会社の後輩女性社員に我慢の限界

レス14 HIT数 412 あ+ あ-


2025/08/24 09:42(更新日時)

会社の後輩にいい加減我慢の限界です。

僕より3歳下の女性社員で彼女は実質教育係の僕に態度が悪すぎます。僕は後輩上司に関わらず敬語で話すのでなめられてるのかもしれません。

後輩の態度一覧
・さらっと仕事を押し付けてくる。
・最初は敬語で徹底していたのに最近はタメ口を織り交ぜてくる。僕にだけ
・手招きして上司を自分の方に来させる、顎で使う(自分が来い)
・あまりにも遅刻が多いので毎朝電話をかけて起こさないといけない。
・会社でみんなで雑談中流れで僕を指さして「この人友達いないんで」
・帰りは車に乗せて送れという時がある。

etc...

上の人からはうるさいから女性社員にはハラスメントに気をつけろと言われ、上司にはどうせすぐやめそうだから我慢しろと言われ、なので後輩に厳しく指導できずにいます。

後輩は仕事は早いですがミスが多く、ここは毎回指導しているのですが、そこを見逃してもらおうとタレントのローラみたいなキャラ付けをしようとしてる気がしてなりません。
それに女性は体育会系の上下関係を経験してない人が多いので最低限のリスペクトを持っていない人が多く感じます。
そろそろ僕もキレてパワハラしたって騒がれそうです。後輩はいわゆるコンカフェ系の顔なんで誰も僕の味方をしないでしょう。。。

こんなz世代の後輩って結構いると思うんですよ、皆さんどう対処していますか?

タグ

No.4351941 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

状況を記録と録音して弁護士に相談。
どういった注意ならパワハラにならないのか、自分が不利にならないのかをきく。
注意してる時も(自分の注意が問題にならないとの証拠になるなは)全て録音。

後輩が逆に自分へのパワハラで訴えられないのかもきく。
「この人友達いないんで」などの録音もしておく。

帰りに送れは家族との用事があるからで断る。

No.2

まぁ遅刻以外は懲戒処分の対象にならないので教育の範囲内ですね

パワハラの心配なんてする必要無いでしょ

正論で指導していけば良いだけ

徹底的にしつこく粘り強く

できるだけ人が見ているところで、うるさい!ってキレさせれば勝ち

正論以外でキレさせちゃ意味ないからダメよ

No.3

僕の考えでは手に負えない姿を周りに見せ彼女を部署異動、もしくは教育を女性の方に変わってもらうよう働きかけようかと思ってます。

そもそも女性の指導は女性が行うべきでしょう。

No.4

上司に、自分では手に負えません、力不足を痛感しています。と言って担当を変えてもらう

No.5

辞めます、というか実際に今まで辞めてきました、無能な自分には対処できないということで。

アナタもデキるフリなんてしないで、自分の無能さを素直に認め、そこから身を引いた方が結局は自分の為になりますよ・・・

上からも下からも圧力をかけられ、精神病んでしまったら人間不信になってしまいますからね、ボクはその一歩手前だったんです。

あぁ良かった、辞めて。

No.6

毎朝電話をかけて起こすって何?

たしかに彼女のやってることは舐め腐ってるし悪いですが、
上記の一文を見る限り貴方にも多少の何か問題があるんじゃないですか?

  • << 9 上司に僕が怒られたので一回そうしたら、かけなかったら遅刻するので毎朝かけるそういう習慣になってしまいました。

No.7

甘えを満たすから舐められているのでは
頼ったり、何かをさせる事で他人に好意を持たせるテクニックを彼女は使っています

共同体の利用の仕方で舐められているのでしょう 彼女は共同体の利用の仕方、ジョハリの窓の4つの視点で自分自身の事を見えていると思われます

仕事と顔関係ないです
遅刻して困るのは相手です
他者との関係で自分が責任を持つ、スコープの範囲を決めてください

No.8

主は…もう厳しく指導して良いですよ!

>上司にはどうせすぐやめそうだから我慢しろと言われ…とありますが…

主は指導の報連相として、何度も上司に進言すべきです。

主は厳しくしっかりと指導する。

それに嫌気がさして会社を辞めるとしたら、それは後輩自身の問題ですし。

No.9

>> 6 毎朝電話をかけて起こすって何? たしかに彼女のやってることは舐め腐ってるし悪いですが、 上記の一文を見る限り貴方にも多少の何か問題が… 上司に僕が怒られたので一回そうしたら、かけなかったら遅刻するので毎朝かけるそういう習慣になってしまいました。

No.10

削除されたレス (自レス削除)

No.11

職場の自覚なさすぎの後輩さんですね
皆さんが書いている様に主が優しいから甘えた考えを持ってしまったのかも知れませんね。
主さんの上司などを交えてきちんと対処された
方が良いと思います。

No.12

何で全部正論でつぶさないの?
なあなあでごまかすから舐められるんじゃないの?
パワハラ?そういわれても「指導しているだけですが、どこがパワハラにあたるのか説明して頂けますか?」と逆に問うて、全部潰せばいいだけです。
その為にも声は荒げず、いたって沈着冷静に相手に伝えればいいだけです。

>・さらっと仕事を押し付けてくる。
君の仕事は君がしなさい。社会人としてそれが当然ですよ。
>・最初は敬語で徹底していたのに最近はタメ口を織り交ぜてくる。僕にだけ
社外の人がいる時に出るといけないので、常に敬語は使いましょう。
>・手招きして上司を自分の方に来させる、顎で使う(自分が来い)
用事があるならこちらに来てください。
>・あまりにも遅刻が多いので毎朝電話をかけて起こさないといけない。
しなくていい。遅刻させればいい。会社員としてダメだという証拠を残しましょう。
>・会社でみんなで雑談中流れで僕を指さして「この人友達いないんで」
他人を指さしてはいけません。大人としての礼儀を学んでください。
>・帰りは車に乗せて送れという時がある。
お断りします。
>後輩は仕事は早いですがミスが多く
仕事は量より質です。早くこなすのではなく、ミスなくこなすように努力してください。

でいいじゃない。ダメなの?なんで?

No.13

毎朝電話って
お母さんですか
放っておけばいいのに
遅刻で退職になりませんか?

No.14

そういう人って責めたら逆にパワハラされたとか、下手したらセクハラをでっち上げかねないので記録とか録音とか証拠残す方がいいのと、注意するなら皆見ている状況で、周りに証言してもらえるようにしておくべきです。あと、電話で起こす必要はないです。遅刻が重なれば会社も正当に処分しやすくなりますし、あなたが異性の後輩に個人的に就業時間ではない時に毎日電話してることが着信として残っちゃってるので、例えモーニングコールであっても、何の電話か内容まで分からなければ、後輩がセクハラとかでっち上げし始めたら、あなたはその着信に足元すくわれかねないのでやめましょう。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧