専業主婦の適職

レス35 HIT数 579 あ+ あ-

ちょっと教えて!さん( ♀ )
2024/10/18 22:31(更新日時)

適職はなんだと思いますか?

30歳になる主婦です。子どももいます。
ずっと専業主婦でいるつもりで結婚しましたが、いろいろと不安になりやすいため社会復帰を考えています。
ただ、社会経験がかなり少ない上に田舎者の世間知らずで、いまいちどんなお仕事があるのか分かりません…
お時間よろしければ私の適職として思い当たるものをコメントしてください。

私の特徴
・30歳子あり主婦
・かなりマイペースでシングルタスク(まさかの他者評価)
・地方の郊外暮らし
・普通自動車免許あり 車なし
・喋ることが好き
・工場勤務の経験あり コミュニケーションが出来ないことがストレスになり退職
・パソコン?エクセル?分かりません
・Fラン大学卒
・英語できません

こんな感じです。シングルタスクでいわゆる仕事出来ない人のくせに、比較的マイペースさんでも働けると噂の工場勤務が出来ず…ワガママですみません。
コメントよろしくお願いします。

タグ

No.4158979 2024/10/18 06:37(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2024/10/18 06:56
通りすがりさん1 

·スーパーのレジ
同じレジでもコンビニは厳しい。いきなり色々覚えさせられるそうです。
スーパーの方がちゃんと教え貰ってそう。
お店によるかもしれませんがレジに専念出来る。

·資格を取って(無くてもいい事業所もありますが…)訪問介護
同じ介護でも施設は無理かな?人が居ないので時間が長くなるし身体介助(お風呂やトイレなど利用者の身体に触れる仕事)必須。訪問介護なら基本的に掃除洗濯料理。重度介護は歴が上がったり能力があると任されたりするけど無理なら断れる。
子供が居るので何時から何時までとか何曜日だけとか自分で決める事が出来る。

·清掃業務
1人で黙々と出来る。
掃除しかしないので覚えやすい。
朝早くとか夜とかの仕事は避ければいい。

  • << 3 ありがとうございます!レジの経験はあるけど介護ってこれから必要そうだしアリですよね。 ちなみに清掃は…一人なんて無理です。

No.2 2024/10/18 06:57
社会人さん2 ( 40代 ♂ )

適職と言うか
そんなに選べぶほどないと思うし
近い所で片っ端から挑戦してみる

  • << 4 それは難しいかな

No.3 2024/10/18 07:02
ちょっと教えて!さん0 ( ♀ )

>> 1 ·スーパーのレジ 同じレジでもコンビニは厳しい。いきなり色々覚えさせられるそうです。 スーパーの方がちゃんと教え貰ってそう。 お店によ… ありがとうございます!レジの経験はあるけど介護ってこれから必要そうだしアリですよね。
ちなみに清掃は…一人なんて無理です。

No.4 2024/10/18 07:04
ちょっと教えて!さん0 ( ♀ )

>> 2 適職と言うか そんなに選べぶほどないと思うし 近い所で片っ端から挑戦してみる それは難しいかな

No.5 2024/10/18 07:23
匿名さん5 

ハローワーク行ったら???
正直、マイナス面ばかり書かれているので、お勧め職出しづらい。
シングルタスクだと、単純作業しか勧められないし…かといってひとり作業嫌なんだもんね。
レジ打ちは良さそう。
介護はマルチタスクで何でも出来ないと難しいよ。
自分のペースでなんて全然動けない。
パソコンが出来れば、派遣でデータ入力とか、喋りたいならコールセンターなんかも良いかもね。
少しスキル上げたら幅広がると思います。

  • << 8 もちろん実際探す時は職安に行きますよ! まだ子どもが小さくて通い詰めるのも大変なので今のうちにいろいろ情報集めておこうってぐらいです。ありがとうございます。 コールセンターなんかも気になってます。 スキルを上げるって具体的には、資格取るとか経験が生きる仕事をするとか、ですかね?

No.6 2024/10/18 07:26
匿名さん6 

工場勤務は人とコミュケーションが取れなくて無理
かといって清掃は、「1人でやる」ことが無理
だとしたら、逆に聞きたいです。何ができるんですか?

レジはどんどん無人化されて人が要らなくなってるしね。

主さんにお勧めしたいのは、まず、お子さんの学校や幼稚園で役員をやってみること。
『人と協力して何かをやる』という経験を積めます。

  • << 9 いやほんと、何ができるんですかね笑 何も出来ませんね! 幼稚園で役員いい経験になりそうですね。

No.7 2024/10/18 07:38
匿名さん7 

私もハローワークで探してみたら?と思います。
ここでウジウジ考えるより現実見えますから。

  • << 10 実際にはハローワークなどで探しますよ。 いずれにせよ子どもが小さくてすぐには難しかったり何度も職安に通うのが厳しかったりするので情報収集中です!

No.8 2024/10/18 07:44
ちょっと教えて!さん0 ( ♀ )

>> 5 ハローワーク行ったら??? 正直、マイナス面ばかり書かれているので、お勧め職出しづらい。 シングルタスクだと、単純作業しか勧められないし… もちろん実際探す時は職安に行きますよ!
まだ子どもが小さくて通い詰めるのも大変なので今のうちにいろいろ情報集めておこうってぐらいです。ありがとうございます。
コールセンターなんかも気になってます。
スキルを上げるって具体的には、資格取るとか経験が生きる仕事をするとか、ですかね?

  • << 13 うーん、個人的には、最低限パソコン多少出来てほしいですね。 難しいことまで出来なくても、何だかんだ入力作業とか出てくるし、パートでもバイトでも少々のパソコン能力求めますね。 ハロワも良いけど、派遣も検討しても良いと思いますよ。

No.9 2024/10/18 07:45
ちょっと教えて!さん0 ( ♀ )

>> 6 工場勤務は人とコミュケーションが取れなくて無理 かといって清掃は、「1人でやる」ことが無理 だとしたら、逆に聞きたいです。何ができるんで… いやほんと、何ができるんですかね笑
何も出来ませんね!
幼稚園で役員いい経験になりそうですね。

No.10 2024/10/18 07:47
ちょっと教えて!さん0 ( ♀ )

>> 7 私もハローワークで探してみたら?と思います。 ここでウジウジ考えるより現実見えますから。 実際にはハローワークなどで探しますよ。
いずれにせよ子どもが小さくてすぐには難しかったり何度も職安に通うのが厳しかったりするので情報収集中です!

No.11 2024/10/18 07:55
匿名さん11 

コールセンターはどうです?
資格必要ないし、発信業務
督促関係とかそんな難しくない
遅延している契約者に電話するだけ
「いつ入金してくれますか?」って予定を聞いて入力
時給も悪くない、地方でも1500円くらいなのでは?

No.12 2024/10/18 07:58
ちょっと教えて!さん0 ( ♀ )

>> 11 気になってました!ありがとうございます。

No.13 2024/10/18 08:03
匿名さん5 

>> 8 もちろん実際探す時は職安に行きますよ! まだ子どもが小さくて通い詰めるのも大変なので今のうちにいろいろ情報集めておこうってぐらいです。あり… うーん、個人的には、最低限パソコン多少出来てほしいですね。
難しいことまで出来なくても、何だかんだ入力作業とか出てくるし、パートでもバイトでも少々のパソコン能力求めますね。
ハロワも良いけど、派遣も検討しても良いと思いますよ。

No.14 2024/10/18 08:13
ちょっと教えて!さん0 ( ♀ )

>> 13 コンビニでバイトしていた時ですら、データ入力の能力が要るなと思いました…POPやチラシもパソコンが使えたらもっと効率的かつサステナブルですよね!
派遣ですか!忘れてました!やった事がないのですが派遣会社ってたくさんあるんですね!選ぶのに悩みそうです…!

No.15 2024/10/18 08:19
匿名さん15 ( ♀ )

倉庫でピッキング作業はどうですか?
フォークリフトの資格取れるならさらに便利です。

仕事そのものは一人だけど、人と行き交うし必要なことはしゃべるし


マイペースな性格がキビキビ系、もしくは封じれるなら
保育園の補助員とか、給食室とか。

給食室は要領の良さが重要ですが


工場は工場でも食品工場とかすぐ隣に人がいるところもありますし。

No.16 2024/10/18 08:22
ちょっと教えて!さん0 ( ♀ )

>> 15 ピッキングがダメでした汗

ちなみに保育補助は探したのですが、ものすごい人気なようで、私のようななんのスキルもない人はお呼びでないようでした…悲しい!
主人と休みを合わせやすくて良かったんですけどね…

No.17 2024/10/18 08:35
派遣さん17 

派遣で色んなコールセンターやってましたが、お客様とのやり取りと、派遣仲間でワイワイやるのが好きな人に向いてる仕事かと思います。
コールセンター選ぶ人は、基本しゃべるのが好きな人だから、お昼とかみんなで大笑いみたいな感じで楽しかったです。
ただ、コミュニケーション能力とお客様とのやり取り等の入力程度は必要になるかと思います。
それと、お客様に怒鳴られたりガチャ切りされたりクレーム対応で長々話しさせられたりとかもあるので、一緒に働いてた派遣仲間も、メンタル強めな人が多い印象です。

  • << 19 ありがとうございます。メンタルは、どうだろう…自分自身の仕事を指摘されるのはショックだけど、そうでなければ何も思わないです!

No.18 2024/10/18 08:43
社会人さん18 

介護はマイペースでシングルタスクだと厳しいですよ。
利用者さんや支援の時間割に合わせて動くのでマイペースではやれません。
イレギュラーだらけです。
時間に追われます。

宝くじ売り場とかどうですか?
基本1人ですし。

  • << 20 一人は無理です…

No.19 2024/10/18 09:07
ちょっと教えて!さん0 ( ♀ )

>> 17 派遣で色んなコールセンターやってましたが、お客様とのやり取りと、派遣仲間でワイワイやるのが好きな人に向いてる仕事かと思います。 コールセン… ありがとうございます。メンタルは、どうだろう…自分自身の仕事を指摘されるのはショックだけど、そうでなければ何も思わないです!

  • << 23 じゃあ大丈夫かもしれませんね。 お客様に攻撃されても対面はしてないので、切ったら消えると攻撃されても気にしない人向きです。 派遣会社は、何社か登録するのが良いですよ。 頑張って!

No.20 2024/10/18 09:07
ちょっと教えて!さん0 ( ♀ )

>> 18 介護はマイペースでシングルタスクだと厳しいですよ。 利用者さんや支援の時間割に合わせて動くのでマイペースではやれません。 イレギュラーだ… 一人は無理です…

No.21 2024/10/18 09:39
匿名さん21 ( ♀ )

ファミレスのホールはダメ?
お子さんにもよるけれど、平日昼間だけ。

No.22 2024/10/18 09:51
ちょっと教えて!さん0 ( ♀ )

>> 21 飲食は経験ありますが楽しかったです。

No.23 2024/10/18 09:58
派遣さん17 

>> 19 ありがとうございます。メンタルは、どうだろう…自分自身の仕事を指摘されるのはショックだけど、そうでなければ何も思わないです! じゃあ大丈夫かもしれませんね。
お客様に攻撃されても対面はしてないので、切ったら消えると攻撃されても気にしない人向きです。
派遣会社は、何社か登録するのが良いですよ。
頑張って!

No.24 2024/10/18 10:36
ちょっと教えて!さん0 ( ♀ )

>> 23 登録、重複できるんですか!ありがとうございます。

  • << 28 出来る出来る。 一番、条件いい仕事を選べます。 ただ、期間前にいきなり切られてる人もいるので、時給高い分、即戦力を求められるのは確かです。 教えてくれるかは、派遣先によるので、そこも条件にあらかじめ入れておくと良いかも。

No.25 2024/10/18 11:18
匿名さん25 

ランチのお店のお手伝いは

No.26 2024/10/18 11:30
ちょっと教えて!さん0 ( ♀ )

>> 25 めっちゃやりたいです!

No.27 2024/10/18 11:59
匿名さん25 

いいですね!いっそお店始めちゃうとか!
やる気あって明るくて楽しい雰囲気になりそう。
見つかるといいですね。

  • << 30 ありがとうございます!

No.28 2024/10/18 12:17
派遣さん17 

>> 24 登録、重複できるんですか!ありがとうございます。 出来る出来る。
一番、条件いい仕事を選べます。
ただ、期間前にいきなり切られてる人もいるので、時給高い分、即戦力を求められるのは確かです。
教えてくれるかは、派遣先によるので、そこも条件にあらかじめ入れておくと良いかも。

  • << 31 そうですよね!ありがとうございます。

No.29 2024/10/18 12:52
匿名さん29 

基本一人作業のピッキングで、コミュニケーションが出来なくて退職ってどういうことだろ?
コミュニケーション出来ないなら、チーム作業は無理ですよね。
でも1人で働くことも無理なんですよね?

喋ることが好きなのにコミュニケーション取れないなら、一方的に話すのはできるということですか?

結婚するまでなんのお仕事してたんでしょう。そのお仕事に戻られては?

  • << 32 あわわわ。すみません表現が分かりづらかったですね。 コミュニケーションが出来ないというより、コミュニケーションをする機会が少なく寂しかったのが原因で退職 の方が適切でした!申し訳ありません。 結婚するまでは飲食やコンビニ、カラオケ店のバイトの経験はありますよ。 逆にそれ以外知らないので情報収集したく書き込みしました。

No.30 2024/10/18 13:08
ちょっと教えて!さん0 ( ♀ )

>> 27 いいですね!いっそお店始めちゃうとか! やる気あって明るくて楽しい雰囲気になりそう。 見つかるといいですね。 ありがとうございます!

No.31 2024/10/18 13:08
ちょっと教えて!さん0 ( ♀ )

>> 28 出来る出来る。 一番、条件いい仕事を選べます。 ただ、期間前にいきなり切られてる人もいるので、時給高い分、即戦力を求められるのは確かです… そうですよね!ありがとうございます。

No.32 2024/10/18 13:11
ちょっと教えて!さん0 ( ♀ )

>> 29 基本一人作業のピッキングで、コミュニケーションが出来なくて退職ってどういうことだろ? コミュニケーション出来ないなら、チーム作業は無理です… あわわわ。すみません表現が分かりづらかったですね。
コミュニケーションが出来ないというより、コミュニケーションをする機会が少なく寂しかったのが原因で退職 の方が適切でした!申し訳ありません。

結婚するまでは飲食やコンビニ、カラオケ店のバイトの経験はありますよ。
逆にそれ以外知らないので情報収集したく書き込みしました。

No.33 2024/10/18 14:30
匿名さん33 ( 40代 ♀ )

Fランとは言え大卒なのに新卒入社したのが工場と言う事ですか?流れ作業の?
逆に工場が大卒の新入社員なんて迎えるかしら

まだお若いのに、そしてFランとは言え大卒なのにパソコン出来ないなんて話し初めて聞きました。ではその大学で何を学んだんですか?
疑問がいっぱいです。

それでもやっぱりまだ30才。そして一応大卒。

私はこの先を見越してアルバイトやパートに毛が生えたような労働としての職ではなく、今なら何でも出来るので主さんの少しでも興味ある仕事をした方が良いと思います。
目先のお給料ではなく、近い未来やりがいとして働ける職です。
それが難しいなら、長く身を置く価値のある職場を見つけてそこで頑張れば今後の主さんのやりがいに繋がるかと思います。福利厚生しっかりしてたら今後お子さんとレジャー行くにも会社の社員割引で安くなったりするんですよ。
私は昔コープの事務職してた時に絶対ここ辞めたくない!と思いました。諸事情で退職しましたが、、

育児あるけど金銭的に困ってるから手っ取り早く稼げる職をと介護の職や、レストラン、クリーンスタッフなんかをオススメするにはまだ主さん若いし勿体ないと思いました。50才とかならそれでいいけど

下手に今労働職に就てしまうとこの先もその場凌ぎのパート主婦としての人生になりますよ

No.34 2024/10/18 18:01
ちょっと教えて!さん0 ( ♀ )

>> 33 卒業して間もなく結婚して専業主婦になったもので…
一旦専業に飽きて工場勤務したという経緯です。
大学では情報系の講義もありましたがお恥ずかしい話とにかく不真面目で、すごく適当にやっていました。試験の前のその場凌ぎの勉強なんてなんの身にもなっておらず、今は完全に忘れました。

コープの事務職ですか!生協系の職場で少しだけ働いた事があるのですが、確かに福利厚生は充実していたように思います。あとイオン系もしっかりしてたな。
そういうところを狙うのもありですね。
ただ33がいうようなお仕事っておそらく、もっとスキルが必要なものですよね…?
私自身興味がある仕事が思いつかないほどに無知で世間知らずなので、もし良ければ具体例を教えてください。(でも考え方としては基本的に仕事したくないタイプです)

No.35 2024/10/18 22:31
匿名さん33 ( 40代 ♀ )

>> 34 スキルなんて必要ないですし、あったとしてもまだ30才なんだからこれからですよ。
ほんともったいないのでパートや派遣で終わらせない方がいいと思う。
パートでも単なる労働力ではなく、きちんと主さんを1人の人材として尊重してくれる職場が良いですよ。

私は38才までがっつり専業主婦でしたが子供が受験終わったら絶対に働くぞ!と決めてその前に午前中にパソコン教室に行きました。
へそくり15万くらい使ったかな?
そこで「Word」「Excel」「PowerPoint」を学んで簡単な資格取りましたよ。
でも実際コープさんで働いたけどパソコン教室なんかに通わなくても全然大丈夫なレベルで、働きながら徐々に学べた程度です。
イオンも良さそうだし、友人は一流ホテルの事務狙いで責めてましたよ。理由は同じく手厚いから。

事務ってお給料は低いけど主婦にとって帰宅してからの体力の消費が極めて低いんですよね。だからこれから年重ねても腰が痛くなって仕事出来なくなる事もない。その頃は職場が我が家のように心地よくなって歳行ってもストレスなく働く事が出来ますよ。

事務って経験者じゃない限り45才過ぎた頃から雇って貰えないので30才今ならちょうど良いと思う
主さんは最初にしっかりした職場に勤務して、先ずは続ける事を目標にしたら辞めても転職が容易になりますよ

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧

人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩‍💼👩🏻‍✈️👩‍🍳👩🏼‍⚕️👩🏻‍⚖️👩🏼‍🔧👩🏻‍🎤👩🏻‍🔬👩🏻‍🏭👩🏼‍🚒🕵️‍♀️

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧