注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
彼氏が他人の子供を面倒みています

相手のミスを指摘できなくて自分のせいにしてしまう

レス2 HIT数 144 あ+ あ-

教えてほしいさん
23/11/30 18:57(更新日時)

早退する子どもの準備をしてくれてる先生が◯◯を入れるのを忘れていました。

実際、◯◯を探してる所を見たのでてっきり入れてくれていると思ってました。

帰ってから◯◯が残っている事に気付きました。

その先生は先輩で、◯◯忘れてましたよとは言えなくて、私が入れ忘れましたと言ってしまいました。

すると、その準備をしてくれていた先生が「忘れたの?!」と「ちゃんとして」と注意されました。



こういう場合、正解に近いと思われる伝え方を教えて下さい


タグ

No.3926050 23/11/25 21:54(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 23/11/25 23:19
おしゃべり好きさん1 

あっすみません~気を付けます

というかぬしさん保護者の立場?
先生の立場で「忘れたの?!」と「ちゃんとして」って保護者に言えるのすげーな
先輩として後輩に言ったなら公私混同がはげしいし

でも後輩の感覚でありたいならあやまっとけば丸くおさまるんじゃないの?保護者としてなら先生が入れたのだと思ってましたよ!?💢ドヤしつけてもいいと思う

No.2 23/11/30 18:57
教えてほしいさん0 

>> 1 後輩の立場です。返事遅くなりすみません。
言い訳ととられるので普通に謝っておきます
ありがとうございました

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧