同居
実家には76歳の母一人暮らししてます、障害があります。そのうち1人は無理になります、私が長女なので面倒みるのですが。
母と同居になると、母と私達夫婦になり、二世帯でもない家です。母は、私の夫の事結構私に悪く言います、あの人無口やね、何しについてきたの?とか、あの服何?とか悪く言います。結婚当初から嫉妬みたいな感じです。私も、夫にムカついたりするので母と夫の悪口を2人で言う時もあります。
なので、いずれ同居となれば、夫は何か感じ取ると思うし、母も夫に対してそこまで優しくしないので.同居したら上手くいかない、私も嫌な思いをすると思います。
私も母も夫を受け入れ、とても親切にするならいいけど。母も結構嫌味を言うし。
夫からしたら嫌でしょうね。
2人でボソボソ夫の悪口言ってたら、聞こえたら大変だし。夫の見方になる人は私だけど、上手くやる自信もないです。
夫が可哀想に思ったりもして。
なので、同居は皆が嫌だと思います。
先の不安はあります。母は、夫の事横目でジロッと見て、距離感はあります。
こんなんで同居は無理ですよね?
タグ
逆の立場になって考えてみてください。
ご主人の親(お義母さんにしてもお義父さんにしても)が、主さんのいないところで主さんのことをそんなふうに言ってたら?
ご主人も一緒になって主さんの悪口を言ってたら?
やめさせるのは主さんしかいないのに、一緒になって悪口言ってどうするの。
主さんがご主人にムカつくことがあるなら、実家じゃないところで、1対1で直接言えばいい。
同居は、リビング(居間)がひとつしかないなら、ご主人がキツくなるのは目に見えてる。
実家の近くに住んで、主さんが通うことから始めてみたらどうですか?
介護が必要になるということはケアマネさんもつくだろうし、相談しながら福祉も使えるものは使って。
リフォームをどうするかの話までになれば、ご兄弟にも援助もらってもいいかと。
もし同居になったとして、ご主人に同居してもらうことを当たり前に思わないことです。
今時、お嫁さんだって嫌がることなんだから。
感謝の気持ちを忘れないで。
難しいです、母が夫の悪口を言う、私は頭にきて怒る時もあります。
でも、私が母に怒り、夫の肩を持つと母があんたは母親より旦那の方が大事なんやね、お母さんの事はどうでもいいんやねと言ってきて、僻むしあんな男でも庇うんやと言ってきて私は更にイラッとして。
難しいです、母は、娘を取られた嫉妬心もある人で、私からして母親が1番でないと、あんたは冷たいとか言ってきて。
それに、夫がリビングにいるのに、隣のダイニングの部屋で、母が私の夫話さないね、いるだけ、何しにきたの?と小さい声で言ってきて、聞こえる、とても嫌なんです。
同居したら、上手くやれる自信もないし、皆ストレス気味だと思います。母は私の夫の事嫌いみたいだし。無理ですよね。
近くには住んでます、いずれヘルパーさんや何か考えないととは思ってます。
施設入るお金は無いので無理ですが。
私には妹がいるけど、妹は実家にはお正月しか来ないので、でも妹と相談はします。
夫は長男、義母一人暮らし、夫は実家に戻りたいみたいだけど、そうなると私の実家から遠くなるし、私の母も1人きりになるので難しいです。最悪、私達は別居で私は母の面倒みる為に実家に泊まる日もあると思います。
難しい悩みです。
- << 9 近くに住んでるなら、同居は考えなくてもいいのでは? 昼間デイサービスを利用して主さんだけが夜泊まるとか、月に1/3や半分はショートステイを利用するとか、今時の介護では珍しいことでもないと思います。 それでも、ご主人の理解や協力は必ず必要にってきます。 ご主人だって長男でお義母さんが一人暮らしなら、いろいろしてあげたいことだってあるはず。 ご主人だって同じような立場にいることを、お忘れなく。 ご主人から見た義親(主さんのお母さん)の介護問題って、普段からの夫婦の関係や義親との関係で大きく違ってくるものだと思うのね。 これは逆の立場(嫁と姑)でも言えること。 普段からそんな扱いされてたら、協力してあげたい気持ちなんて、なくなってしまうんじゃないかなあ。 ご主人がどんな人で、どんなところがムカつくのかはわからないけど、主さんの親の介護問題だけを考えるなら、少しでも協力してもらったほうがいいじゃない。 お母さんは変わらないと思うので、主さんだけでも変わりましょう。 お母さんがご主人の愚痴や悪口を言い始めたら、席を立つ。 反論が無理なら、それだけでもしてください。 それか、主さんだけ実家に帰るとか。 お母さんもイライラしなくてすむでしょうから。
>> 7
難しいです、母が夫の悪口を言う、私は頭にきて怒る時もあります。
でも、私が母に怒り、夫の肩を持つと母があんたは母親より旦那の方が大事なんや…
近くに住んでるなら、同居は考えなくてもいいのでは?
昼間デイサービスを利用して主さんだけが夜泊まるとか、月に1/3や半分はショートステイを利用するとか、今時の介護では珍しいことでもないと思います。
それでも、ご主人の理解や協力は必ず必要にってきます。
ご主人だって長男でお義母さんが一人暮らしなら、いろいろしてあげたいことだってあるはず。
ご主人だって同じような立場にいることを、お忘れなく。
ご主人から見た義親(主さんのお母さん)の介護問題って、普段からの夫婦の関係や義親との関係で大きく違ってくるものだと思うのね。
これは逆の立場(嫁と姑)でも言えること。
普段からそんな扱いされてたら、協力してあげたい気持ちなんて、なくなってしまうんじゃないかなあ。
ご主人がどんな人で、どんなところがムカつくのかはわからないけど、主さんの親の介護問題だけを考えるなら、少しでも協力してもらったほうがいいじゃない。
お母さんは変わらないと思うので、主さんだけでも変わりましょう。
お母さんがご主人の愚痴や悪口を言い始めたら、席を立つ。
反論が無理なら、それだけでもしてください。
それか、主さんだけ実家に帰るとか。
お母さんもイライラしなくてすむでしょうから。
お互いに今のままで通いで介護
ヘルパーやデイサービス、ショ-トステイでいいんじゃないんじゃないですか?
お母さんの自宅が持ち家でしたら、リバースモーゲージでお金借りるとか、売却処分をするとかも方法です。
妹さんと話あって、手伝えない費用分担ないのなら、相続権は放棄して貰う約束取って、今の家(下の土地にしか価値はない)の見積もりしてリバースモーゲージ等で借入もやり方ですよ?
勿論、残っているものがあったら兄弟で等分しても良いし、主さんの介護した分の権利として主さんが貰っても良いですが、
主さんはのご夫婦が、土地を引き継いで住むつもりなら、話し合いして妹さんの相続権放棄か、現金渡して納得して貰ったり
古い家は住まずにいても傷むし、更地にしたら税金も高いし、兄弟いるなら相続で揉めたりするので、結局は売却処分をしたりします。
長女って今って関係ないんですよ。
親から家土地、家業を引き継ぐ、他の兄弟には分けない。からこそ資産の分散が起きなかった、家長制度です。今の子供達は全員等分の権利があるので引き継いで残すことは根本的に難しくなります。
事前に話しあって合意書を取っておく、母親に遺書を書いておいて貰う。実際の相続手続きで全員の合意がなければ相続も出来ません。
介護もしない、でも相続権は主張する事も多いので、今から弁護士か税理士入れて準備と合意取るのが先ですね。
旦那の愚痴掲示板のスレ一覧
旦那の愚痴を語らうコミュニティです。旦那に対するストレス😤、旦那への不満😡など、日頃は言えない悩みや苦労を相談したり、聞いて👂🏻もらったりしてみませんか❓
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
アラフォーの結婚は諦めた方がよいでしょうか21レス 330HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀)
-
やりとり1レス 74HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀)
-
認知したまま結婚するとどうなる?5レス 98HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀)
-
病気を被せる夫10レス 148HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♀)
-
建売か敷地内同居か?6レス 199HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♀)
-
アラフォーの結婚は諦めた方がよいでしょうか
私はサイトで見つけました。 知り合いは結婚相談所で結婚したそうです。…(ロマンスちゃん21)
21レス 330HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀) -
認知したまま結婚するとどうなる?
いい歳して同棲することって有意義なのですか? 私は同棲経て結婚し…(匿名さん5)
5レス 98HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀) -
やりとり
ありがちな夫婦 薬って何かと思ったら約束ね 自分勝手で合わせる…(匿名さん1)
1レス 74HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀) -
旦那の借金癖。耐えられないです。
金無いのに500万も車で借金とかどっちもどっち笑 育ち盛りでお金も掛…(匿名さん50)
50レス 2221HIT やりきれないさん (30代 ♀) -
建売か敷地内同居か?
敷地内同居なんてしたら、更に義母を嫌いになって、離れたいがために引越し…(匿名さん6)
6レス 199HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
体調不良の妻を心配しない夫との今後について4レス 114HIT 聞いてほしい!さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
話が通じない旦那に疲れる25レス 581HIT 主婦さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
年収3000万の旦那33レス 653HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
悲しく辛いから旦那と離婚しようか相談していたものです。2レス 101HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
うるさい嫁という旦那5レス 152HIT 離婚検討中さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
体調不良の妻を心配しない夫との今後について
すぐ離婚にはせず、もうちょっと様子見というか そのまま同じことやり返…(匿名さん4)
4レス 114HIT 聞いてほしい!さん (30代 ♀) -
閲覧専用
話が通じない旦那に疲れる
誤解されてる方が多いみたいですが、 数年前から、記憶悪いのか脳に問題…(主婦さん0)
25レス 581HIT 主婦さん (40代 ♀) -
閲覧専用
年収3000万の旦那
むしろマイナス点でしょ。 うちの旦那はそんな酷いことしないし100点…(匿名さん33)
33レス 653HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
うるさい嫁という旦那5レス 152HIT 離婚検討中さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
悲しく辛いから旦那と離婚しようか相談していたものです。
元スレがわからん(匿名さん2)
2レス 101HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
マウント取る人は・・・
「やっぱ子供は3人いないとね。」 「子供いないと淋しくなるよ。」 なぜ、こういう事を言いたが…
86レス 2146HIT おしゃべり好きさん -
夫の月収が3万ぽっちアップ。喜ぶ?
結婚5年目で3歳の娘がいます。 先日夫が主任に昇格したとかで主任手当てとして+3万になるようでした…
30レス 946HIT 相談したいさん -
アラフォーの結婚は諦めた方がよいでしょうか
20代後半からアプリやパーティー、等婚活をしていました。途中リアルな出会いもあり、3~4人の方と付き…
21レス 330HIT 結婚の話題好きさん (30代 女性 ) -
彼氏がいて、男2女1の飲み会に行くのはあり、なし?
私は医療系の学校に通っています。3年前の実習先で別の学校の2人の男の子と一緒になったのですが、実習期…
15レス 367HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
海外旅行でのスマホの持ち歩き方
海外旅行に行く時スマホはどうしますか? 状況によると思いますが、ハワイやバリなど観光地です。 ス…
8レス 121HIT おしゃべり好きさん - もっと見る