注目の話題
なぜ男にすがる?
復縁できると思いますか?
どう思いますか?

うつ病になったら

レス9 HIT数 418 あ+ あ-

知りたがりさん
23/12/03 04:10(更新日時)

人が変わったようにキレたりしますか?
彼氏が人が変わったかのようにキレるようになったのは数ヶ月前のこと。
昔からキレやすい性格ではあったけど今までに見た事ないくらいしつこいキレ方をするようになりました。
彼氏がキレても怖くはないです。
何が理由でキレてるの?と聞いても
ワーワーウォゥウォゥ大声で怒鳴り散らして会うと疲弊するようになりました。
数日前に俺うつ病じゃないかなとLINEが届きました。
職場でミスが多くなり自信がなくなったと言ってました。
15年くらい働いて課長になった彼氏です。
彼は都合よく勘違いできるタイプで自己肯定感高めでした。
最近のキレ方はみたことがありません。
うつ病に詳しい方どう思われますか?

タグ

No.3929360 23/12/01 00:26(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 23/12/01 01:47
社会人さん1 ( ♀ )

あると思います

自分も鬱病になってキレるようになったので💦

No.2 23/12/01 02:42
匿名さん ( 30代 ♂ QTWASb )

まず言えるのは自分で自分がうつ病では?と言う人はほほうつ病では無いと言えます。

どんな人にでも感情には波があって鬱っぽくなったりすることもあります。でも自分をうつ病だと思ってない人ほどうつ病なんですよ。

彼のは偽鬱というもので鬱っぽくなるなることでその場を凌ごうとしてる鬱のなりすましなんですよ。

心療内科を受診して血液検査を受けましょう。鬱患者には特有のホルモン数値が現れるのでそうすれば簡単に鬱か偽鬱かは判断できます。

そしてもし本当の鬱ならば一生治らない病だってことも知るべきです。なので簡単に鬱なんて持ち出すのは辞めた方が良いと思いますよ。治らない病を抱えた人と付き合うのですか?

薬や治療でその症状が消える頃には今とはまた違った別人になってしまってると思います。向精神薬とはそれほどのものですから。

鬱に使う精神安定剤を使うと自転車にすら乗れなくなるほど平衡感覚や運動機能は落ちますし性欲も減退します。

そして落ち着くことは完治ではなく上手く病と付き合えてる寛解という状態が最高値のもので完治はしません。なのでいつまた戻るかも知らない病だって事も知っておくべきですね。

加齢が進む程再発しやすくなりますしね。

No.3 23/12/01 08:10
おしゃべり好きさん3 

なにか心配なら病院を勧めるべし

うつ病以外にも精神病はたくさんあるからね

No.4 23/12/01 09:01
匿名さん4 

うつ病での治療歴があります。現在は寛解しました。(うつ病は完治がなく、寛解と言います)

一口にうつ病といっても、みんなが同じ症状なわけではありません。うつ病以外に、発達障害や軽度の知的障害を抱えていらっしゃる方もいます。例えうつ病経験者であっても、その人個人の経験でしかありません。素人の意見を基に判断するのは、かなり危険だと思います。

ホルモンバランスの乱れや甲状腺異常などでも、精神疾患に似た症状が現れる場合があります。まずは内科の診察を受けさせて、必要であれば心療内科に連れて行かれてはどうですか。初診は予約が取りにくいので、心療内科の初診待ちの間に、内科での診察を受けておくのもありかと思います。

No.5 23/12/02 01:27
匿名さん5 

私は、キレたりしなかった。そんなエネルギーなかったわ。

私は、完治と診断されています。20年以上再発などしていません。
諸外国では完治と診断してますからね。
私の主治医だった医師は、諸外国の論文を読みといているので、完治、と診断しますよ。

No.6 23/12/02 02:23
経験者さん6 


バセドウ病じゃないですか?

一度血液検査してみたら?

No.7 23/12/02 13:49
夜明け華 ( 30代 ♂ gXWDSb )

鬱病には幾つかの見分け方ができますので、医者のような明らかな診断を出すには及びませんが、次の考え方は少なくとも参考になれると思います。
鬱病の診断は、主には自己価値を責め、人生に対する興味を失い、毎日の気分が押されられ、それぐらいの症状の上に、仕事と生活への影響が明らかに酷くなる時に成立します。そう考える時には、その症状が全面的であろうかどうかも重要です。もし主さんに話す時は、自分の仕事や趣味によってまた希望や興味を見せたら、それは鬱病になる可能性が低いので、まずは彼氏に詳しく話し合えたら、彼の仕事と生活に潜んでいる、何かの原因を探し出すのが可能なので、そのキレる気分を晴らす事もできます。それに比べて、もし彼氏から、人生や職業の全ての事には続ける必要がない、毎日どうやっても興味がない、という言葉を伝えたら、それは鬱病を満たす可能性を増やすので、医者に相談するほうが大事ですよね。もちろん自分がよく分からない時にも、医者からおおまかな意見を聞いてみても損はしないのですね。
詳しくはネットでDSM-5の基準を尋ねてみるほうが役に立てると思います。

No.8 23/12/03 03:30
匿名さん8 ( 30代 ♀ )

その状態が1ヶ月以上続いているかにもよりますが、参考までに。
私はいわゆる微笑み鬱と言う状態です。
微笑み鬱の場合、鬱病と同じような症状が出ますがそれが限定的に出るような感じです。
私の場合は、子供の頃のトラウマから家事に対して強い鬱症状が出ます。
家事をやるぞと動き始めても、やっていくうちに気力を失い一時間もたつ頃には丸1日働いたかのような強い疲労感に襲われ、その後の時間は寝込んで過ごしてしまうような感じです。
なので、曜日毎に掃除する場所や内容を決めて小刻みに休憩を取りながら家事をやることで何とか家の中を回しています。
そのわりには、それ以外のことに関しては難なくやれますし寧ろ楽しんでいるそぶりさえ見せているので、鬱だと気づかれないことが多いです。
実際は楽しんでいる様に見えて条件反射で笑ってるだけなので心の中は「何で自分は笑ってるんだろ?自分は本当に楽しいと思ってるのか?てか楽しいってなんだっけ?」って自問自答してることも多いです。
自己肯定感も高いように見られますが、実際は地獄の底に着くのではなかろうかと言うくらい低いです。
微笑み鬱の場合は「自分は鬱だ」と自覚してる人も多いと思います。

キレやすいのと仕事以外で変わったことがなければ、微笑み鬱の方も疑って見ても良いかもしれません。

No.9 23/12/03 04:10
匿名さん8 ( 30代 ♀ )

8です。
私の場合は、長い不調の原因が分からず合併症でパニック障害を起こして診察。
そこでいろいろ検査していく中で鬱であることとPTSDであること、寧ろ鬱の方が症状としては強いと言うことでやっと診断が出た感じです。
鬱の条件に当てはまらないからと言って放って置くと私のように合併症が出ることもあるので、本人が気にしているのであれば早めの受診が望ましいです。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧