人生やり直しきかない年齢

レス15 HIT数 332 あ+ あ-

社会人さん( ♀ )
2024/11/18 17:45(更新日時)

思い通りに人生行くわけない。
だいたい、私が40年以上生きると思ってなかったし、結婚して子供が、生まれるとも思ってなかった。どうせ結婚するなら自分より背が高い人で顔は普通で、できれば母親みたいに専業主婦か子供はいなくていいから夫婦2人で共働きで暮らすとか。

20歳過ぎてからは、結婚しなくても良いかなと思ってた。旦那と出会ってすぐ結婚。これが人生の不幸の始まり。

20代は、子育てで自分の人生犠牲にしてお金も生まれないし周りからは、お気楽と思われ義家族から利用され。

30代後半からパートで働き始めやっと社会に戻れたと思っても、良い職場には恵まれず。子供が大きくなると金は掛かるのに旦那は遊んでる。

旦那にとっては遊びではないらしい。けどどう見ても遊びだろ。

現在は、スーパーで割引商品吟味して買うか買わないか悩む。いつもより安い広告の日は、並んで買う。自由に使えるお金もない。
旦那の小遣い減らしたい。減らしたら離婚するっていうだろ。

子供の教材費の請求だの受験料だの次から次お金は減っていく。
これからは、パートも税金だ年金だと取られるらしい。要領の悪い私は、色々考える事に時間がかかるのにもっと時間とお金が削られる。

旦那は、月給で控除の意味も分からないから、何も気にしてない。この前の減税の意味も分かってなかった。なんて幼稚な人間と結婚したんだと後悔しても人生変わらない。

旦那は楽で羨ましい。こんなに大変な時期にマラソン走るから靴が買いたい。ランナーは、靴を履き崩すから買わなきゃ。新しいのが出た!とか。

走って事故ってシネ。家計の状況も理解できない奴は、三途の川渡れ。
私もその後を追いかける。

タグ

No.4177765 2024/11/16 19:51(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2024/11/16 21:34
通りすがり ( ♀ jtXd1 )

>私もその後を追いかける。

え?追いかけるの?

  • << 4 だって1人で生きててもしょうがないじゃないですか。生きていくには子どもだけじゃなくてお金がかかる。お金も底をつきます。 旦那がいなくなったらもっと生活苦しくなるから、子供の足手まといにならない様にしなくちゃ。 生きててもつまらないでしょ。色々考えるのが面倒くさい。 これからは、お金がない人間は不要になるんです。

No.2 2024/11/16 22:31
お勤めパンダさん2 

人生思い通りいかないというが、どう読み直してもノープランで行き当たりばったりの人生を歩んだ成れの果てだと思う。

自分の失敗を周りの人間や環境や社会のせいにしないでほしい。

  • << 6 どこが行き当たりばったりなんですか。 細かく書く必要もないから大雑把に書いてるからそう思えるんじゃないですか。 行き当たりばったりは旦那の方ですよ。 結婚相手に左右されるのは、扶養内で働く女の方ですよ。 今から、仕事増やそうとしたら年金加入って言われてもね。70代まで生きるつもりないのに。スーパーもデパートも年寄りばかりで、私より年寄りが元気でしょ。 高級品買うのも年寄りばかり。まだ生きたいんだ!って思います。私は、長生きしたいと思った事がないので、年金とか払いたくない。今生活きついのに未来なんて知らないよ。 子供のためにお金使ったら、私と旦那にお金が残るわけがない。

No.3 2024/11/16 22:40
社会人さん3 ( 30代 ♀ )

主さんは私より知力があって人生うまくいってる…。
結婚できて子どもいて、バカな周囲を助けることが出来る能力があって…。
要領が悪い、といってもそれでも頑張ってちゃんとやっていこうとする真面目さ…。偉すぎる…。主さんのようになりたかった。

でも、それでも辛いのか…。

人生って難しい…。

なにもアドバイスもできないけど、主さんの未来に幸多きことを。

  • << 5 私のようになりたい人もいらっしゃるんですね。 私も子供産んだからには責任があるので頑張って来ましたが、子供のためになってるかはもう分からない。 旦那からは、そういう目で見られてます。 頭が悪ければ知らない事も多いし、それなりに幸せかもしれない。 私は、子供の頃知らない事が多すぎて親の言う事ばかり聞いてたので親が法律みたいになっていて、結婚してから世間を知りました。 子どもには、自分で経験して理解するように色んな自由を与えて来たつもりですけど、旦那の考えは全く違って、教育の方向性が違ったから旦那は意見を言わなくなりました。 その方が楽だからです。 結局、旦那は、子供に関心がなく自分の事ばかり。そうさせたのが自分の行動かと思うと自分で自分の首絞めてます。 だから疲れます。もう投げ出したい。 旦那は、今でも親が法律なんです。目を覚ませと言っても、何も考えない。考えないのが楽だからです。夫婦どちらかが楽するとどちらかが苦労するのに。分かろうとしない。

No.4 2024/11/16 23:14
社会人さん0 ( ♀ )

>> 1 >私もその後を追いかける。 え?追いかけるの? だって1人で生きててもしょうがないじゃないですか。生きていくには子どもだけじゃなくてお金がかかる。お金も底をつきます。

旦那がいなくなったらもっと生活苦しくなるから、子供の足手まといにならない様にしなくちゃ。

生きててもつまらないでしょ。色々考えるのが面倒くさい。

これからは、お金がない人間は不要になるんです。

No.5 2024/11/16 23:32
社会人さん0 ( ♀ )

>> 3 主さんは私より知力があって人生うまくいってる…。 結婚できて子どもいて、バカな周囲を助けることが出来る能力があって…。 要領が悪い、とい… 私のようになりたい人もいらっしゃるんですね。
私も子供産んだからには責任があるので頑張って来ましたが、子供のためになってるかはもう分からない。

旦那からは、そういう目で見られてます。
頭が悪ければ知らない事も多いし、それなりに幸せかもしれない。

私は、子供の頃知らない事が多すぎて親の言う事ばかり聞いてたので親が法律みたいになっていて、結婚してから世間を知りました。

子どもには、自分で経験して理解するように色んな自由を与えて来たつもりですけど、旦那の考えは全く違って、教育の方向性が違ったから旦那は意見を言わなくなりました。
その方が楽だからです。
結局、旦那は、子供に関心がなく自分の事ばかり。そうさせたのが自分の行動かと思うと自分で自分の首絞めてます。

だから疲れます。もう投げ出したい。

旦那は、今でも親が法律なんです。目を覚ませと言っても、何も考えない。考えないのが楽だからです。夫婦どちらかが楽するとどちらかが苦労するのに。分かろうとしない。

No.6 2024/11/16 23:41
社会人さん0 ( ♀ )

>> 2 人生思い通りいかないというが、どう読み直してもノープランで行き当たりばったりの人生を歩んだ成れの果てだと思う。 自分の失敗を周りの人間… どこが行き当たりばったりなんですか。

細かく書く必要もないから大雑把に書いてるからそう思えるんじゃないですか。

行き当たりばったりは旦那の方ですよ。
結婚相手に左右されるのは、扶養内で働く女の方ですよ。

今から、仕事増やそうとしたら年金加入って言われてもね。70代まで生きるつもりないのに。スーパーもデパートも年寄りばかりで、私より年寄りが元気でしょ。

高級品買うのも年寄りばかり。まだ生きたいんだ!って思います。私は、長生きしたいと思った事がないので、年金とか払いたくない。今生活きついのに未来なんて知らないよ。

子供のためにお金使ったら、私と旦那にお金が残るわけがない。

  • << 12 自分で書いてるじゃん。 結婚しなくてもいいと思っていたのに結婚し、子供は作らないイメージなのに子供ができ、セカンドキャリアは不本意な結果に終わり… 婚活女子がやれ年収だ、やれ人気企業勤務だと男をスペックで判断する風潮に辟易していたが、主ほどのノープランなら彼女達の方がよほど健全で現実的だと思えるね。

No.7 2024/11/16 23:55
社会人さん0 ( ♀ )

私にとって、今の人生楽しい事が1つもないんですよ。何か始めたいわけじゃないし。
対人関係疲れる事ばかり。

色んなことに悩み過ぎて、何でこんなに1人で背負ってるんだろうと思います。旦那は、のんきに生き生きしてるんですよ。お金もないのに知らないから。自分の稼ぎで充分生活できると思ってる人なので。

給料手渡しするバカな会社勤務だから、明細も見ないし、小遣い抜いて全部渡してくれるけど、その先まで知らないって感じの人で。給料渡したら役割終わりと思ってます。

定期預金も解約しなくちゃいけないのかと思うと悲しくなります。

子供が、就職したら仕送りしなくて良くなることを期待しますが、未来が明るくなるわけじゃないなと。

私と同じ様な方が周りにいないから、私だけ悩んでる。

No.8 2024/11/17 00:03
社会人さん0 ( ♀ )

子供の幼馴染に実家が農家だから継げば良いらしくて、勉強せずに遊びまくって高校も底辺高校行っても、楽しそうにしてたら親だって何も思わないですよね。

うちみたいにちょっと勉強頑張ったら、たまたま進学校に行くことになって、普通科だから就職しないし大学行くにも地元の大学は少ないから県外に行くしかないとなると、ものすごくお金がかかるし成功する保証もない。

本人は、悩んで勉強もして睡眠も削って。果たしてそれが正解かも分からない。世間を知らないなら知らずに幼馴染は生きていけますからね。自営業の怖さでもあります。旦那が、そうだったから。

中途半端が、一番駄目ですね。私と子供は同じで中途半端なんですよ。

旦那はバカっていうのを半分認めてるので。旦那の説明は、私には伝わるけど他人には伝わらないんですよ。それって私が旦那の言葉を脳内で変換できるからです。

そんな才能あっても役に立たないですけどね。

No.9 2024/11/17 00:17
社会人さん0 ( ♀ )

旦那が嫌いな話1位は、税金の控除の話。

私がたくさん働くとあなたの扶養から外れます。そしたらあなたの税金の控除額減るかもしれません。そして結果的に私も色んなものを引かれるので手取りが、減ります。

って話をすると「保険料が、上がるんでしょ?」とか知ったかぶり。義母の口癖(税金が上がる、保険料が上がる)しか旦那に言わない。そんな、毎年保険料が上がるか!!

調べようとしないし義母の言うことを信じる旦那。税理士と義母が不正してる。
税理士も死にかけてる人に昔から頼んでるから私としては、大丈夫なの?って思うし。義母に接待受けてるから義母の言う事聞くだろ。

私だって勤務数増やすか、他所で日数増やすか悩んでるし、これから会社と交渉しなくちゃいけないので、旦那の世話までやってられない。旦那は、ダブルワークの大変さなんて分からないから。立場が全然違うから理解なんてできない。

旦那は、恵まれてるよほんとに。
バカは苦労知らないから。結婚しても仕事続けてたら子供も生まれてないし、旦那ともすれ違い生活、今思うとそれでも良かったのに、仕事がきつ過ぎて結婚して楽になりたい気持ちが、勝った。けど妊娠した後がもっと辛くて、辛いことしかない。

No.10 2024/11/17 00:26
社会人さん0 ( ♀ )

3年位前に大腸ポリープ見つかって大きかったらしいから、ストレスで成長したんだろ。医者もびっくりしてた。
取らなかったら数年でガン化してたらしいから、育てても良かったかもしれない。

子供は、心配して泣いたらしいけど、旦那はウキウキしてた。私が弱ると喜ぶ旦那。

私が死ねばもっと喜ぶ。子供にとっては旦那が生きてる方が将来が、心配らしい。

もう大腸検査しないけどね。次は気付かないふりする。だから保険に入ってる意味なんてない。とりあえず、子供が、結婚するぐらいの年まで私が生きてたら保険は解約だ。

私には、この先親の介護も待ってるから。
働こうとしても仕事増やせないかもしれない。

No.12 2024/11/18 08:47
お勤めパンダさん2 

>> 6 どこが行き当たりばったりなんですか。 細かく書く必要もないから大雑把に書いてるからそう思えるんじゃないですか。 行き当たりばった… 自分で書いてるじゃん。
結婚しなくてもいいと思っていたのに結婚し、子供は作らないイメージなのに子供ができ、セカンドキャリアは不本意な結果に終わり…

婚活女子がやれ年収だ、やれ人気企業勤務だと男をスペックで判断する風潮に辟易していたが、主ほどのノープランなら彼女達の方がよほど健全で現実的だと思えるね。

  • << 14 私の時代に婚活なんて言葉はありませんでしたよ。 偉そうな爺さんですね。

No.13 2024/11/18 12:37
匿名さん13 ( 30代 ♂ )

僕は主さんが羨ましいです。
子供がいるから。

ウチは中々、子宝に恵まれなくて。
妻が子作りに前向きではないのが、大きいのですが。

おかげで夫婦二馬力で子無しだから、お金には困らないです。
10円20円の差にはこだわりませんし、スーパーで並んでまで安い商品は買いません。

でも主さんの人生が羨ましい。
ご家庭の細かい事情はわかりませんが。
子供がいる。
ただその1点だけでも、主さんの人生が羨ましいと感じます。

そういう人間もいると知って欲しいです。

  • << 15 子供いないから羨ましいんですね。 奥さんが子供に前向きじゃない事をあなたは尊重してるからいいと思いますよ。 うちの旦那は、そういう人間ではないから、いつまでも子供ができなかったら義両親がうるさくてどうせ離婚してたと思います。 地域性もあると思います。 男性は、子供が欲しいと思う人多いですけど、産んで育てて仕事してって簡単にはできないです。2人で働いてたら子供いなくても幸せですよ。 もし子供がいて夫婦仲悪くなって離婚してたかもしれない訳ですから、いなくて正解なんじゃないかと思いますけど。 子供の行事なんかに参加してみたかったと思うかもしれませんが、そんなの一瞬の時間です。準備は大変だし、保護者の係もあるし。 子供がいなかったら保護者欄に名前書く事がないですね。 今は、どうかわからないけど、学校の4月に提出する書類はいまだに紙でしたから。プリントは減ったけど、教材の支払いとか紙で来るから記入もしなくちゃいけないし、期限もあるから手間ですよ。 まぁ子供がいる家庭とは話が合わないとは思います。 2人で旅行とかしたことないですから羨ましいですよ。

No.14 2024/11/18 16:54
社会人さん0 ( ♀ )

>> 12 自分で書いてるじゃん。 結婚しなくてもいいと思っていたのに結婚し、子供は作らないイメージなのに子供ができ、セカンドキャリアは不本意な結果に… 私の時代に婚活なんて言葉はありませんでしたよ。

偉そうな爺さんですね。

No.15 2024/11/18 17:10
社会人さん0 ( ♀ )

>> 13 僕は主さんが羨ましいです。 子供がいるから。 ウチは中々、子宝に恵まれなくて。 妻が子作りに前向きではないのが、大きいのですが。 … 子供いないから羨ましいんですね。
奥さんが子供に前向きじゃない事をあなたは尊重してるからいいと思いますよ。

うちの旦那は、そういう人間ではないから、いつまでも子供ができなかったら義両親がうるさくてどうせ離婚してたと思います。

地域性もあると思います。

男性は、子供が欲しいと思う人多いですけど、産んで育てて仕事してって簡単にはできないです。2人で働いてたら子供いなくても幸せですよ。

もし子供がいて夫婦仲悪くなって離婚してたかもしれない訳ですから、いなくて正解なんじゃないかと思いますけど。

子供の行事なんかに参加してみたかったと思うかもしれませんが、そんなの一瞬の時間です。準備は大変だし、保護者の係もあるし。

子供がいなかったら保護者欄に名前書く事がないですね。

今は、どうかわからないけど、学校の4月に提出する書類はいまだに紙でしたから。プリントは減ったけど、教材の支払いとか紙で来るから記入もしなくちゃいけないし、期限もあるから手間ですよ。

まぁ子供がいる家庭とは話が合わないとは思います。

2人で旅行とかしたことないですから羨ましいですよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧

人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩‍💼👩🏻‍✈️👩‍🍳👩🏼‍⚕️👩🏻‍⚖️👩🏼‍🔧👩🏻‍🎤👩🏻‍🔬👩🏻‍🏭👩🏼‍🚒🕵️‍♀️

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧