同じ価値観の方いらっしゃいますか??

レス4 HIT数 139 あ+ あ-


2025/09/10 03:44(更新日時)

Xで資格勉強垢を良く見かけるけど皆趣味であれだけ資格取得されてるってことなのかな?

私はお金になる資格(要は仕事に直結する)しか取得しないからそこまで量は重視しないけど高難度の資格を幾つも持ってて凄いってなりますか?

資格=年収ではないと思ってるので私はその分投資や読書に回したいなと思ってるからですかね。
これは価値観の違いでしょうし知識量では負けます。
株はしてるけど証券アナリストとかは取ろうと思ったこともないからわからないけど。

もしかしたら同じ価値観の方いらっしゃいます??

No.4361504 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

私も必要なかったら資格勉強せず別のことに時間を使います。

たくさん資格があれば、それまでの成果が可視化されますが、それがあったら何になるの?とは思いますね。
手段のために資格を取ることはあっても、資格を取るためだけに勉強するってことはないです。

単純に学ぶのが好きな人は資格たくさん持ってそうですけどね。

東大生だったと思いますが、「取れるから取っとく」という人もいました。

No.2

資格って弁護士、公認会計士、薬剤師、一級建築士くらいなら大したもんだと思うけど

No.3

資格なんて、ずっとその職を目指して来た者がプロフェッショナルの為に取得するべき物だと思ってます。

なので、趣味なんかで取る意味がわからないです。賢い事を見せびらかせたいのかな?
でも国家資格とは言え、簡単に取れるものの方が多いですよね?

それを沢山取る事に何の意味があるのか全くわからない

No.4

ほとんどの人は高難度の資格を幾つも持っていないし、必要もないのに取ろうとはしませんよ。現実の周りを見れば分かると思うけど。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

関連する話題

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧