小学生・中学生の女の子について

レス4 HIT数 142 あ+ あ-


2025/08/20 14:54(更新日時)

家族として幸せを感じたことはなんですか?
現在20代30代40代の人の思い出でも構いません。
年代が上すぎると時代背景も異なりますが。

連休中も仕事で可哀そうな思いをさせてしまったので。

タグ

No.4348985 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

ないです 笑
お金は出してくれたので感謝はしてますが家族で旅行どころか遠出もそんなに経験ないので
休み明けに友達が家族で〇〇行った、と聞くと悲しかったです


今は私も2児の母です。
夫のおかげで専業主婦なので夏休みも毎日とまではいきませんが電車にのって大きな公園に行ったり。
水族館の年パスも買って何回も行ってます

来週は旅行にもいきます。


夫も休みは〇〇に行こうといろいろ計画してくれます

私も楽しんでるし、子供達の笑顔が見られて幸せですが。

ほんの少し羨ましいな、って思います

No.2

なにはともあれ愛情をちゃんと示してあげる事です。
全てはコレに尽きます。

No.3

家でちょこっと遊んであげたら良いんじゃないかと。

実家は父は仕事で忙しく、そこそこお金があり、家族旅行とかにはよく行ってました。

が、それより思い出に残っているのは、幼稚園の頃、父の足に乗って遊んでもらったことです。

家ではいつもしかめ面で怒って怒鳴ってるところばかり見ていて。
旅行中楽しそうなのは、こちらと関係のない酒宴の場ばかりで。

こっちを向いて笑って欲しいなーと思ってました。

今、自分の家では、週末は夫が朝ごはんを作り、庭で一緒に食べる、帰宅が早い日は夕食後に夫が子供と遊ぶ、という時間を取ってもらってます。

No.4

どんな時も味方になってくれた時ですかね。

私は体調不良で中学2年生から学校に通えなくなってしまいました。
そのまま3年になり、高校受験となりました。
私なりに勉強はしましたが、多分全く出来てなかったと思います。

行きたい私学のオープンキャンパスにほぼ親と参加し入学出来ました。
その後もまた体調が悪化し留年。

その後はなんとか通えて無事に卒業。
大人になってからも体調不良のぶり返しで仕事を辞めて引きこもりになったりしてました。

でも、父は母を責める事は無かったし、私を責めず静かにサポートしてくれました。

30歳を超えてから結婚しましたが、たまに実家にお世話になってます。

両親には感謝しかありません。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧