信用出来ない国は?

レス12 HIT数 162 あ+ あ-


2025/09/30 22:40(更新日時)

中国、ロシア、北朝鮮、韓国などについては信用出来ない国だと思われます。
其れなら、アメリカ、モンゴル、フィリピン、ヨーロッパ諸国などは?

タグ

No.4370449 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

ここに書かないけど今朝のニュースで出てますね。日本と割と友好的な国です。客観的に俯瞰しないと真実はわからず、真実は一つでなくて、そして勝ちは正義になったりします。

そこに書かれてる国から見たら日本が信用できない国になってるところも。

  • << 5 ご投稿、ありがとうございます。 どこの国も多かれ少なかれ、後ろめたい事をしているみたいですので、情けを捨てて、冷徹になれば、良いのです☆

No.2

その信用出来ないロシア、中国と日本は貿易してるよ
中国からの輸入品がなくなればもっと食料品の値段は上がる
100均もなくなる
ロシアからのLNGや石油も半減したが完全にストップしてるわけでもない
北の刈り上げは中国を通じて日本に海産物を輸出している
今なら松茸を中国産として結構な値段で売ってる
韓国も相変わらずだから今更変えようがない

いずれにせよそんな信用ない国であっても資源のない日本は付き合わざるを得ない

  • << 4 ありがとうございます。 服、電化製品、家電製品、日用品、生活用品は中国製で、溢れ返っています☆ 因みに、香港、澳門、ニュージーランド、カナダ、太平洋島嶼国、オーストラリアなどは、悪い印象は無いです✨️

No.3

モンゴル、フィリピン、ヨーロッパ諸国などは外交問題がニュースになるようなことはあまり無いので悪い印象はありません。 実態はどうなのか分からないですけどね。 アメリカは大統領次第ですね。。 (^^;)

No.4

>> 2 その信用出来ないロシア、中国と日本は貿易してるよ 中国からの輸入品がなくなればもっと食料品の値段は上がる 100均もなくなる ロシアか… ありがとうございます。
服、電化製品、家電製品、日用品、生活用品は中国製で、溢れ返っています☆
因みに、香港、澳門、ニュージーランド、カナダ、太平洋島嶼国、オーストラリアなどは、悪い印象は無いです✨️

No.5

>> 1 ここに書かないけど今朝のニュースで出てますね。日本と割と友好的な国です。客観的に俯瞰しないと真実はわからず、真実は一つでなくて、そして勝ちは… ご投稿、ありがとうございます。
どこの国も多かれ少なかれ、後ろめたい事をしているみたいですので、情けを捨てて、冷徹になれば、良いのです☆

No.6

どこの国もいい面と悪い面がある。
軽く、行きましょう☆

No.7

スーパーに行くと日本産のカニを見た事ないです、同じく松茸も。カニはロシア産、松茸は中国産、色が日本産とほぼ同じ、香りは多少あるくらいかな。あくまでも、都会の中でのスーパーの事なので、例えばカニの日本国内の北海道、越前、他の漁港近くのスーパーは行った事ないので分かりません。おそらく、国産のカニや松茸は、料亭やジャケットが必要なドレスコード指定の店なら食べるのが可能と思いますね。子供の頃に、ある程度の山間部で山を管理してる人が営むとこで、赤松?の付近に生えている松茸を管理人と一緒に取り、国産松茸を食べたけど香りやシャキシャキ感が抜群でしたよ、さすがは国産

  • << 9 中国製の服や電化製品と一緒で、中国産の海産物や農産物や肉類や魚介類などが、世界を席巻していると思われます。 とはいえ、拉麺や炒飯などの中華料理は好きですが、中国の人権問題については、厳しく、向き合うべきです☆

No.8

>> 7 ありがとうございます。
松茸の生産量は、長野県、岩手県、岡山県、和歌山県、京都府、石川県、宮城県、兵庫県などが有名みたいです。
海外なら、アメリカ、トルコ、カナダ、韓国、メキシコなどがあります!

No.9

>> 7 スーパーに行くと日本産のカニを見た事ないです、同じく松茸も。カニはロシア産、松茸は中国産、色が日本産とほぼ同じ、香りは多少あるくらいかな。あ… 中国製の服や電化製品と一緒で、中国産の海産物や農産物や肉類や魚介類などが、世界を席巻していると思われます。
とはいえ、拉麺や炒飯などの中華料理は好きですが、中国の人権問題については、厳しく、向き合うべきです☆

No.10

よく、テレビニュースでカニを漁港で船から作業してる光景見ますが、あのカニは日本各地の漁港付近のスーパーとかでは買えるのかな?勿論、物流で東京や大阪や名古屋へは運ばれて地域にある市場で取り引きがあると思いますが、例えば北海道や山陰とかで取れたカニは現地の人には渡らずに、富裕層が沢山いる地域に渡りドレスコードの舶来ジャケットやパンツやワンピースを着用した富裕層だけが食べているのかな?何故かと言うと、やはり国産は高額?だから、形だけは同じのロシア産のカニ、中国産の松茸、他にはヨーロッパ産の白っぽい色した松茸の方が適正価格?だから、スーパーも一般の客が買いやすいと見込んでるのかな

No.11

ロシア、中国でも日本は全ての制裁は課してないと思います、互いに利益ある商取引に関しては現実に、そうだと思います。ロシア産のカニが、ロシアのどの辺りで収穫されて、どこで茹でて、そして、どのような物流ルートを得て日本国内のスーパーに並んでいるのかは、誰も説明してくれません。商社も絡んでると思います。余分な事は考えずに例えロシア産のカニ、ロシアは今、ウクライナ国民を殺戮してまで侵略、侵攻してますね。それを知りながらロシア産のカニは美味いと食べてる日本人。それをゼレンスキー大統領やウクライナ国民が見たら、何と思うのでしょうね、ロシア産のカニを平気で食べてる日本人?ふざけるな!でしょうね

No.12

>> 11 ありがとうございます。
アメリカがイラクに侵略したから、ロシアはウクライナに侵略している。
次は北海道、アラスカ州、北欧諸国、バルト三国、ドイツなどかもしれません…
其れなら、日本は核武装、核シェアリング、防衛省改革をするべきです☆

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

あほ雑談掲示板のスレ一覧

おバカよ😜集まれ。あほ雑談。暇つぶし。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧