注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?
彼氏が他人の子供を面倒みています

解って欲しい!!

レス70 HIT数 3689 あ+ あ-

負け犬( 20代 ♂ )
07/08/16 23:45(更新日時)

鬱病患者に対して皆さんはどんなイメージを持っていますか?
・何を考えてるか解らない
・キモい
・突然、大声を出したり暴れそう
…等ですか?


鬱病患者は落ち込んだり自傷行為をする事はあっても、突然暴れたり他人を傷付けたりは決してしません。
発症の切っ掛けは人それぞれですが『自分』を保つ土台や自信が崩れてしまう病気だと理解してください。
周りに鬱病の方がいても怖がったりしないでください。m(__)m
鬱病は軽度を含めて5人に1人がなる病気です。
このスレを読んで1人でも鬱病に対する考え方が変わったら幸いです。

No.553157 07/06/15 20:47(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/06/15 21:20
匿名1 ( 30代 ♀ )

私はもしかするとうつ病かもしれない。と言う不安や恐怖に押し潰されそうな毎日を送ってます。チェックシートでは医師の診察を!の値になってしまいます…3歳と1歳の母親です。生理前のホルモンのバランスが崩れてるのか、うつ病なのか…診断されるのが怖くてまだ行ってません。自傷行為とあり思わずレスしました。ちょうど昨日、些細な事で旦那と口喧嘩した後旦那がいないとこで握りこぶしで壁を数回殴ったり頭ぶつけたくなりやってしまいました…怒りの持って行き場がなく、何でいつも怒られる事してしまうの?と言う思いから…自分だけはこうゆう病気とは無縁と思ってたのに。何でこんなになっちゃったんだろ…塞ぎ込む毎日を送ってます。

No.2 07/06/15 22:42
負け犬0 ( 20代 ♂ )

①さん、大丈夫ですか?
病院には行っていますか?鬱病は決して恥ずかしい病気ではありません。
薬を服用するだけでも気持ちが楽になりますよ。

鬱は辛く苦しいですが『必ず』良くなります。お互いに頑張りましょう。

No.3 07/06/16 06:39
匿名1 ( 30代 ♀ )

>> 2 お返事ありがとうございます。まだ病院には行けてないです😔認めたくない…勘違いかもしれないし…病気のせいにして現実から逃げたいと思ってるだけかもしれない…病院へ行けば白黒はっきりするのは分かってるけど、もしそうだったら…と思うと😠旦那や旦那の両親に嫌味いわれないか、軽蔑されないか…迷惑かけてしまう😔と思うし。子供達の笑顔が今の私の安定剤なんです…自分の両親は私の調子が変なのに薄薄気づき病院をすすめてくれますが。鬱と決まれば心配かけるし😣そんな事ばかり考えてしまいます。ついつい分かってもらいたくて長文になりすみませんでした🙇

No.4 07/06/16 13:05
負け犬0 ( 20代 ♂ )

①さん、鬱病を治す第一歩は病気を受け入れる事です。
自分が鬱病である事を認め、受け入れるのは嫌かもしれません。
鬱病と判れば旦那や旦那の親達からも色々言われるかもしれません。
でも、何より子ども達の為に病院に行きませんか?
自傷も薬を飲めば落ち着きます。時間はかかりますが必ず良くなりますよ。

No.5 07/06/16 14:24
見てるだけの人5 ( ♀ )

こんにちは😄      私の友達は鬱なのですが、会話中に言葉を選んで話さなくては、と考えると楽しくないですよねお互いに。かなり私は口が悪いので、こんな言葉は言わないで欲しいとか、ありましたら教えてほしいです。    鬱状態のときは放っといてほしいものなのでしょうか?視線を合わせない時は話し掛けないほうがいいのでしょうか?

No.6 07/06/16 15:38
負け犬0 ( 20代 ♂ )

>> 5 ⑤さん、レスありがとうございます。
鬱病の人は『自分を理解してもらいたい』と考えますし、人に依存したくなります。
会話をする上ではなるべく相手の意見に『そうだね』と同意する様に心掛けてあげてください。
でも『自分なんて死んだ方が良いよね』とか『自分っていらない存在だよね』という言葉には必ず否定してください。
励ます上では『頑張れ』、『気の持ちよう』とは言わないでください。これは「胃潰瘍の人にもっと食え」や「足を骨折してる人にフルマラソンを完走しろ」と言っているのと変わりありません。
励ます時は『一緒に頑張ろう』や『辛かったら頼っていいよ』と言ってあげてください。

友達は病院に行っていますか?鬱は薬で良くなります。病院に行っていなければ行くように説得してください。

No.7 07/06/16 18:14
見てるだけの人5 ( ♀ )

>> 6 ありがとうございます。 友達は通院しており、入院もあります。      入院中は良くなってきた時に、周りの患者さん達から希望や目標に向かう姿を見る事が出来、自分も向上する事が出来たといってました。          友達は頼られると、ΝΟと言えなかったり、自分に鞭打つ人なのですが、最近は無理な事は無理と申し訳ないように言います。   私は「大丈夫だよー🎵」と答えますが、時々「気にしないでー」も言っちゃう時がありますが、控えた方がいいのかなと考えてしまいます。どうなんでしょう?

No.10 07/06/16 21:24
匿名1 ( 30代 ♀ )

そうです…子供達のために…女性は生理があり、私はもしかすると生理前のホルモンのバランスが崩れてるからかも⁉っていう思いもあるのです😉両方の症状をもう少し観察し本当に鬱の症状だと確信したら受診しようと思います。今日は自分の母親に悩みを打ち明けて少し楽になりました。新鮮なお言葉ありがとうございました🙇

No.11 07/06/16 21:26
匿名1 ( 30代 ♀ )

>> 8 削除されたレス 意味分からないです。まぜくるのはやめて下さい

No.12 07/06/16 21:48
負け犬0 ( 20代 ♂ )

鬱病の人の精神状態は非常に敏感でナイーブです。
同じシチュエーションで同じ事を言っても感じ方が違います。
時には相手に仲間意識(?)を持つ事があれば、傷付いたり敵意を持つ事もあります。

でも一番大切なのは相手との信頼関係です。

  • << 15 はじめまして。 私の好きな人が鬱病と聞いて調べていました。 人と関わることが苦痛と言い、私のことも殆ど受入れられないようです。 私は、鬱病の知識がなく、既に治ったものと簡単に考えていました。 相手の心が傷つくような話もしていたと思います。 相手に信頼されてないことになりますが、拒絶というわけでもないようです。 私は、相手の力になれない? 治るまで連絡とらないで待つしかないのでしょうか…💧

No.13 07/06/17 03:19
負け犬0 ( 20代 ♂ )

主です。
情緒不安定になってアムカをしてしまいました。
少しの間、レスを控えさせて頂きます。m(__)m

No.14 07/06/25 08:36
匿名14 ( ♀ )

私も鬱病です。 理解してほしい、わかってほしい。 実際わかってもらえるのは経験して辛い思いをされたかたしかわかりません😣 主さんがスレされたイメージ通りの考え方してる人が多いのが現実です。頭では差別してはいけないことわかっていても鬱病にかかっていることわかるとふだん通りに接してくれなくなったり、避けたり、私は近所の人、子供の親にやられています。話しかけられるの嫌みたいでわざと気づかれないふりされたり、正直こんなひどい人が鬱になって反省してほしいと思います。 ひどく傷ついているのでこんな考え方してる人が許せません😭

No.15 07/06/25 12:24
匿名15 

>> 12 鬱病の人の精神状態は非常に敏感でナイーブです。 同じシチュエーションで同じ事を言っても感じ方が違います。 時には相手に仲間意識(?)を持つ事… はじめまして。

私の好きな人が鬱病と聞いて調べていました。

人と関わることが苦痛と言い、私のことも殆ど受入れられないようです。

私は、鬱病の知識がなく、既に治ったものと簡単に考えていました。

相手の心が傷つくような話もしていたと思います。

相手に信頼されてないことになりますが、拒絶というわけでもないようです。

私は、相手の力になれない?
治るまで連絡とらないで待つしかないのでしょうか…💧

  • << 18 ⑮さん、こんにちは。 好きな人が鬱病というのはアナタ自身も辛いでしょうね。 鬱病は薬だけでは治りません。治るまでの期間も人それぞれです。 鬱は治るまでに『最低1年』と言われています。 5~10年で治る人もいます。30年以上かかる人も生涯治らない人もいます。 アナタの好きな人の症状の『人と関わるのが苦痛』というのは鬱病とは異なる症状ですね。 鬱病の人は他人に依存したくなるものなので『苦痛』と感じるのであれば『統合失調症』も併発しているのではないでしょうか?鬱病以外の知識はあまりないので断定しかねますが…。 アナタの好きな人がアナタを拒絶しないのであれば連絡を取り続けて励ましてあげてください。 『人と関わるのが苦痛』でありながらアナタを拒絶しないという事はアナタは数少ない心を開ける人という事だと思いますよ。

No.16 07/06/25 17:26
負け犬0 ( 20代 ♂ )

主です。やっと調子が戻ってきました。(^^)v
まぁ、昼夜逆転の生活になってしまいましたが…。

No.17 07/06/25 17:35
負け犬0 ( 20代 ♂ )

⑭さん、こんにちは。
鬱は本当に辛いですよね。
健康な人が鬱を理解するのはとても難しいですね。
まして、鬱を軽蔑、差別する人は許せませんね。

あの『死ぬより苦しい生き地獄』、『自分の存在や生きている意味を自問自答する日々』。

でも、鬱病経験者だからできる事や考え方があるとおもいます。
お互いに頑張りましょう。

  • << 23 ほんと鬱は辛いですね。私は主婦で夫、子供もいるので何もしたくないけどやらないわけにもいかないし、買い物行けなくなって夫に頼んでいたら近所の人が変な噂たてるし、今家事を自力でやっている状態、子供の参観日、懇談もでたくないのに子供が嫌なこと親にいわれるので行く状態ですごく辛いです。甘えになるかもしれませんが実家で休養したいです。実家は遠いので子供の学校休ませることできないし、近くに身内いないし、いつでも実家に帰れる人や、近所の👵に「何日も里帰りして甘えてる」といわれると「あんた達は何かあると親子が近くにいるからすぐ駆け付けることできるけど私は近くに親がいない、親戚もいない、調子悪くてもやることはやらなくてはいけない、あんた達にいわれたくない」といいたくなります。 私の愚痴聞いてもらってすみませんでした🙏

No.18 07/06/25 18:07
負け犬0 ( 20代 ♂ )

>> 15 はじめまして。 私の好きな人が鬱病と聞いて調べていました。 人と関わることが苦痛と言い、私のことも殆ど受入れられないようです。 私は、… ⑮さん、こんにちは。
好きな人が鬱病というのはアナタ自身も辛いでしょうね。
鬱病は薬だけでは治りません。治るまでの期間も人それぞれです。
鬱は治るまでに『最低1年』と言われています。
5~10年で治る人もいます。30年以上かかる人も生涯治らない人もいます。

アナタの好きな人の症状の『人と関わるのが苦痛』というのは鬱病とは異なる症状ですね。
鬱病の人は他人に依存したくなるものなので『苦痛』と感じるのであれば『統合失調症』も併発しているのではないでしょうか?鬱病以外の知識はあまりないので断定しかねますが…。

アナタの好きな人がアナタを拒絶しないのであれば連絡を取り続けて励ましてあげてください。
『人と関わるのが苦痛』でありながらアナタを拒絶しないという事はアナタは数少ない心を開ける人という事だと思いますよ。

No.19 07/06/25 18:49
匿名15 

>> 18 主さん、ありがとうございます。

他に睡眠障害もあるようです。
自分のリアルな部分を人に知られたくないようなところも感じられます。

連絡方法は📧だけで、返信は少ないです。
今だけは📱で話すことも辛いそうです。

私も以前ひとりで悩み苦しみぬいたことはありますが、相手の今の苦悩が解らないので…何をどう📧したらいいか考えてしまいます。

  • << 21 ⑮さんへ。 どんなメールをすれば良いのか、は難しいですね。 自分の経験ですが強い孤独感から知り合い全員にくだらないメールをして、1通でも返信が来ると「自分は独りじゃないんだ」と安心した時もありました。 逆に信頼している人からのメールであっても「独りにしてくれ」という思いから返信しなかった事もありました。 とりあえず朝に「おはよう」から昼に「ご飯食べた?」や夜に「おやすみなさい」等の日常の挨拶程度メールを毎日すれば『気にしてくれている』と思い、向こうから少しずつメールが来るようになるのではないでしょうか? アドバイスになっているか分かりませんが良かったら実践してみてください。

No.21 07/06/25 20:54
負け犬0 ( 20代 ♂ )

>> 19 主さん、ありがとうございます。 他に睡眠障害もあるようです。 自分のリアルな部分を人に知られたくないようなところも感じられます。 連絡方… ⑮さんへ。
どんなメールをすれば良いのか、は難しいですね。

自分の経験ですが強い孤独感から知り合い全員にくだらないメールをして、1通でも返信が来ると「自分は独りじゃないんだ」と安心した時もありました。

逆に信頼している人からのメールであっても「独りにしてくれ」という思いから返信しなかった事もありました。

とりあえず朝に「おはよう」から昼に「ご飯食べた?」や夜に「おやすみなさい」等の日常の挨拶程度メールを毎日すれば『気にしてくれている』と思い、向こうから少しずつメールが来るようになるのではないでしょうか?

アドバイスになっているか分かりませんが良かったら実践してみてください。

No.22 07/06/26 01:05
匿名15 

>> 21 そうです!

今は後者ですが、少し前までは前者のようでした。

忙しい日々のなかの出来事や疲労などで不安定になったりするでしょうし。

📧そうですね
何気ない日常会話📧がいいですね♪

主さん、感謝します。
ありがとうございました。

No.23 07/06/26 08:57
匿名14 ( ♀ )

>> 17 ⑭さん、こんにちは。 鬱は本当に辛いですよね。 健康な人が鬱を理解するのはとても難しいですね。 まして、鬱を軽蔑、差別する人は許せませんね。… ほんと鬱は辛いですね。私は主婦で夫、子供もいるので何もしたくないけどやらないわけにもいかないし、買い物行けなくなって夫に頼んでいたら近所の人が変な噂たてるし、今家事を自力でやっている状態、子供の参観日、懇談もでたくないのに子供が嫌なこと親にいわれるので行く状態ですごく辛いです。甘えになるかもしれませんが実家で休養したいです。実家は遠いので子供の学校休ませることできないし、近くに身内いないし、いつでも実家に帰れる人や、近所の👵に「何日も里帰りして甘えてる」といわれると「あんた達は何かあると親子が近くにいるからすぐ駆け付けることできるけど私は近くに親がいない、親戚もいない、調子悪くてもやることはやらなくてはいけない、あんた達にいわれたくない」といいたくなります。 私の愚痴聞いてもらってすみませんでした🙏

No.24 07/06/26 12:55
負け犬0 ( 20代 ♂ )

⑭さんへ。
もし、旦那さんが了解してくれるなら短期間でも実家で療養した方が良いですよ。
無理をすると自分みたいに自殺願望に取り憑かれてしまいます。
自分は幸いにも自殺未遂に終りましたが、万が一⑭さんが無理をして疲れ果てて自殺してしまったら旦那さんやお子さん、両親を悲しませてしまいますよ。

世間体を気にするよりまず病気を治す方が良いと思います。

余計なお世話かもしれませんが…。(__)

  • << 38 主さん返事が遅くなりすみません🙏電話で母と話して子供が夏休み入ったらすぐ実家に行くことになりました。 実家の近くには海、川、山があり自然がたくさんあり気分転換できると思います。 私は気分落ち込むと☎📧できなくなります。 鬱病になった原因わかっているので少しずつ回復にむかっています。 それとお悩み掲示板のほうで彼氏、友達のことで悩んでる方いらっしゃって主さんのスレ読んで頂けたら鬱病の人達の辛さわかっていただけるのでは?と思い紹介しました。 勝手なことしてすみませんでした🙏

No.25 07/06/26 14:47
ひまひまわり ( 20代 ♀ 9vQT )

初めまして🙇私の彼も今(鬱)を再発し仕事を休んでいます💦連絡が来ない日々が続いたり、逆に夜中に泣きながらの📱がかかってきたりと…私自身も(鬱)になりかけた経験があったので、まずは見守ろうと思い見守っています🙇でも最近私も疲れてしまい共倒れしないように気をつけています💧私自身も定期的にカウンセリングに通っています💦 でも彼と同じ医師なので色々アドバイスいただき対応しています💦

No.26 07/06/26 16:04
負け犬0 ( 20代 ♂ )

>> 25 25さん、初めまして。

アナタ自身も鬱になりかけた経験があるという事は彼の辛さ、苦しさを理解できているのでしょう。

彼が『泣きながら』電話してきているならまずは一安心です。泣くという形で感情を表に出せるという事は改善に向かっていると考えて良いと思います。
アナタも彼に依存されてストレスを感じる事もあるかもしれません。でも、見捨てたりしないであげてください。
彼は今、鬱と必死になって闘っています。
しっかりカウンセリングを受けて薬を服用していれば段々と良くなっていきます。

アナタ自身も鬱にならない範囲で彼を励まし、支えてあげてくださいね。

No.27 07/06/29 02:16
ひまひまわり ( 20代 ♀ 9vQT )

>> 26 主さま、前回は返事ありがとうございました☆正直今すごく辛いです😭私は転職のため試験を受けるのですが、その就職試験が目前になり、気持ち的に落ち着きません😢そんな中、彼はいつも以上に(鬱)がひどくなっています😢夜も📱が来て話をしてもかなり心配になるくらい自分を追い詰めています😭自殺をほのめかすなどかなり心配です…ひとまず今は何かあったら連絡はくれるので安心しつつも急にいなくなる可能性も否定はできずで…😭明日病院の担当医師に連絡だけはしてアドバイスをいただく予定です😭あと彼が夜が怖くて一人が嫌だというので明日から泊まりにいきます🙇彼の両親は入院中、兄弟は県外…誰も彼を見守れる人がいないので🌠

No.28 07/06/29 04:59
負け犬0 ( 20代 ♂ )

>> 27 ひまひまわりさん、お早うございます。
この件は難しいですね。

アナタは転職の事で不安定になりつつ、更に彼の事を気遣う。

彼は鬱と闘い、負けそうな精神状態。アナタに頼らなければ鬱に負けて自殺してしまうかもしれない。

素人の自分には申し訳ないけど明確な答えは出せません。m(__)m
担当医師のアドバイスに従ってください。

私的意見を言わせてもらうと冷たい様ですが彼には『在宅治療』ではなく『入院治療』してもらうのがベストの様な気がします。
そうすれば、アナタは自分の為の時間を増やせて、『自分の時間』と『彼に面会に行く時間』をしっかり別けて時間を有効に使える様になり、精神的不安定要素を軽減できます。
彼は自殺する事なく24時間いつでも適切な治療を受けられる様になります。


アドバイス出来ずに申し訳ありません。m(__)m

No.29 07/06/29 11:30
ひまひまわり ( 20代 ♀ 9vQT )

ありがとうございます☆今日医師に話を聞く予定です💧ここで愚痴られるだけで気持ちが楽です💦ありがとうございます

No.30 07/07/05 14:00
負け犬0 ( 20代 ♂ )

>> 29 ひまひまわりさん、こんにちは。

彼の体調はどうですか?
それとアナタの転職準備は大丈夫です?


何か愚痴りたい時はこのスレにどんどん書き込んでくださいね。

No.31 07/07/07 07:53
負け犬0 ( 20代 ♂ )

主です。
ご免なさい…。また堕ちてしまいました。
しばらく、レスを控えさせてください。m(__)m

最近、体調良かったのになぁ…。(;_;)

(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)

No.32 07/07/08 10:25
ひまひまわり ( 20代 ♀ 9vQT )

>> 31 主さん無理しないで下さいね💦💦

No.33 07/07/09 01:09
社会人33 ( 20代 ♀ )

私の身近にうつ病の方がいて他の掲示板に書き込んだらここを紹介してくれました!

その人は私的に少し意識している…恋愛感情を持っているんです。支えてあげたいって思うけど…どういう風に励ましてあげたりすればいいのか分かりません。

メールする事で向こうは重荷にならないかなぁとか。メールすれば返事来るけど無理してるのかなぁとか…。
挨拶から…ってスレにはあったけどうざくないですかね!!
どうしたらいいのか分かりません。
彼的に今、結構沈んでるみたいで余計に言い方探しちゃうんですよね。
良かったら教えて頂きたく掲示板に書き込みました!!

  • << 36 33さん、こんにちは。そして、返信が遅くなりスミマセン。m(__)m 好きな人が鬱で苦しんでいるのを見るのはとても辛いと思います。 今迄のレスを一通り読んでくださったみたいですね。 『挨拶から…ってレスあったけどウザくないか!!』という文がありましたが、これは『自分ならウザく感じる→彼もウザく感じるだろう→嫌われるかも』というアナタの心の焦りを印象として受けました。(違ったらスミマセン) 必死になりすぎると視野が狭くなり盲目状態なってしまい、人の意見を素直に聞く事が難しくなります。冷静な判断、行動も出来なくなってしまいます。 『彼を支えたい』という想いから必死になるのは解りますが、まず『彼は鬱なんだ』とアナタ自身が受け入れて『冷静』になってください。 彼は病院に行ってますか? 自傷行為はしていますか? 自殺を仄めかしたりしていますか?

No.34 07/07/09 18:05
負け犬0 ( 20代 ♂ )

主です。再び浮上してきました。
今回は悪夢を見て『墜ちる』という防ぎ様のない間抜けな事が原因でした…。(^-^;
まだまだ完治までは遠そうです。

墜ちている時に親から『仮病扱いとも取れる言動』がありショックで今回は少し長引いてしまいました…。

ひまひまわりさん、励ましのレスありがとうございました。(__)

33さん、他のサイトからわざわざ来て頂いたのになかなかレス出来ずにスミマセン。m(__)m
明日にはほぼ体調が戻ると思いますのであと少しだけ待っててください。(__)

No.35 07/07/09 20:13
ひまひまわり ( 20代 ♀ 9vQT )

>> 34 主さまのレスみてちょっと安心しましたよ😃💧私は今ちょっと疲れ気味ですが、転職はいまのところうまくいってますよ😃💧ただ気持ち的な疲れがすごく、頑張ってるねって認めてもらいたいって思っちゃいます💦みんなは頑張ってと応援してくれますが、私には重い言葉です😢

No.36 07/07/10 11:04
負け犬0 ( 20代 ♂ )

>> 33 私の身近にうつ病の方がいて他の掲示板に書き込んだらここを紹介してくれました! その人は私的に少し意識している…恋愛感情を持っているんです。… 33さん、こんにちは。そして、返信が遅くなりスミマセン。m(__)m

好きな人が鬱で苦しんでいるのを見るのはとても辛いと思います。

今迄のレスを一通り読んでくださったみたいですね。
『挨拶から…ってレスあったけどウザくないか!!』という文がありましたが、これは『自分ならウザく感じる→彼もウザく感じるだろう→嫌われるかも』というアナタの心の焦りを印象として受けました。(違ったらスミマセン)
必死になりすぎると視野が狭くなり盲目状態なってしまい、人の意見を素直に聞く事が難しくなります。冷静な判断、行動も出来なくなってしまいます。

『彼を支えたい』という想いから必死になるのは解りますが、まず『彼は鬱なんだ』とアナタ自身が受け入れて『冷静』になってください。


彼は病院に行ってますか?
自傷行為はしていますか?
自殺を仄めかしたりしていますか?

No.37 07/07/10 12:04
社会人33 ( 20代 ♀ )

>> 36 御意見ありがとうございます!!
何かスゴイなぁ~!!
自分の事だけじゃなくて助けを求めている人を支えてて。
ん~焦っているのですかね。
自分では冷静になっている気持ちだったけど改めて言われるとそうなのかなぁと…。
鬱病だから…ってまず思ってしまいます。余計にどう対応したらいいのか分からなくなる時があります。
彼は自殺しようとかはない様子です。外にも出るし、仕事もしているし、気持ちの浮き沈みは見られます。
だから余計に沈んでる時にメールするのはうざいかなぁとか考えてしまいます。
もう少し冷静になってみようと思います。
色んなアドバイスありがとうございました!!

No.38 07/07/11 08:55
匿名14 ( ♀ )

>> 24 ⑭さんへ。 もし、旦那さんが了解してくれるなら短期間でも実家で療養した方が良いですよ。 無理をすると自分みたいに自殺願望に取り憑かれてしまい… 主さん返事が遅くなりすみません🙏電話で母と話して子供が夏休み入ったらすぐ実家に行くことになりました。 実家の近くには海、川、山があり自然がたくさんあり気分転換できると思います。 私は気分落ち込むと☎📧できなくなります。 鬱病になった原因わかっているので少しずつ回復にむかっています。 それとお悩み掲示板のほうで彼氏、友達のことで悩んでる方いらっしゃって主さんのスレ読んで頂けたら鬱病の人達の辛さわかっていただけるのでは?と思い紹介しました。 勝手なことしてすみませんでした🙏

No.39 07/07/11 11:27
負け犬0 ( 20代 ♂ )

⑭さん、こんにちは。

夏休み中は実家でゆっくりのんびり療養してくださいね。


お悩み掲示板で紹介までして頂きありがとうございます。
この鬱病の辛さ苦しさの経験を無駄にしたくはないし、鬱病への理解を広めたいからこのスレッドを立ち上げました。
多くの方に読んでいただけると嬉しいです。

No.40 07/07/11 14:12
匿名14 ( ♀ )

>> 39 鬱病の人とは付き合いたくない、自分までおかしくなると思っている人が多く悲しいですね。私はいろんなことが重なって鬱になってしまったのだと思います。移ると決めつけるのはよくないことだと思ってます。私は付き合ってほしいとは思ってません。 普通に接してほしいだけです。 挨拶、5分以内の立ち話ぐらいで良いと思ってます。 無視はよくないですね。 あと怖く見えるのは鬱病のこと馬鹿にしたり、面白おかしくいう人いるので「なぜこの辛さがわからないのわかって」という気持ちが強いから怖く見えると思います。 私は馬鹿にしたりする人の前では怖い顔してるみたいです。 またわけのわからないこと愚痴ってしまいました。 すみません🙏

No.41 07/07/11 15:16
負け犬0 ( 20代 ♂ )

>> 40 ⑭さん、愚痴があればどんどん書き込んでください。

正直言うと自分自身が鬱病を経験しなければ周りの鬱病患者にどんな対応をしていたか分かりません。

鬱病がどんな病気なのか理解しようとしたか?
「怠け病」や「サボり病」と思わなかったか?
無視したり冷たい対応をしなかったか?


自分は鬱病の理解を広める為に鬱病になったのだと信じています。
今後、微力でも鬱病で苦しんでいる人、鬱病患者の家族や周りの人にアドバイスをしていきたいと思っています。

  • << 53 主さんありがとうございます🙇 私も鬱になるまでは鬱病の人の気持ちわかりませんでした。友達が携帯に電話、メール夜中にしてきた時「何考えてるのこんな夜中に、いい加減にして」と思っていました。ひょっとしたら?ということもっと早く気づいてあげたら良かったと反省してます。🏥で もう鬱ではない多少の後遺症があるぐらいで何も問題ないと今日診断されました。私も主さんと同じようにアドバイスできたらいいのになぁと思っています。 主さんと比べたらまだまだ力不足ですね😊

No.42 07/07/11 15:27
社会人33 ( 20代 ♀ )

ごめんなさいm(_ _)m

数日前相談をしに来た者です。
皆さんの気持ちを害してしまう様な内容を書き込み嫌な思いをさせてしまって…。
今回は謝りたくてスレしました。

本当にごめんなさい。

中傷させてしまう内容だったと…自分の感情だけしか見えてなかったのが申し訳なかったです。

貴重な御意見…本当にX2ありがとうございましたm(_ _)m
皆さんのお邪魔をしてしまいごめんなさい。

それではお元気で。
m(_ _)mm(_ _)m

  • << 45 社会人33さん気にすることないですよ。 ひょっとして私が紹介したのかもしれません。お悩み掲示板で主さんのスレみてほしいとお願いしましたので、探して来てくれたのでしたらすごく嬉しいです。 ありがとうございます🙇といいたいです。

No.43 07/07/11 16:41
負け犬0 ( 20代 ♂ )

>> 42 33さん、気にしないでください。

焦っていれば誰だってそうなりますよ。

何かあればレスしてください。愚痴でも構いませんよ。

No.44 07/07/11 18:41
社会人33 ( 20代 ♀ )

ありがとうございます。
温かい言葉に救われますm(_ _)m
焦らずゆっくり自分の気持ちを確かめながら一歩ずつ行こうと思います。
お邪魔しましたm(_ _)m

No.45 07/07/11 22:44
匿名14 ( ♀ )

>> 42 ごめんなさいm(_ _)m 数日前相談をしに来た者です。 皆さんの気持ちを害してしまう様な内容を書き込み嫌な思いをさせてしまって…。 今回… 社会人33さん気にすることないですよ。 ひょっとして私が紹介したのかもしれません。お悩み掲示板で主さんのスレみてほしいとお願いしましたので、探して来てくれたのでしたらすごく嬉しいです。 ありがとうございます🙇といいたいです。

No.46 07/07/11 23:28
社会人33 ( 20代 ♀ )

ここの皆さんは優しい方ばかりですね。

このスレを読んで…とても勉強にはなったりましたょ!!!

こんな自分の気持ちだけを言葉にして皆さんの中に入るのはあまりにも中途半端な気持ち…というか誰がどうって事じゃなく自分の中で許せない部分があったので。
皆さんの楽しい時間を奪ってごめんなさい。

私なりに勉強し、向き合って行こうと思います。また困った時あったらよろしくお願いします♪
貴重な時間をありがとうございます(*^_^*)

感謝しています♪♪♪

No.47 07/07/12 00:00
匿名14 ( ♀ )

>> 46 私お悩み掲示板で社会人33のスレにレスしてたような気がするのですが?🐼です。 間違っていたらごめんなさい🙏差し支えるようでしたら何も答えなくていいですよ😊

No.48 07/07/12 00:29
社会人33 ( 20代 ♀ )

>> 47 そうですょ~♪♪

この度はありがとうございます(^-^)/~
こういう掲示板があるのは知らなかったので教えて頂いて嬉しかったです♪♪

何だか私の一時的な感情でパンダさんも嫌な気持ちにさせてしまって…。私はパンダさんや主さんに色んな事を教えてもらって本当に感謝していますo(^o^)o

こんな私の為に…。
ありがとう

  • << 54 🐼です。 来てくださってありがとうございます🙇 ここの主さんとってもいい人でしょ😊 主さん私よりもずっとしっかりされていて絶対人傷つけるような人ではない。相手の気持ちきちんと考えてレスしてくださる人と感じたので紹介しました。 私も愚痴りますが 社会人33さんも困った時、悩みごとある時、腹が立って愚痴りたい時来てくださいね😊 私は鬱克服できました。 後遺症が残ってるのでたまに鬱の症状がでるようです。 少しずつ良くなったり悪くなったり繰り返して後遺症残らなくなるそうですよ。

No.49 07/07/12 02:54
匿名49 

初めまして。
私は 経済的な事と姑との軋轢で鬱になりました。

旦那も子供も愛しています。
愛しているからこそ、重荷になっている気がして、消えたいと思ってしまいます。

姑は、自分の言動が私を追い詰めている事に気付いていません。私も、上手く説明できません。

明らかな自殺ではなく、不可解な事故を装って 消えたいという思いが頭から離れません。


誰かに聞いて欲しかったのです。
私が 消えてなくなる前に。


長文 乱文 失礼致しました。

  • << 51 49さん、こんにちは。 姑さんとの軋轢は大変ですね。 経済的にも大変だそうですが旦那さんが健康で働けてある程度の収入があるのは幸せな事じゃないでしょうか? 自分自身が結婚していなくて周りにも結婚している友人がいないので嫁姑問題は正直分かりません。 でも、自殺だけは考えないでくださいね。旦那さん、お子さん、両親を悲しませてしまいますよ。 旦那さんには姑さんとの関係を話しましたか? 心療内科やカウンセリングは行っていますか? 病院やカウンセリングに行けば的確なアドバイスを貰えると思います。 正直、アドバイスと言えるアドバイスはできません。m(__)m でも、絶対に自殺はしないでくださいね。

No.50 07/07/12 06:01
匿名15 

主さん、先日はありがとうございました。
同じ境遇の方が居られるようですね。

あれから、様子を伺いながら挨拶📧していました。

一日📧しないでいたら相手のほうから無言の📧が届きました。

症状を聞きたいけれど聞かずにいます。
だから、様子が全然わかりません。

返事📧の書き方で判断して、体調が良さそうなときは様子みながら📧交わしています。

主さんは原因が分かっていて戻し方も分かっていて…頑張ってるんですね。

  • << 52 ⑮さん、こんにちは。 彼の調子はまだ一進一退みたいですね。 でも、必ず良くなっていきますから彼を支えてあげてくださいね。 鬱病の治し方は正直分かりません。 本やネットで調べましたが『これが1番』という治療法はありませんでした。 自分の考えるベストな治療法は 1割は病院に行き薬を服用する、1割は原因解決、8割は『治ろうという意思を持つ事』だと考えています。 自分自身、鬱病になって約6ヶ月半、療養の為に無職になって約4ヶ月です。 まだ社会復帰出来ていません。 車を所有しているのでそろそろ働き始めないと貯金がヤバいと感じています。 最近は『症状が怖くて働けない』ではなく『鬱病だから…』と鬱に甘えている様な気がします。(^^;
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧