞にも…😅 お袋の味まではないですが、私は母の料理に慣れてるので定着してるんでしょうか? でも周りにはあまり言わない方がいいですね。

No.2 08/10/12 21:02
センジ ( 30代 ♀ vEyWl )

主さんが話す内容から、周りの人がそう判断するなら、主さんがそんな内容の事を口にしなければいいんだと思いますよ。

自分で言ってて、傷ついても😅

他人って良い話にはあまり反応しないけど、変な話しや悪い話しにはここぞと反応するし😓

そして反応したり、時に見下してきたりするけど、言ってる内容ほど気にしてないから。
お母さんを悪く言われたくないなら、自分の発言をまずは振り返ることが第一だと思います。

あと、うまいまずいは人それぞれ😄食育なんて、普段の会話で使うなんて逆にあっぱれ😓な片もいたもんだ😁

  • << 5 レスありがとうございます。 私も知らず知らずのうちに言ってたのかもしれません😞以後発言には気をつけます。 でもここの方は毎食4、5品も出しててすごいですね。

No.3 08/10/12 21:33
匿名さん3 ( ♀ )

私の母も料理下手😁
大抵『だし』『醤油』『塩』味😁
『みりん』も『ゴマ油』も実家には存在しない😁
でもそれで育った私の料理も母と同じ味付けでたまに実家で母の料理を食べると「この味💕私はまだまだだなぁ⤵」と思います😃
出前とかスーパーのお惣菜とか外食ばっかりとかではなく『手料理』なんですよね😃
下手でもなんでも主さんのお母様の料理が主さんの『お袋の味』ですよ😊

  • << 6 レススありがとうございます。 冷凍食品やスーパーの惣菜の時もあります。 手作りの時はうちも味付けはそのパターンが多いです。 母には申し訳ないですが、作る人によってはうちより美味しいと感じることもあります💧 でも苦手ながらも母が一生懸命考えて作ってくれてたのは伝わってたので私にはそれで充分です。 料理の質より慣れ親しんだ味がお袋の味なんでしょうか?

No.4 08/10/12 22:43
匿名さん0 

>> 1 アナタ何か勘違いしてない? あなたがそう言うから廻りがそんな反応をするんだよ、不味い! それがお袋の味よ、でも多分得意料理は有るはず、あなた… レスありがとうございます。
過小評価はお世辞にも…😅
お袋の味まではないですが、私は母の料理に慣れてるので定着してるんでしょうか?
でも周りにはあまり言わない方がいいですね。

No.5 08/10/12 22:53
匿名さん0 

>> 2 主さんが話す内容から、周りの人がそう判断するなら、主さんがそんな内容の事を口にしなければいいんだと思いますよ。 自分で言ってて、傷ついても… レスありがとうございます。
私も知らず知らずのうちに言ってたのかもしれません😞以後発言には気をつけます。
でもここの方は毎食4、5品も出しててすごいですね。

No.6 08/10/12 23:18
匿名さん0 

>> 3 私の母も料理下手😁 大抵『だし』『醤油』『塩』味😁 『みりん』も『ゴマ油』も実家には存在しない😁 でもそれで育った私の料理も母と同じ味付けで… レススありがとうございます。
冷凍食品やスーパーの惣菜の時もあります。
手作りの時はうちも味付けはそのパターンが多いです。
母には申し訳ないですが、作る人によってはうちより美味しいと感じることもあります💧
でも苦手ながらも母が一生懸命考えて作ってくれてたのは伝わってたので私にはそれで充分です。
料理の質より慣れ親しんだ味がお袋の味なんでしょうか?

No.7 08/10/12 23:30
名無し7 

そうだよ。
高級レストランや旅館なんかで出て来るようなのがお袋の味だと思ってる?
慣れ親しんだ、その味で育ってきた、それがお袋の味。
久し振りに食べると安心したりすりものだよ。

No.8 08/10/13 13:03
匿名さん0 

>> 7 レスありがとうございます。
高級レストランみたいな味まではないですが、お袋の味って感覚が分からないです。
レスを読んでると私の感覚がおかしいんですね。

No.9 08/10/13 22:41
匿名さん9 ( ♀ )

お袋の味って💦私も母親としてコレゾって胸張れるようなのないかも??人は勝手に料理上手と思ってくれていますが… 実は…ソツなく要領よくチョー簡単スピードメニューばっかです😉代表格のカレーすらレトルトカレーを基にアレンジ😜ってな具合です。子供は、ママのが一番オイシイって言ってくれてるんで、食べ慣れた味がお袋の味って事ですかね💧あなた自身が満足されて育ったのなら、それでいいのでは😌

  • << 11 レスありがとうございます。 満足してるというか洗脳されてこんなものだと思ってるということだと思います(笑) レトルトカレーをどんな風にアレンジされてるんでしょうか👀

No.10 08/10/14 01:43
自由人10 

お袋の味ってのは、自分が30、40歳越えて、年をとってやっと気付くかどうかってもんだと思うよ。

家を出て自立し、久々に帰った家で食べる懐かしいと思う味。
それが、「お袋の味」でしょ。
うまい、まずいは関係ないかもね。

  • << 12 レスありがとうございます。 懐かしいという感覚はないですね。 久しぶりに食べると違うんでしょうか?

No.11 08/10/14 16:10
匿名さん0 

>> 9 お袋の味って💦私も母親としてコレゾって胸張れるようなのないかも??人は勝手に料理上手と思ってくれていますが… 実は…ソツなく要領よくチョー… レスありがとうございます。
満足してるというか洗脳されてこんなものだと思ってるということだと思います(笑)
レトルトカレーをどんな風にアレンジされてるんでしょうか👀

No.12 08/10/14 16:12
匿名さん0 

>> 10 お袋の味ってのは、自分が30、40歳越えて、年をとってやっと気付くかどうかってもんだと思うよ。 家を出て自立し、久々に帰った家で食べる懐か… レスありがとうございます。
懐かしいという感覚はないですね。
久しぶりに食べると違うんでしょうか?

No.13 08/10/14 20:21
匿名さん9 ( ♀ )

レトルトカレーですか😅季節の旬の野菜をプラスするだけで😉夏やったらゴーヤーを味付けて炒めたものONとか茹でナス茹でトマトをミックスしても🆗簡単で人数分なので余りませんよ😌余り構えてしまうと、しんどくなっちゃうんで、自分なりに、簡単美味しいメニューにシチャッテマス😜インスタントラーメンも色々にシテマスよ。子供はコレがお袋の味💦っておもってるみたい😜まいっか。

No.14 08/10/15 00:03
匿名さん0 

>> 13 レスありがとうございます。
レトルトに季節の野菜を入れると違った感じになりますね💡
私はアレンジとか苦手なので何も思いつきません😅

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧