注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
彼氏が他人の子供を面倒みています
赤ちゃんの名前について

保護猫について

レス5 HIT数 206 あ+ あ-

教えてほしいさん
24/05/22 11:16(更新日時)

保護猫を飼うことにしました。
すごく怯えている猫だったので、お世話のために近づくだけでも後退りして可哀想なくらいでした。
3週間ほどゲージの中で過ごして、今はオヤツを手から食べられる、その時の様子によりますが体を撫でることが出来るようになり、退屈そうにしたりゲージの外に興味が出てきたような素振りをしたので、夜寝る前の静かな時間に、ゲージの扉を解放することにしました。最初はビクビクしていましたが、日に日に慣れて人が寝ている部屋にも来てみたり、人が近くにいても、おもちゃで1人で激しく遊んでいたりします。まだ家の中を警戒しながら見回っている感じですが、、、人がドタバタ動いていれば逃げてしまいます。私が静かに歩いていれば、横を通っても逃げずにじっとしていたりも。
元々名前もついていたので、最近は私が呼ぶと振り向きます。
これは少しは慣れてきているのでしょうか?
まだ昼間や夜間はゲージに入れてあげたほうが猫も安心しますか?それとも、そろそろ完全にフリーで動けるほうがストレス少ないのかな?
教えて下さい。

タグ

No.4055413 24/05/21 23:23(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 24/05/21 23:51
タラオ ( 40代 ♂ lMjESb )

そのうち動物病院に行く機会があると思いますので専門家に相談が良いと思います!
頑張って下さい🐱

No.2 24/05/22 01:06
通りすがり ( ♀ dqRkm )

ケージの中が自分の場所で、安心出来ると思っているかもしれないので、ちゃんと自分の意思で戻るなら寧ろ時間決めて出してあげてください。

もっと慣れて来て、自分の居心地が良い場所で寛ぐ様になってからで良いですよ。

順調そうなので、焦らずいきましょう。

猫良いなぁ~

No.3 24/05/22 01:19
匿名さん3 

細かいこと言うようですがゲージではなくケージです
ゲージはものさしって意味ですから

No.4 24/05/22 01:51
経験者さん4 ( 30代 ♀ )

我が家も16年前に保護猫をお迎えしたので懐かしく、微笑ましく読ませていただきました
怯えていた猫ちゃんがこっそりドタバタ遊んでいるのってすごく嬉しいですよね!
慣れてきていますね
きっともっと、どんどん慣れてきてどんどん可愛く面白いとこたくさん見れますよ!

ケージはまだそのままで良さそうかも…?
でもケージ以外にも安心して居られる場所を作ってあげればケージ外で遊んだり眠ったり、ケージ卒業はもうすぐかもですね!

うちはコタツがあったので2匹中1匹はケージよりコタツで育ってましたね
もう1匹は外を見るのが好きだったので自分なりの居場所をいろいろ作って慣れていってましたね

楽しみですね!!

No.5 24/05/22 11:16
匿名さん ( QTWASb )

だんだん慣れ始めて来たようです。

猫ってケージよりも狭く暗い寝場所を求めるので、ペット用品店でキャットハウスを買って設置してあげると落ち着くのは早いと思います。

それと同時に爪研ぎの着いてるキャットタワーがあるといいです。猫は高いところが好きで、そこからでも周囲を観察し何処が安全でどこは行かない方がいいかを見てたりするんですよ。

後これからは熱くなるのでエアコンやサーキュレーターなどで室温管理してあげキャットタワーの上で寝てくれるようになると良いと思います。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧