娘達が落ち着きがなく、行儀が悪く、言う事を聞きません
5歳と6歳の娘がいます。
母の葬式で、子供が実家の中をかけ回わりまくるわ、仏壇の鈴や木魚が珍しくて鳴らしまくるわ、兄弟喧嘩は始めるわで注意しても聞きませんでした。
弟夫婦の子供は4歳の女の子なのですが、礼儀正しく挨拶し、大人しく座わっていて行儀が良いです。
親戚の集まりでもおやつを出せば娘達はおやつに真っ先に手を伸ばそうとするので、みんなに配るまでだめっと注意しなきゃならず、配ってる途中もまだかまだかと急かすのに対し、弟夫婦の子供は配られるのをきちんと待ってます。
母も姪はおりこうさんだと言い、私の育て方が悪いから娘達ははしたなく育った、子育て失敗だと言われました。
私の子供二人に障害があるのではないか?とまで言われました。
普通は5歳にもなれば、特に女の子は普通は行儀良くなりますよね。
私の育て方や躾が悪かったのは言うまでもないのですが、どうしたら娘も姪のように行儀良く、落ち着いた感じになるのでしょうか?
もう手遅れなのでしょうか?
タグ
ん?
お母様のお葬式でお母様に姪はいい子だと言われた?
生前そう言われたということでしょうか?
我が家は6歳娘と4歳息子です。
確かに娘は大人しくしててほしい場では静かにできるようになってきました。
ただ成長したという部分と、私の人見知り、慣れない場所では大人しい性格を引き継ぎつつ。
夫の人間みんな友達!みたいな距離なしの関わり方も似ていて。
慣れた人にはそれを発揮します
姉の子供、特に上の子は小学校低学年くらいまでは落ち着きはない子でしたよ。
その結果男の子の友達が多くて
でも成長するにつれ落ち着いてきて女の子の友達もたくさんできました。
幼稚園(保育園?)、学校?とかで静かにしなくちゃいけない場で大人しくしているなら大丈夫だと思います。
親からみて他に心配な点を書き出してみるのも良いと思います。
発達障害にもいろいろあるので。
私の親戚も発達障害の男性はいますが人との関わりも上手で友達もたくさんいますし。
すごく頭が良い人です
小さい頃はそんなに関わってこなかったのでいろいろ大変だった可能性もありますが
発達グレー、というものもありますし。
とにかく気になるなら専門のところに相談を
書籍データ
https://crd.ndl.go.jp/reference/entry/index.php?id=1000335541&page=ref_view
質問:
子どもにお葬式について伝えられるような絵本はあるか。
うさこちゃんのだいすきなおばあちゃん,ディック・ブルーナ/ぶん え,福音館書店,2010.4
ことりのおそうしき,マーガレット・ワイズ・ブラウン/文,あすなろ書房,2016.3 (0140644121|児/933/ブ/P)
かなぁ?
アニメとか思いつかなかった
- << 12 娘に本を読んで説明してみるのもありですね。試してみます。
>どうしたら娘も姪のように行儀良く、落ち着いた感じになるのでしょうか?
落ち着いた子というのはですね。
実は、心の中のモヤモヤが、ちゃんと言葉になってる子、なんですね。
言葉にならない衝動だけがあると、走り回ったりギャーギャー騒いだりという方法で発散しようとしがちです。
つね日頃、お子さんの感じていそうなことを、大人が言葉にしてあげるといいです。
おやつの棚の前をうろうろしてたら「食べたいの?」とか。
なにか怒っているときは「~~が嫌だったの?」とか。
こういう話しかけをしていくと、だんだんとその子の中で『私は今こう感じているんだ』というのが、分かるようになっていきます。
そうすると、暴れて伝える必要がなくなるので、落ち着いていられるようになるんですね。
また、主さんに対し「気持ちを分かってもらえた」という信頼関係もできていきます。
そうすると、こういうお葬式とか特別な場面で「今日は静かにしてほしい」と言っても『いつも分かってくれてる人の言うことなら聞こう』と思うようになります。
長くなるんで分けます。
- << 13 なるほど。娘達も心の中のモヤモヤを表現できてなかったのかもしれませんね。 今回だけでなく、普段も言うことを聞いてくれなくて怒ってしまい、娘達の気持ちをちゃんと聞いてあげられてなかったです。 これからは娘達の気持ちを聞くことも心がけてみます。
また、このモヤモヤは、別にネガティブなことじゃなくて、「楽しい」とかでもそうです。
なので、子供が楽しく遊んでいる場面で「楽しいねー」と声掛けてしてあげるのも、めちゃいいです。
そうすると子供の中で『ほんとだ!これが楽しいってことだ!』と収まりがつくので、満足が早くなるし、満足感も深くなるんですね。
そのお葬式の場面って、「いつもと違う場所に来たから、物珍しくて興奮している」っていうことだと思うんですけど。
それが、自分で認識できないから、暴れて発散しようとするんですよ。
「いつもと違う場所に来たからいろいろ気になるよねー、落ち着かない?それとも楽しくなった?」と声掛けしてあげる。
木魚とかで遊ぶのも、言葉のやり取りに慣れてる子だと
「これはねぇ、もくぎょっていうんだよ、面白い形だね、楽しいね」
と、大人子供の気持ちを描写してあげることで、「うん」で気がすんで大人しくできるんですよ。
なので、沢山気持ちを描写してあげてください。
>> 6 書籍データ https://crd.ndl.go.jp/reference/entry/index.php?id=1000335541… 娘に本を読んで説明してみるのもありですね。試してみます。
- << 15 お母さんまだお若いかと思いますが早くに亡くなられたのですね。 お父さんがスレ主さんのお子さん達をはしたないと言ったのは あくまでも早くに妻を亡くした哀しみからの八つ当たりですから あまり気に病まれません様に はじめてのそうした席でしたら何もわからないですし、年子でくっ付いていたら起きてる間じゅう騒がしいものです。 自分が小さな頃に祖母が早くに亡くなって 従兄弟の上2人の姉妹はそれこそ喧嘩してギャーギャー泣いてました。 自分が結婚してから伯父の通夜、告別式で自分と従姉妹で小さな子供連れていましたけど 従姉妹は子供に音を消したスマホで 延々としゃぼん玉を消すゲームや塗り絵、簡単なパズルのゲームを読経の中でさせてましたよ。 あまり年が違わないですが、それでも夫婦で1人づつ付きっきりでした。(家は子供の小さな頃に立て続けに亡くなったり、法事が続いていて場馴れしていました)法要中にスマホでゲームと驚きましたけど、子供を大人しくさせるのに色々技があるんだなーと思ったのを覚えています。 子供が結婚して孫生まれて小さな頃って結婚式も法事、弔辞も多くあるんですよね。 主人の父の母(曾祖母)の法事はそれこそ子、孫、曾孫で大所帯でした。 曾孫が13人だったでしょうか? 伯母の通夜、告別式、法事はわざわざ子供の為の控え室を用意してくれたくらいでした。 お子さん達はこれからですし大丈夫ですよ。
>> 12
娘に本を読んで説明してみるのもありですね。試してみます。
お母さんまだお若いかと思いますが早くに亡くなられたのですね。
お父さんがスレ主さんのお子さん達をはしたないと言ったのは
あくまでも早くに妻を亡くした哀しみからの八つ当たりですから
あまり気に病まれません様に
はじめてのそうした席でしたら何もわからないですし、年子でくっ付いていたら起きてる間じゅう騒がしいものです。
自分が小さな頃に祖母が早くに亡くなって
従兄弟の上2人の姉妹はそれこそ喧嘩してギャーギャー泣いてました。
自分が結婚してから伯父の通夜、告別式で自分と従姉妹で小さな子供連れていましたけど
従姉妹は子供に音を消したスマホで
延々としゃぼん玉を消すゲームや塗り絵、簡単なパズルのゲームを読経の中でさせてましたよ。
あまり年が違わないですが、それでも夫婦で1人づつ付きっきりでした。(家は子供の小さな頃に立て続けに亡くなったり、法事が続いていて場馴れしていました)法要中にスマホでゲームと驚きましたけど、子供を大人しくさせるのに色々技があるんだなーと思ったのを覚えています。
子供が結婚して孫生まれて小さな頃って結婚式も法事、弔辞も多くあるんですよね。
主人の父の母(曾祖母)の法事はそれこそ子、孫、曾孫で大所帯でした。
曾孫が13人だったでしょうか?
伯母の通夜、告別式、法事はわざわざ子供の為の控え室を用意してくれたくらいでした。
お子さん達はこれからですし大丈夫ですよ。
幼児・就学前掲示板のスレ一覧
満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
女の子怖い····5レス 145HIT ♂♀ママさん (20代 ♀)
-
転園先の幼稚園の役員14レス 164HIT ワンオペさん (30代 ♀)
-
娘達が落ち着きがなく、行儀が悪く、言う事を聞きません15レス 319HIT ♀ママさん (30代 ♀)
-
2歳で話せない51レス 625HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
子どもをサッカースクールに入れるか悩んでいます9レス 184HIT ♂ママさん (30代 ♀)
-
女の子怖い····
子供は子供で、ストレスがかかっているのかも… ストレス発散?!(匿名さん5)
5レス 145HIT ♂♀ママさん (20代 ♀) -
転園先の幼稚園の役員
こんなに詳しく、しかもたくさん教えていただいて嬉しいです!! たくさ…(ワンオペさん0)
14レス 164HIT ワンオペさん (30代 ♀) -
2歳で話せない
説明不足でした。 12月に予約している病院は発達の専門病院なので勧め…(育児の話題好きさん0)
51レス 625HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
娘達が落ち着きがなく、行儀が悪く、言う事を聞きません
お母さんまだお若いかと思いますが早くに亡くなられたのですね。 お父さ…(通りすがり)
15レス 319HIT ♀ママさん (30代 ♀) -
子どもをサッカースクールに入れるか悩んでいます
体験させることはホントいいことですね。でもその選択肢はお子さんに任せる…(匿名さん9)
9レス 184HIT ♂ママさん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
孫にお金で遊ばせるのをやめてもらいたいのですが12レス 343HIT もも (50代 ♀)
-
閲覧専用
神経質6レス 323HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
もうすぐ4才、まだオムツです。45レス 1538HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
2歳39.7℃、夫の歓迎会どうしよう?10レス 982HIT ワーママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
幼稚園でいろいろもらっては妊婦の私にかかる15レス 1544HIT ストレスママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
神経質
神経質なぐらいが子供の命守れるんだよ。 神経質のどこが悪いのかわ…(匿名さん6)
6レス 323HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
孫にお金で遊ばせるのをやめてもらいたいのですが
誤飲は大丈夫ですか? お母様が見てない時に窒息なんて事になったら怖い…(匿名さん12)
12レス 343HIT もも (50代 ♀) -
閲覧専用
もうすぐ4才、まだオムツです。
おしゃべりさんって、大人と話すみたいに自然に会話ができちゃうから、「わ…(匿名さん0)
45レス 1538HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
2歳39.7℃、夫の歓迎会どうしよう?
一括ですみません。 結局、 私→終日有休 夫→通常勤務+1時…(ワーママさん0)
10レス 982HIT ワーママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
幼稚園でいろいろもらっては妊婦の私にかかる15レス 1544HIT ストレスママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
疲れた、どうしたらいいのか
私は精神的な病気になり1ヶ月家に帰りませんでした その間に夫は女友達にLINEで相談をしていました…
15レス 255HIT 育児の話題好きさん (30代 女性 ) -
ガソリン代が無い
仕事場まで1時半以上かかってるんですが 土曜日も仕事になってしまい、 給料前でお金がなくガソリン…
14レス 227HIT 知りたがりさん -
彼氏の母親が、私の元彼の妻でした
はじめまして。28歳の会社員です。 誰にも言えない、でも自分の中で整理できないことがあって、ここに書…
10レス 211HIT 相談したいさん -
夫との会話が成立しない
結婚して半年のアラサー夫婦です。 ここ最近、夫の話してる言葉がうまく聞き取れなくなってきました。 …
18レス 239HIT 教えてほしいさん -
小中学生って常に塀のない拘置所に生活してるんじゃですか?
小中学生ってネットカフェで安い料金で泊まろうとしたら法律のせいで出来ない、お金が足りなくて自分でお金…
20レス 479HIT 教えてほしいさん - もっと見る

