長女に見えないらしい

レス6 HIT数 147 あ+ あ-


2025/09/10 14:36(更新日時)

20代後半女です。愚痴なのでお時間ある方お付き合いいただければ。

下に弟が2人いる姉だと言うとびっくりされます。ほぼ必ず、妹か一人っ子だと思ってた、と。
マイペースかつ集団の中ではあまり前に出たがらない性格からそう思われても仕方ないんですが、大人になってからの下の子か一人っ子だと〜というセリフはあまり良い印象がない時に言うものだと思ってます。
妹、だけなら甘え上手とか可愛いとかまだマシに思えるけど一人っ子って空気読めないコミュ力ないなどと言われてるような気がして。
実際に大人数とか苦手でその場をやり過ごすことはできても馴染めません。友達はいつもひとりふたり親しい人ができる狭く深くのタイプでした。

子供の頃はお姉ちゃんと弟たち、ではなく(私)ちゃんとお兄ちゃんと弟ちゃん、という風な扱いで、姉としての役割を押し付けられたこともありませんでした。かなり自由に過ごしていたと思います。
育てられ方を見たら確かにほぼ一人っ子みたいだなあと思いますが、毎回毎回まだよく知らない人に驚かれるのがイヤなんです。
そんなに世の中一番上の人ってしっかりしてますか?しっかりしてなきゃいけないですか?


タグ

No.4361483 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

なんとなーくな古典的なイメージでしょ
長子はしっかり者、中間子は独立心旺盛、末っ子は甘えん坊、一人っ子はマイペースって

長子でひきこもったりニートになったり弟妹に迷惑かけてるような人も少なくないからね現実は。
ただのイメージでしかないよ

No.2

一人っ子に失礼な文章に読めてしまうのは私だけでしょうか?
主さんは相手が何人兄弟でも「空気読めない」「コミュ力ない」人は一人っ子に見えてしまうという事ですよね?

No.3

たぶん気にしすぎ
言う方は悪い印象がどうとか考えもしていない気がする
相手はそこまで深く考えてないと思う

>そんなに世の中一番上の人ってしっかりしてますか?
>しっかりしてなきゃいけないですか?
長女に見えないから長女っぽく(しっかり)しなきゃいけないとは誰も言ってないし思っていないと感じる

主さんが人間関係にコンプレックスを感じやすくて、ネガティブに受け取りやすくなってしまっているのかもしれないと思った

No.4

この少子化の時代なので、イメージだけで想像するだけと思いますけどね。

長女ってそんなイメージがある人達が、多いだけで、アニメのサリ一ちゃんの親友のヨシコさんのようなイメージとかアニメのサザエさんのイメージがあるのでは、無いですか。

長女でも、色んなパターンがあるけどね。
妹も長女だけど凄く大人しいし、怒ると言うよりも、何も言わないけど次女は、同じ無口でも、体育会系なので、怒ると実力で体力で抑え込みますけどね。
三女、四女を叱るけどね。

性格で、兄弟とか姉妹は、解らないと思いますけどね。

兄弟でも姉妹でも、同じ親なのに、同じ星座なのに血液も同じでも性格が、バラバラですからね。

考え過ぎで、気にし過ぎのように、思いますよ。

僕と弟は、全て性格も真逆ですよ。
でも、弟の方が大人しいからね。

僕は、イケイケドンドンタイプで番長タイプで短気でよく喋るけどね。

他人の言葉など気にした事が無いけどね。

弟が、2人も、居たら、強気なところがあるかもね。
でも長女だからしっかりしてるとは、同僚を見ても思わないけどね。
上が、大人しいと下は、ヤンチャだしね。

上が、煩い女性だと妹は?大人しいけどね。

姉妹が、大人しいとかあまり無い気がする。
兄弟が、大人しいのは、珍しいと思いますけどね。

No.5

気にし過ぎかな、、。
私は4人の長女ですけど、ひとりっ子によく思われますね。
長子って要領悪い、結構苦労する。
末っ子は要領良くて人当たりもいい。
ってイメージ。
しっかりは関係ないかな。
うちは4人ともマイペースだけど、やるときゃしっかりやってる。
ちゃっかりしてるのは末っ子だけ。

No.6

私も長女だけど超苦労する。長女のイメージが頼れるって感じだからちょっとね

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

あほ雑談掲示板のスレ一覧

おバカよ😜集まれ。あほ雑談。暇つぶし。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧