先生の思わせぶりな言葉
6歳の息子がいます。
幼稚園のクラスの先生が、息子の誕生日の日に『先生今日お誕生日会行くから、大好きな餃子用意してほしいな』とか、
『○○くん(息子の名前)のお部屋見たいから今度遊びに行くね』とか思わせ振りな事ばかり言ってきます。
その度に息子から、先生今日遊びに来るって!とかワクワクしながら言ってくるんですけど、来るはずもなく。
その度に息子はガッカリし泣くことも少なくありません。
泣き止ませるのは親である私。
そこで質問なんですが、そのような思わせぶりな発言はやめて欲しいと先生に言うことは、モンペになりますか?
普段からあまり幼稚園側に要求することは無いのですが、さすかにできもしないことをその場のノリで言われるのはどうなのかなと。
私は子供には、できないことはできないときちんと教えて欲しい事を教えてるし、 約束したことはできるだけやり遂げる努力は普段からしています。子供にはルーズな子になってほしく無いので、できない約束は絶対にしないと決めています。
それは幼稚園側には関係ないことなので押し付けるつまりはないのですが、さすがにできないことを先生と約束して帰ってくる回数が多すぎて。
子供に対する対応ってそんなものでいいんですかね?
先生に話するか迷っています。
意見お願いします。
タグ
保育士です。
本当にそんな言い方したのであれば先生がおかしいです。
ただ幼稚園で、教室の一部を息子さんの家として。
「〇〇くんのお誕生会だからお家に行くね」と言って。
「先生は餃子が好きだから用意してね」とかのごっこ遊びを、息子さんが先生が好きなあまり先生が僕のお家に来てくれると思い込んでいるとかではないのでしょうか。
私は年中クラス担任ですが
「僕のお家に〇〇あるよ!」と言ってきて
「いいなぁ。買ってもらったの?」と返すと
「うん!先生も見においでよ!」
といった会話になることありますよ。
しかしそれが問題になったことはありません。
子供本人もお母さんが迎えに来る頃には忘れてるのか、
「先生また明日ね!」と帰っていきます。
とはいえ主さんの息子さんがかわいそうですし、
息子はこう言ってるんですが幼稚園ではどういった会話があったのか聞きたいです、と問い合わせはするべきかと思います。
先生の言い方に問題があれば指導は入るでしょうし
>> 4
確かにその可能性もありますね!
幼稚園での息子の様子や実際に見たことではないので何もいえませんが。
うちに来る来ないの話は、お友達やこれまで息子と関わってきた先生方は聞いたことがなく、今のクラス担任の先生だけなんです。
勘違いなのであれは、今までもお友達とかでも充分あったのではないのかなと思って不思議に思ってました。
それに、今の先生は息子は厳しくて苦手らしくて。
親としてはベテランで歴も長く、気が利いて頼りになる先生なのですが、歴が長い分流れ作業っぽくなって子供と目を合わせずに適当な相槌を打ったりしてるのをよく見ていたので、何も考えずに適当に家行くからねーとか言ってるのではないかと思ってしまいました。
息子のために、先生に一度話をしてみたいと思います。
保育士さんの立場として、親御さんに言われてイラッとしない言い回しとかあるなら教えてほしいです。
参考にしたいので。
- << 9 返信遅れましてすいません 子供はこう言っていたのですが本人も泣いてるので幼稚園でどんな会話があったのか聞きたいです、とかで大丈夫ですよ。 幼稚園もですが、保育園も年中、年長さんクラスにもなると小学校入学してその差に子供が困惑しないように ・自分で考えて行動させる ・必要以上に保育士は子供の手助けをしない というのがありまして。 年中クラスにあがると先生厳しくなったよねって言われることがあります。 保育園でひたすら自由にさせて卒園した子が小学校に上がっていきなり 「今は〇〇の時間なので遊ばないでください」と言われても対応できないんです。 だから2、3年かけて少しずつ遊ぶ時間と、そうでない時間を区別させようって指導になってるんですが
>> 5
確かにその可能性もありますね!
幼稚園での息子の様子や実際に見たことではないので何もいえませんが。
うちに来る来ないの話は、お友達や…
返信遅れましてすいません
子供はこう言っていたのですが本人も泣いてるので幼稚園でどんな会話があったのか聞きたいです、とかで大丈夫ですよ。
幼稚園もですが、保育園も年中、年長さんクラスにもなると小学校入学してその差に子供が困惑しないように
・自分で考えて行動させる
・必要以上に保育士は子供の手助けをしない
というのがありまして。
年中クラスにあがると先生厳しくなったよねって言われることがあります。
保育園でひたすら自由にさせて卒園した子が小学校に上がっていきなり
「今は〇〇の時間なので遊ばないでください」と言われても対応できないんです。
だから2、3年かけて少しずつ遊ぶ時間と、そうでない時間を区別させようって指導になってるんですが
お知らせ
幼児・就学前掲示板のスレ一覧
満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
娘達が落ち着きがなく、行儀が悪く、言う事を聞きません15レス 230HIT ♀ママさん (30代 ♀)
-
2歳で話せない21レス 309HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
子どもをサッカースクールに入れるか悩んでいます9レス 157HIT ♂ママさん (30代 ♀)
-
旦那から、私が育児でマルチタスクでないことを蔑まれて辛いです10レス 328HIT 育児の話題好き (40代 ♀)
-
早起きできないのは母親失格?9レス 385HIT ストレスママさん (30代 ♀)
-
娘達が落ち着きがなく、行儀が悪く、言う事を聞きません
お母さんまだお若いかと思いますが早くに亡くなられたのですね。 お父さ…(通りすがり)
15レス 230HIT ♀ママさん (30代 ♀) -
2歳で話せない
別にまだ2才なら焦らなくてもいいのでは(匿名さん21)
21レス 309HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
子どもをサッカースクールに入れるか悩んでいます
体験させることはホントいいことですね。でもその選択肢はお子さんに任せる…(匿名さん9)
9レス 157HIT ♂ママさん (30代 ♀) -
旦那から、私が育児でマルチタスクでないことを蔑まれて辛いです
夫、マルチタスクできてなくね?w マルチタスクできるなら、 ①…(匿名さん10)
10レス 328HIT 育児の話題好き (40代 ♀) -
早起きできないのは母親失格?
お母さんがどうしたいか?ですね。 あなたが働きたいなら働く 家事全…(JOKER)
9レス 385HIT ストレスママさん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
孫にお金で遊ばせるのをやめてもらいたいのですが12レス 321HIT もも (50代 ♀)
-
閲覧専用
神経質6レス 301HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
もうすぐ4才、まだオムツです。45レス 1511HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
2歳39.7℃、夫の歓迎会どうしよう?10レス 967HIT ワーママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
幼稚園でいろいろもらっては妊婦の私にかかる15レス 1532HIT ストレスママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
神経質
神経質なぐらいが子供の命守れるんだよ。 神経質のどこが悪いのかわ…(匿名さん6)
6レス 301HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
孫にお金で遊ばせるのをやめてもらいたいのですが
誤飲は大丈夫ですか? お母様が見てない時に窒息なんて事になったら怖い…(匿名さん12)
12レス 321HIT もも (50代 ♀) -
閲覧専用
もうすぐ4才、まだオムツです。
おしゃべりさんって、大人と話すみたいに自然に会話ができちゃうから、「わ…(匿名さん0)
45レス 1511HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
2歳39.7℃、夫の歓迎会どうしよう?
一括ですみません。 結局、 私→終日有休 夫→通常勤務+1時…(ワーママさん0)
10レス 967HIT ワーママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
幼稚園でいろいろもらっては妊婦の私にかかる15レス 1532HIT ストレスママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
食事代は当然のように男性が出すものじゃないの?
私(女です)の父は弟に言ってました。 「女に金を出させるみっともない男になるな」と。「男が出して当…
24レス 284HIT 相談したいさん -
職場がだれも頑張らない
中途入社や新人派遣が入ってきたら、派遣に押し付け、心の病気とか、傷が開くから何とかはできないとか仕事…
12レス 229HIT 社会人さん -
私の不注意で2点&9000円
悩みでなくて申し訳ないのですが、聞いてください。 昨日、歩行者妨害で捕まった。 ホントに私の…
12レス 176HIT おしゃべり好きさん (50代 女性 ) -
何で看護師になりたいの?
看護師になると患者に連絡先を渡すおぢさんが沢山いるし待ち伏せしてまで付き纏いされるリスクもあるし弱者…
7レス 136HIT おしゃべり好きさん -
夫が休日にいたら楽しくない。
夫が休みの方がイライラする。 私が子供と自分の用意してんのに、自分の用意だけしてる夫のほうが準…
6レス 136HIT 育児の話題好きさん (30代 女性 ) - もっと見る