私義母大っ嫌い だって意味ないも〜ん

レス3 HIT数 81 あ+ あ-


2025/10/16 12:14(更新日時)

義母がタヒぬほど嫌いです
離婚の話し合いをした際に、親権を譲れと私に言ってきました。もちろん虐待やネグレクトはありません。自分もお腹を痛めて子どもを産み、子どもの存在が生きがいであり未来でもあることがわかっているのになぜそういう残酷な発言をできるのか全く意味がわかりません。
私から生きがいを奪おうとしてきた義母、絶対に許しません。同じこと言われた方や、それ以上に酷いことを言われたりやられたらした方いましたら教えてください。

タグ

No.4378749 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

離婚したら、もう、義母ですらなくなります。なので、そんなのゴチャゴチャ言っている主さんも変ですよ。

ちなみに、私の姉は離婚する時、子供たちに「あの人、もうパパじゃないんだよ、よそのおじちゃんだからね!」と教えていました。

そして、子供たちから見ての祖母のことを、自分のほうの母親は「A(住んでいる市)のおばあちゃん」と教え、義母、つまり姑のことは、「B(住んでいる市)のおばあちゃん」と教えていたけど、

もう、「Aのおばあちゃんは、いいおばあちゃん。でも、Bのババアはもうサヨナラだからね!」と、教えるようになりました。

私は、出産して少し経った頃、

「良かったわ、頑張ってるようで。Mちゃん(私)のことだから、きっと虐待でもしちゃうかと思ってたから」とホザかれ、このクソババア言い加減ブッ56そうか…ぐらいに思いました。

そういうのもあるけど、義母だからって悪いとは決まっていませんよ。

離婚となれば、孫を取ろうとするジジババもけっこういるからね。自分も、そういう姑に、絶対ならないと言い切れるかな?

No.2

子供は生き甲斐って言わないでほしいなあ
依存する道具みたい

No.3

ご主人側の母親なら
我子の子供だから父親だけでは世話も難しいけど、私がみるわよ。っていう、母親とかは別にいると思う。

離婚して2度と関わらない父親側の祖父母もいるけど
変わらず可愛がってくれる人達もいる。

まぁ離婚している時点で円満でない事が多いので
憎らしいのかもしれないけど

お子さんの血縁者です。
他人なのはスレ主さんダケなんだよね

大切で可愛い我子の父親、その両親の悪口は
あまり言うものじゃないです。

子供にしたらルーツで、なんなら父方の誰かにそっくりな事もあります。
お子さんって色々な人に似るから、本人が実は悩んでる事もあったかもしれないし

家族の話とか逸話、伝説や馬鹿話聞いて慰めになったりする事もある。

離婚した父親に似てる事で苦労した友人がいる。
母親は無自覚だったが、兄弟差別がかなり顕著でした。

父親も母親も欲しがらない子供もいる。
引き取って愛情注いで育てていても八つ当たりや搾取する母親もいる。

姉は子供を引き取って猫可愛がりはしたけど、可愛いがるダケで教育や躾はしなかった。
元旦那にそっくりだから出来なくて当たり前とゴミの様に言っていた。男が出来てあっさり捨てた。
私はもし離婚したら義母に預けるのが一番だと思ってました。すごく公平な人だから。

色々ですよ。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧