個人的にやっている習い事の先生って。

レス4 HIT数 114 あ+ あ-


2025/09/13 10:17(更新日時)

自宅で開いている習字やピアノ教室など。
看板も出さないお教室。
お月謝もらっていて所得税や住民税は払ってないのかな。
もしくは発生しないように気を付けているのかな。

No.4363117 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

モグリでやってるか疑ってるんですね。賃貸だと業務目的で使えないため看板が出せない、生徒をあまり取りたくなくて細々とやりたいなど、色々と理由はあると思います。

ただし全くの無申告は無理があるし、個人事業登録はしていると思います。もしかしたら何件かのレッスンをなかったことにして脱税してるかもしれませんが、不正だと思うなら領収書を毎回いただきましょう。

監査に入られたら相当に面倒くさく、さらに5年分は遡ってレシート1枚1枚、必ずチェックされます。日本の税務署は甘くないです。

No.2

それぞれじゃないかな。
総合課税にしたり雑収入にしたり家族の収入にしたり青色申告したりいろいろだと思う。
税務署も暇じゃないから。

No.3

大っぴらにしていないのは100万の壁を越えないようにしているからじゃない?
100万を越えなければ住民税・所得税・社会保険料はかからないし、配偶者控除も受けられるので。

No.4

自宅でピアノを教えているものです。
うちも看板等は出していません

夫の扶養内から越えないためです

ほぼ趣味に近いので5人くらいの生徒さんにしか教えてません

コンクールとか大きい大会に出たいなら他の教室を、と入る前に説明していますし。

なので生徒さんのうち3人はコンクールまではやらなくて良い。
ただ学校の合唱祭とかで伴奏が弾きたいな、くらいのレベルです。

残りの2人はメインで習ってる所があり、レッスンを増やしたいけど先生の都合上不可能と言われた子です

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

関連する話題

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧