ハロウィンって子供が知らない人にお菓子を要求する日ですか?

レス8 HIT数 88 あ+ あ-


2025/11/26 16:57(更新日時)

10月末の夜、日本でもアメリカみたいに子供たちがお菓子をもらいに回ることはありますか?日本でも見知らぬ人の家のチャイムを押して英語でTrick or Treat? とふざけてもいいですか?

タグ

No.4397499 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

ないです。行ったことも来られたこともない。
家族や友達の間でワイワイ騒ぐだけ。

  • << 5 アメリカみたいに子供たちが町内を歩きながら家ごとチャイムを押してふざけてお菓子を貰うのはダメなんですか?

No.2

>> 1 >>日本でも見知らぬ人の家のチャイムを押して英語でTrick or Treat? とふざけてもいいですか?

子どもの友達とか普段から挨拶している近所の子どもとか、顔見知りの子どもなら別にいいけど、だれよアンタ?状態の子供は気味が悪いからやめてほしいです。

No.3

そんなの町内会の催しとかだろ

個人でやってるアホなんか居ないわ

No.4

>> 3 銃があるアメリカでも子供が夜にお菓子貰いに回ってるから日本でも可能じゃないかと思いました。

No.5

>> 1 ないです。行ったことも来られたこともない。 家族や友達の間でワイワイ騒ぐだけ。 アメリカみたいに子供たちが町内を歩きながら家ごとチャイムを押してふざけてお菓子を貰うのはダメなんですか?

No.6

ふざけてって言うかお祭りだから許されている行為です。
しかもちゃんと

ハロウィンの飾りをしているお家だけOK

なんですよ。
その無知さ加減で、飾りもない家に突撃したら、米国だと打たれかねないというか、そういう事件があったのご存じありませんか?

No.7

町内の子供が各家に回ってお菓子もらいに来てたことはありました。
急なことでお菓子がなく、たまたまあったおかきを渡したら子供ががっくりきてましたが、事前にそういう事があると聞いてないと分かるはずがない。

米国でも近所付き合いがある地域の子供限定ではないですか?
狭い田舎なら皆が顔見知りなくらいだし、地域付き合いが濃い地域だからできるのだと思います。
それに日本にそんな風習はありません。
迷惑行為となるのでやめた方が良いと思います。

No.8

アメリカで実際に日本人留学生が殺された事件あったな。仮装してたのが覆面した強盗に見えて咄嗟にライフルを打ったってやつ
正当防衛を訴えてたけど、近所でも有名なキチガイだったんじゃなかったっけ?犯人


そんなわけで「見知らぬ人の家」
って危険すぎる。家人がみんな子ども好きでお菓子をくれるか解らない。中には子ども嫌いの人もいるし、怒鳴ってブチギレたりする人もいるかも知れない。それならまだマシで子どもにめちゃくちゃ優しくてお菓子もたくさんあげて親切な人に見えてその実小児性愛者で好みの子どもを物色して誘い込む極悪人もいるかも知れない。
子どもたちだけで知らない人の家を尋ねるっていまの時代リスク多すぎると思うわ
よく知ったご近所だって変態は住み着いてるんだし。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧