既婚者の振袖

レス15 HIT数 3241 あ+ あ-

まぁぁぁぁゅママ( 80MLl )
08/09/17 11:58(更新日時)

来月友人の結婚式があります😃
振袖でいこうと思ってたんですが結婚した既婚者は振袖着ちゃダメって言われますよね⁉やっぱり振袖着て行ったらマズイですよね⁉

タグ

No.606929 08/09/16 00:34(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/09/16 01:04
幸せ者1 ( ♀ )

私は、結婚して子供もいますが、友人の結婚式に振り袖✨で行きましたよ😉
着付けして下さった方も、最近は、関係無い😊て言ってましたよ☺
振り袖が着れてうれしかったです❤
年齢にもよるでしょうけどね😊
でも、左の薬指にはしっかり、指輪💍輝かせ✨ておきました❤

No.2 08/09/16 01:05
匿名さん2 

主さんの年齢にもよりますが、振袖は華やかで披露宴でもおめでたい雰囲気になるので、娘さんの既婚者の友人に着てもらいたいと思う親御さんもいるそうですよ😊。
特に友人が皆既婚者だったりするとね😃

No.3 08/09/16 01:07
匿名さん3 

振り袖というのは江戸時代に未婚の女性が袖を長くして振ると好きな人に振り返ってもらえるというおまじないのようなものが由来。その長い袖を振る必要がなくなり短くして留めるのが既婚者が着る留袖。フォーマルのスーツにコサージュ、華やかなアクセサリーでどうでしょうか?

No.4 08/09/16 01:54
ROCO ( 20代 ♀ C4ZUl )

本来既婚者は着ないのが常識です💧
着て行って、あの人結婚してないんだなと思われても良いなら別にいいと思います😌

No.5 08/09/16 02:24
遊び人5 

振り袖を持っているんなら、是非着ましょう。

着ないと勿体無いですよ。

No.6 08/09/16 08:38
匿名さん6 ( 20代 ♀ )

本来なら既婚女性は振袖はきません💧
ただ何年か前、某皇族の方がご成婚後にもかかわらず振袖をお召しになっていたことから一部の一般庶民にも「既婚女性でも振袖を着てもいい」という考えが広まってしまったそうです。
百歩譲って結婚後も振袖を着たとしても、こどもがいるのに振袖をきたら世間知らずのただのバカだと思います。
新郎新婦も恥をかくことになりますよ💧

No.7 08/09/16 09:58
匿名さん7 ( 30代 ♀ )

既婚者でも出産されてない方はOKと言う解釈があるそうです。6さんがおっしゃってる皇族の方が振り袖をお召しになられてた時だと思うのですが、そんな話が出てました。
ただ、年齢にもよると思います。落ち着いていて然るべき年齢の方なら、留袖の方が無難だと思います。

No.8 08/09/16 16:26
匿名さん8 

結婚していて、ましてや子供もいるなら振袖はやめておくべきでしょう。
もし新郎新婦の親族にしきたりに厳しい方がいらしたら
「常識のない友達がいる嫁(婿)なのね」と悪い印象を持たれる可能性があるかも知れません。
あくまでも主役は新郎新婦ですから、振袖がいくら華やかでも常識を守った服装で祝福してあげて下さい。
既婚の友人で和服の場合は訪問着がよいと思いますよ。
黒留袖は親族と間違われるかもしれませんから。

No.9 08/09/16 21:42
匿名さん9 

横レス失礼。
未婚の母やバツイチ子無し独身さんや未婚老婆は留袖、振袖どうなるの?

  • << 11 私は新婦の友人でその方が20代であれば、振袖でもいいと思いますよ😃。 正式には駄目…は理解しますが、子連れで披露宴に行くのではないし、まして親族でもないのなら、ある程度緩やか考えてもいいのでは。 それでも気になるならお伺いをたてたらいいと思います。
  • << 13 一般的には20代ならギリギリセーフじゃないでしょうか。 個人的には25までのつもりでした(今は既婚なので着ませんが)

No.10 08/09/16 23:29
匿名さん8 

>> 9 色留袖なら既婚未婚問わずに着れますから、親族の場合なら色留袖を着ればいいと思います。
友人の場合で、振袖を着られるかどうか悩むケースの時は訪問着なら間違いないと思います。

No.11 08/09/17 00:39
匿名さん2 

>> 9 横レス失礼。 未婚の母やバツイチ子無し独身さんや未婚老婆は留袖、振袖どうなるの? 私は新婦の友人でその方が20代であれば、振袖でもいいと思いますよ😃。
正式には駄目…は理解しますが、子連れで披露宴に行くのではないし、まして親族でもないのなら、ある程度緩やか考えてもいいのでは。
それでも気になるならお伺いをたてたらいいと思います。

No.12 08/09/17 01:32
匿名さん12 ( ♀ )

私も振り袖はいくらなんでも20代までだと思います。

しかし20代でもお子様のいらっしゃる方は遠慮なさった方が良いのではないかと思います。

No.13 08/09/17 07:29
匿名さん6 ( 20代 ♀ )

>> 9 横レス失礼。 未婚の母やバツイチ子無し独身さんや未婚老婆は留袖、振袖どうなるの? 一般的には20代ならギリギリセーフじゃないでしょうか。
個人的には25までのつもりでした(今は既婚なので着ませんが)

No.14 08/09/17 10:15
遊び人14 ( ♀ )

主さん どうすることにしましたか?
私は振り袖は従姉妹にゆずり訪問着を着ました。
袖を切ったら着ても良い、と言われましたがもったいないし、悩みますよね。
でも振り袖には袖を振って男の人を誘う意味もあり、年配の方は、既婚者が着るのは嫌がります。
ただ主さんが友人で若く見えるなら、親族の方達と席も離れてるので、華やかな新婦の友人だけで済むのではないですか?
お子さん連れて行かないんですよね?

未婚の方と独身の(30以上~)方は着ても良いと思います。

結婚してるかどうかの話は親族の方としないようにすれば言わなくてもいいと思います。
指輪も婚約中だと思われるかも。
新しいスーツ買えるならそれもいいですね。
着付けも高いですし。
親族の結婚式では絶対NGです。

No.15 08/09/17 11:58
まぁぁぁぁゅママ ( 80MLl )

一括のお礼ですみません💦
いろんな意見ありがとうございました😃参考になりました❤

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧