孫が病気のとき

レス3 HIT数 64 あ+ あ-


2025/11/16 00:50(更新日時)

同居してる人、いますか?
昨日、幼稚園の孫が急に熱を出したようです。
うちは上下で一緒に暮らしていて、いつでも声をかけられる距離なので、高い熱なので病院に行ってくると直接聞きました。
数時間前に孫に会いましたが、全然元気だったしそこまでの事じゃないだろうと、私の出る幕じゃないと思いました。
その後、病院から帰宅してきましたがこちらに報告もなかったし、子供は熱なんてすぐに出すものなので、特に声をかけたりせずに普段通り過ごしていました。
でも友人と電話していて、たまたま孫の話をすると、差し入れや声をかけなくてもいいの?と言われ、そこまで気を使わなきゃいけないのかなと疑問です。
やっぱり声をかけるべきでしたか?

タグ

No.4392641 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

声は、聞くべきだと思いますよ。

その知り合いの言う事が普通だと思います。

確かに、我が子のように親は、責任があるけど孫は、祖母とか責任も無いけど病気の確認をするくらいしても、良いと思いますけどね。

赤の他人では、無いからね。

No.2

そうですね。
声かけくらいはあって良かったのではないですか。

No.3

別に必要ないと思います。
それなりにバタバタしてるはずだし、声かけるタイミングによっては逆効果になりますし。

主さんの判断が正解です。
明日にでもLINEとかで聞いてみるくらいですね。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

関連する話題

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧