注目の話題
既読ついてもう10日返事なし
コンビニ店員、怖い
一人ぼっちになったシングル母

夜霧のハウスマヌカン

レス5 HIT数 208 あ+ あ-

おしゃべり好きさん( 20代 ♀ )
24/03/06 05:51(更新日時)

バブル世代の人に質問だけれども、ややっていう人の『夜霧のハウスマヌカン』ていう曲が流行ってたようだけど、悪いのですがどこがいい曲なのかよく分かりません。
何か演歌っぽい?曲ですよね、「夜霧のぉぉぉぉぉぉ♪ハウスマヌカンンンンン♪」独特のビブラート?
何で当時の若者はこの曲が好きだったんですか。そういう時代だったのかな?

No.3974751 24/02/02 18:06(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 24/02/02 18:16
匿名さん1 

ハウスマヌカンがスチュワーデスほど持て囃されていた時代、DCブランドの勢いが凄かったんです。そのキャッチーな目の付け所と、演歌寄りの歌謡曲って当時流行ってましたから。とんねるずの歌なんかも全部似たような系統だし、思い出の九十九里浜とかも演歌っぽいし、他にもこういう系統の歌がいっぱい売れてたんですよ。何もこの歌だけが特化してたわけじゃないです。出せばなんでも売れた時代だったんです。

刈り上げのモード系のマヌカンが刈り上げても剃りあげてもまた毛が生えてくる。どうでもいい歌詞だけど、ちょっと変わってるし心には残る。そこについ口ずさんでしまうちょっと哀愁漂うメロディ。

別に誰も感動なんかしないけど、少し面白ければ売れる、お金が有り余ってた時代の象徴ですね。

No.2 24/02/02 18:29
テル ( 50代 ♂ NTLCSb )

パロディーソングだったからね。

今みたいに曲のリズムがキャッチーなのが流行るみたいに、バブルのときは歌詞のシュールさとか可笑しさがウケて流行るみたいのが多かったような気がする。

No.3 24/02/02 21:33
匿名さん3 

勉強になるスレだ…。良い質問と有識者さんありがとうございます。

No.4 24/02/02 22:42
匿名さん4 

リアルで知ってます。
全然いい歌でもないし、声も悪い。
前の方の仰るようにパロディソング?
時代の象徴。

No.5 24/03/06 05:51
匿名さん5 

当時の若者?が、熱狂的に、この歌が好きだったとは思えませんね。ただ、ハウスマヌカンと言う変わったカタカナ言葉と哀愁漂う夜霧と重なると、何となくタイトルだけ覚えた程度です、私は。そして、デジタル分野が発達していなかったから、雑誌にやたらDCブランド云々の文字が目立っていました

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧