10年以上経っても忘れられないいじめ。

レス15 HIT数 407 あ+ あ-


2025/08/18 13:57(更新日時)

27歳、2児の母です。
私は中学時代、一緒にいた友達にいじめられました。

目の前でコソコソ話される、授業の2人1組でひとりにさせられる。

いじめがクラスで取り上げられて解決かと思いきや、人気のない廊下などに呼び出して尋問される。
2年前から悪口言ってたんだけどね。とわざわざ言われる。
いろいろありました。

でも、この子たちも大きくなっていじめたり、いじめられたりするんだろうか。そうやって思い出してしまったり、SNSで友だちの投稿写真にその子の子どもたちと一緒に入っていたり。

世間のいじめの内容からすると軽いものだから忘れればいいのに。気にしなければいいのに。そう思うのに、ふと思い出して気持ちが暗く落ちてしまいます。

幸せな顔で笑って子どもといる写真が出てくると正直「どうして?」と嫌な気分になってしまいます。

もう10年以上も経っているのに忘れられません。

いつか忘れて吹っ切れる時がきますか?

タグ

No.4349045 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

ループの原因?
スレ主さんの中で何に拘っているのか?
が解消されないと難しいのでカウンセリング受けるのが良いと思いますよ。

心の傷、とくにトラウマは瞬間凍結されているので何時でも唐突にフレッシュにフラッシュバックするので
問題にアプローチする必要があるんですよね…

厄介です。

  • << 7 難しい、ですよね...

No.2

私も忘れません。
いじめなんかする心が満たされないことを
なんとか優位に立って満たそうとする

それって、親御さんにも問題あるような家庭だったかもだし、
人って誰かから聞いた話を鵜呑みにして知ったような気分になるような信用できない面もたくさんあるんですよ。

  • << 8 お母さんに新しい彼氏?ができたという話を聞いたことがあったので、そのせいだろうと当時から思ってはいたのですが、それだけでは自分のなかで消化できなかったみたいです...

No.3

SNSでイジメた人が今どうしているかなんて気にしている内は忘れるなんて到底無理でしょうね。
忘れたいのならその人達の事を一切追わないようにしないとね。

その上で、もし思い出したら(思い出すのは現状では仕方がないので)「あれは昔のこと。その子達も未熟な愚か者だったんだから、そんなことをいつまでも思い出しても、嫌な感情になって自分が損するだけだから、もう忘れよう。」と言い聞かせて、忘れる努力をするしかないかもしれませんね。

イジメた子が平然と幸せそうに暮らしているのが許せないという感情もどこかにあるかもしれないけど、イジメなんて性格の悪い上に愚かだからやるのであって、そういうことを反省もせずにやってればいつかどこかでしっぺ返しを食らうものだから、そんなことを気にしても仕方がないからね。
万引き犯が一度成功すると味をしめて、捕まるまでやり続けるのと同じだからね。
その人達もいつかどこかで大失敗して、不幸な目に合うはずですよ。

  • << 9 自分の友達の投稿で一緒に入っているので、忘れた頃に不意打ちのようなかたちで目に入ってしまうことが最近ありまして。それで思い出してしまいました... 当時の友達をすべて絶たないと無理、なんですかね...

No.4

忘れないと思うよ

  • << 10 やっぱりそうですよね...

No.5

学生時代の壮絶なイジメ体験は忘れません。逃げ場がなくて自殺する人もいる。

大人の世界でもパワハラというイジメは沢山あり転職には勇気がいる。

  • << 12 やられた内容じゃなくてどれだけやられた側が恐怖を感じたか。なんですかね。 全然知らない他県にでも逃げたら良かったのかな…

No.6

忘れてないけど、バカなやつがいたな、で終わりにしてる。

  • << 11 強いですね。 尊敬します。 そうなりたい...

No.7

>> 1 ループの原因? スレ主さんの中で何に拘っているのか? が解消されないと難しいのでカウンセリング受けるのが良いと思いますよ。 心の傷… 難しい、ですよね...

No.8

>> 2 私も忘れません。 いじめなんかする心が満たされないことを なんとか優位に立って満たそうとする それって、親御さんにも問題あるような… お母さんに新しい彼氏?ができたという話を聞いたことがあったので、そのせいだろうと当時から思ってはいたのですが、それだけでは自分のなかで消化できなかったみたいです...

No.9

>> 3 SNSでイジメた人が今どうしているかなんて気にしている内は忘れるなんて到底無理でしょうね。 忘れたいのならその人達の事を一切追わないように… 自分の友達の投稿で一緒に入っているので、忘れた頃に不意打ちのようなかたちで目に入ってしまうことが最近ありまして。それで思い出してしまいました...

当時の友達をすべて絶たないと無理、なんですかね...

No.10

>> 4 忘れないと思うよ やっぱりそうですよね...

No.11

>> 6 忘れてないけど、バカなやつがいたな、で終わりにしてる。 強いですね。
尊敬します。
そうなりたい...

No.12

>> 5 学生時代の壮絶なイジメ体験は忘れません。逃げ場がなくて自殺する人もいる。 大人の世界でもパワハラというイジメは沢山あり転職には勇気がい… やられた内容じゃなくてどれだけやられた側が恐怖を感じたか。なんですかね。
全然知らない他県にでも逃げたら良かったのかな…

No.13

中学の頃に授業中に大きな声で聞こえるように悪口言われたり、水泳の授業で足を掴まれたりしたことがあるけど、結構どうでもよかったのでトラウマとか全然ない。そんなことあったなー程度。

多分だけど、主さんは友達だと信じてた人からやられたのがショックだったんじゃないかな?
信用が大きいほど、やられたときの傷は深いのだろうなと思う。

友達だったのに、って気持ちがあったのかな。
最初は仲良くてもだんだん合わない部分がわかってきて嫌いになるとかはよくある話だけど、実際に目の前で起きたり攻撃されたりしたら嫌だよね。

No.14

妻も昔いじめられた経験を持つ人ですが、結婚して子供が小学生ぐらいの時までは時折思い出していたそうです。

でも子供が高校生ぐらいになる頃には覚えてはいるけど思い出さなくなったなぁって感じだったそうですよ。

出逢った当時は話すのも苦手で引っ込み思案な妻でしたけど、結婚して、子供が出来て、家事育児やって、一段落して仕事出るようになった頃、なんか社会ってそんなでもないなぁって感じたそうです。

妻曰く多分ある程度自分に自信がついたからかなあとは言いますね。母になり本当に強くなったと思います。そういうのも1つの自信に繋がるんだと思います。

主さんだってそう。主さんだってそんな生い立ちあるけど、選ばれ結婚出来たんだし、お子さんにも恵まれた、そして今も頑張って育ててる。それって充分立派なことなんです。そんな小さな自信を沢山集めて過去の自分を乗り越えられたら少しは楽になるのではないかと思います。

No.15

強くならなきゃ。
怒りの気持ちに持っていけば、いじめられたままにはならないよ。
私の場合、陰口以外に、物を隠された、器物損壊された、
父が働いて買ってくれたものだからね。
楽器ケース傷つけられた時は、先生と業者の人に言ったけど、大人たちが揉み消した。
たまに思い出すけど、今は、腹立ちまくってる。

主も怒りの気持ちに変えれば、悩み続けなくて済むかも。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧