注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
全員和食にしてと言う義母。
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について

微熱が慢性的に続いていることを理由に解雇するのは正当ですか?

レス6 HIT数 289 あ+ あ-

教えてほしいさん
23/12/17 15:10(更新日時)

失礼します。介護老人保健施設勤務の介護士です。コロナが5類感染症となった現在でも私の勤務先では毎朝の検温が義務付けられています。出勤時のみです。一階に体温計があり、毎朝検温表にそこで測定した体温を記入する義務が課せられています。
体温が37.0度以上はアウトという判定になっています。言い換えれば36.9度以下はセーフです。37.0度以上あれば速やかに施設長(医師)の判断を仰ぐことになっており、自己判断で業務に入ることは禁じられています。判断を仰ぐと述べましたが実質的にはほぼ間違いなくアウトという判定をされ、帰らされます。本人が風邪症状や倦怠感もなく、業務従事が可能な体調だと主張しても聞き入れて貰えません。
出勤時のルールという定めがあり、微熱であろうと発熱があれば医療機関を受診し、コロナとインフルエンザの抗原検査を受け結果を報告する義務が課せられています。
陰性であっても熱が下がってからでないと出勤許可は下りません。理由は利用者を守るためだそうです。
私は気管支拡張症があり、進行してきています。気管支拡張症とは文字通り気管支が拡張し痰が絡む病気で一生治らない慢性疾患です。とはいえ周囲に感染リスクはありません。慢性化しており微熱が長期間(1ヶ月以上)続いています。進行すると微熱が長期間、場合によっては永続的に続きます。丁度その時期です。
微熱はあれど慣れてくると体調的には大したことはなく倦怠感もありません。働けと言われたら働ける体調ですし、仮にサッカーをしろと言われたら出来る体調です。これを言うと信じて貰えないのですが本当です。休職させられていますが「復職が可能である」と記載された主治医の診断書を提出しても受け入れて貰えず休職期間満了後に退職扱いにされたら不当解雇で訴えて勝てる見込みはありますか?
長くなりましたが会社が復職を拒否している理由は正当ですか?ご教示お願いします。

No.3938597 23/12/14 10:26(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 23/12/14 10:44
空飛ぶモンティパイソン ( 40代 ♂ eKs9Sb )

内容からして「ネットで知識を得たつもりになって取り組むこと」ではないと思います。
法律知識と判断は身元の確かな弁護士へ、無料相談もあります。
先にお近くの労務局に行くことでアドバイスも得られると思います。

No.2 23/12/14 10:54
教えたがりさん2 

弁護士に相談。お金がないときは法テラスを利用。労基にも。

No.3 23/12/14 11:15
匿名さん3 

法律的な事はわかりませんがそんな施設に残って働きたいのですか?

介護職は引く手数多。

他の施設に転職しちゃいましょうよ。

No.4 23/12/14 14:37
匿名さん4 

代わりはいくらでも居るのに微熱が続く人を雇い続けるメリットは無いのでは?

No.5 23/12/14 14:44
匿名さん5 

利用者からすればきっちりしていて良い施設
その辺がいい加減になると感染者も出入りしてしまうからね

主の体質に合ってないなら変わる他ない

No.6 23/12/15 00:07
匿名さん6 

あくまでクラスターなどの最悪の事態を防いで運営を、円滑にしたいというオーナーの意向
ハイリスク者との接触の仕事という事と、コロナというご時世を掛け合わせてのオーナーの最善の策。
他所で可能なら、その現場では受け入れられないという事なのでは
雇う側の理想
雇われる側の主張

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧