娘のスマホ依存

レス6 HIT数 82 あ+ あ-


2025/11/15 20:53(更新日時)

中3の娘が、スマホ依存で夜中も触って朝も起きれなくなり、学校も午後から行かなくなりました。
起きなかったのはママのせいだの適当なこと言って本当にイライラするので夜だけWi-Fiを切ろうかなと思ってます。
経験した方いますか?
ちなみに娘の進路は、定時制に行くみたいで、中学校もこれから遅刻していきたいと言われました。(午後から)
先生も承知済みですが、本当に定時すらちゃんと行くのか心配になります。
Wi-Fiを止めるのはどう思いますか?
ちなみに、11月までは3年になってからずっと不登校でした。懇談で厳しく言われてから毎日行くことに変わりましたが、朝から夕方は厳しいようです。心の検査をしましたが、発達障害はなく、様子を見ましょうと病院に言われただけでした。

タグ

No.4392585 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

>ちなみに娘の進路は、定時制に行くみたい

は?
みたいで、って何???
主さんは親ですよね?
何でお子さんの進路にそんなに他人事で無関心なんですか???

でも、そうですよね。
子供を大切に思う親なら、そもそもそんな無頓着にスマホを与えて放置なんかしませんしね。
ちゃんとスマホの使い方のルールをを作ってそれを守らせて、勉強できる環境作りに協力するのが、「普通の」親ですから。

娘さん、親ガチャ失敗してスポイルされちゃったんですね。
可哀想に。

No.2

子供がいないからあれだけど、イジメられて登校できませんならわかるが、夜更かしで登校できないならスマホは制限かけて朝は力づくでも起こして登校準備させるけどなあ 
進路も舐めてるでしょ

No.3

子供教育が悪かったのでは、無いですか。
もっと厳しくするべきだったと思います。
イジメとか母子家庭ですか。
原因があると思いますけどね。
心療内科とか専門家の受診を受けたのですか。
スマホ依存し過ぎで放置し過ぎだから、不登校にもなるし、11月まで不登校って、それならば、フリ一スクールとか幾らでも、他にも方法があったのでは、無いですか。

例えば、不登校の子供を直す住み込みで教育を教えるとか色んな事を教えてくれる場所とかあったのでは、無いですか。

ここまで放置してたら、定時制高校も行かないと思いますけどね。

自業自得だと思います。

何か子供に対して言えない事があったのですか。
原因が、無いとそこまで酷く成らないと思います。
スマホも使える時間を決める方に厳しくするべきだと思います。

社会人になっても苦労をすると思いますよ。
変な道に進まないように、しっかり注意をしないとこのままでは、ろくな人間には、成らないと思いますけどね。

No.4

スマホ与えるとき、ルール設けなかったんですか?
いじっていいのは何時までとか、使うのは居間だけで部屋の持ち込みは原則禁止とか
そういうルール決めしない、しても守らない、守らなくても曖昧にして許してしまう
こういう風になあなあにしてしまうと子どもも、ああ別にいいんだって約束守らなくなりますよ

正直いまさらな感じがしますね

No.5

スマホですよね…親もやってるから分かると思いますが、あのツールを子供が手にしたら…
もう手遅れ感しかないです

他の方も言ってますが最初が肝心だったと思います

夜は遮断しても子供には不満となって残ります
そこを本来は納得又は諦めて電源OFFにする時間なんですが…

No.6

門限があるように電限を決めましょうよ?
小学生は21時まで中学生は22時まで
22時になったら朝までパパ預かりとかw

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧