面談で会社から何を言われるのか怖い

レス7 HIT数 206 あ+ あ-


2025/09/20 22:37(更新日時)

現在2人目の育休中です。
1人目からの連続育休もあり3年目の育休になります。

今度、復帰時期について、会社と話すことになりました。

毎年、この時期に来年度の意向調査があり、会社の経営者のいわゆる社長クラスの人と1対1で面談するのですが、今回は社長だけでなく、部長と直属の上司も立ち会いの元、面談することになってました。

こんなことは初めてなので、何を言われるのか怖くて、日程調節を先延ばしにしています、、

解雇になるんじゃないかと不安になってきました、、
2人目も保育園に入れなかったら育休の延長をお願いしようと思ってたんですが、それを認めないようにするためなのか、、といろいろ悪い方に考えてしまって怖いです、、
1人目の延長する時も、あまりいい顔されなかったし、2人目ができて、連続で休むこともいい顔されなかったです

緊張しいなのでこわい

なんで3対1で面談しないといけないのだろうか、、

この面談、みなさんならどういう意味にとらえますか?

タグ

No.4365195 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.7

>> 6 厳しい事を言うけど、「延長"したい"理由」って自分で言っている時点で、会社は認めないと思うよ。
延長を認めるだけの必要条件を満たしてないのだから。

スレ主の力の及ぶ限り、1年で復職するためにやるべき事をやったの?
1人目の延長が認められたからと、延長を軽く考えてなかった?

会社としても、今回も延長を認めるなら、その辺を確認する必要があるし、私が上司でもそうするわ。
育休の延長を認めないために面談するんじゃないの。逆に、延長の正当な理由を確認するために面談するの。
問答無用で判断せず、ちゃんと職員個々人々の理由を確認して判断してくれる、真っ当な職場だと思うよ。

繰り返しになるけど、面談をしない選択肢かない以上、面談の日程を延ばし続けるのは、スレ主にとっても状況を悪くするだけだと思うから、今からでもできるだけの誠意は見せたほうが良いんじゃないかな。

No.6

>> 5 面談のことですね。
それはそうですよね。
延長したい理由はあるのですが、長く休んでいるのもあって、理解はしてもらえても受け入れてもらえるかはわからない。って言われて、ショックを受けました

No.5

>> 3 そうですよね、、 やっぱり復帰の先延ばしはよく思われないですよね、、 あぁ、勘違いさせたなら悪いけど、先延ばしがよくないって言ったのは、面談の事ね。

育休を延ばす事は、相応の理由があれば別に悪く思われる事もないし、その筋合いもないでしょ。

No.4

>> 2 会社にとってお荷物と思われてるなら 仕方ないと思う。会社側もボランティアじゃないからね。パートに移っては? やはり会社からしたら復帰する時期わからないのは迷惑なんですかね

No.3

>> 1 自分が勤める園に入園できる制度もあるのに、利用しないで育休取りたいスレ主だよね? 面談の理由は外部の人間には分かりようがないけど、先延… そうですよね、、
やっぱり復帰の先延ばしはよく思われないですよね、、

  • << 5 あぁ、勘違いさせたなら悪いけど、先延ばしがよくないって言ったのは、面談の事ね。 育休を延ばす事は、相応の理由があれば別に悪く思われる事もないし、その筋合いもないでしょ。

No.2

会社にとってお荷物と思われてるなら
仕方ないと思う。会社側もボランティアじゃないからね。パートに移っては?

  • << 4 やはり会社からしたら復帰する時期わからないのは迷惑なんですかね

No.1

自分が勤める園に入園できる制度もあるのに、利用しないで育休取りたいスレ主だよね?

面談の理由は外部の人間には分かりようがないけど、先延ばしにして事態が好転するならともかく、悪印象しか持たれないなら、腹くくるしかないでしょ。

  • << 3 そうですよね、、 やっぱり復帰の先延ばしはよく思われないですよね、、
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧

人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩‍💼👩🏻‍✈️👩‍🍳👩🏼‍⚕️👩🏻‍⚖️👩🏼‍🔧👩🏻‍🎤👩🏻‍🔬👩🏻‍🏭👩🏼‍🚒🕵️‍♀️

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧