注目の話題
自分を苦しませる人
学校休むか休まないか…
🍀語りあかそうの里🍀1️⃣0️⃣

息子についてよろしくお願いいたします

レス11 HIT数 653 あ+ あ-

育児の話題好きさん( 30代 ♀ )
23/10/06 19:54(更新日時)

やってしまった。

小1息子の勉強が他の子より遅れています。焦ってはダメだと思いつつ今日はついに酷い言葉を言って責めてしまいました。

五歳でも読める子がいるのにあなたはまだできてないんだよ?頑張らないと!カタカナはもう習い終わったのに読めないのはやばすぎるよ!ちゃんとできないと遊びに行かせないよ!と強めに。本人が一番できてないことを授業などで感じているだろうに、親に言われたらどんなに悲しいか。大丈夫だよって安心させてあげるのが母親なのに。思い返しても酷すぎることをしでかしました。

息子なりに毎日頑張っているのに。以前に比べてできることがどんどん増えて、普段はすごいじゃん!ってよくほめているのですが、テストの国語の点数を見てついつい心の奥底の私の焦っている本音が出てしまいました。

その後すぐ謝罪しましたが、よほど傷ついたのか泣きながら寝ていきました。

本当に酷いことをしてしまいました。どうフォローしてあげたらいいのでしょうか。

タグ

No.3891479 23/10/03 21:13(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 23/10/03 21:46
匿名 ( epxlG )

平仮名カタカナは読めて当たり前になってるからね。
今の時点でできないと、テストや教科書すら読めないよね?
それに今は、読解力がある問題も増えてるから読めるだけでも解くのは難しいはず。
正直発達障害的な検査を受けて数値をみてもらったほうがいいかも。
それがなくても、学習障害ってのがあるから、学校に相談してみた方がいい感じがする。
困ってるのは本人だよ。

No.2 23/10/03 21:47
匿名さん2 

昔の私が主さんでした。
思った以上に子供が勉強遅れてると焦りますよね。
一応、子供にさっきは言い過ぎてごめんねと謝って、その後に一緒に頑張ろうと声掛けしてください。

子供に安心とママの味方がいるって事を伝えたほうが良いです。

私の子供が低学年の時、やり方が分からなくて先生からも怒られて私からも怒られて大変な時期がありました。

でも、一緒に何回も何回も繰り返して勉強していたら2年生では、全部のテストが100点になり、楽しくなったみたいで、すぐに覚えられるようになりましたよ。

学校で、もしかしたら友達からバカにされてるかもしれないので、これ以上勉強に対する不安を与えないようにしてください。

小学校6年間てとても大事で、いつ変化するか分かりません。伸びしろあると思って根気よく寄り添ってあげてください。

最初は、みんな苦労してますし、親から怒られて必死に頑張ってる子は多いです。

No.3 23/10/03 22:01
匿名さん2 

それから、勉強が遅れているのではなく、小学校に入る前から公文などの学習教室に通ってる生徒がいるためスタートがそれぞれ違うと思います。

小学校に入学した時にすでに小学校高学年の算数できると自慢してる同級生もいました。
そういう子が、周りの普通の子にプレッシャー与えてる場合があります。遅れているから発達障害じゃないかと判断するのは、まだ早いのでは。

カタカナは覚えるの大変ですよ。大人は何でも簡単に思えますけど、子供にとっては難しいと思います。担任の先生から何か言われたら病院で調べる必要があると思いますが、そうでなければ一緒に勉強しましょう。

勉強の楽しさが分かれば、自分から覚えようとします。怒られると勉強は楽しくないですからね。

うちの子は、本当に6年間ですごく賢い子に育って、今も塾に行かずに自分で勉強してます。小学校1年生の時には想像つかないぐらいの成長で、卒業する頃には進学校に合格しました。そういう事もありますから頑張って下さい。子供を信じてあげましょう。

No.4 23/10/03 22:05
匿名さん4 

焦る気持ちは分かります。

一緒に勉強してますか?
文句ばかり言っていたら、子供のやる気を削ぐだけです。

一緒に字の練習をする。
文章が長い絵本を読んであげる。

No.5 23/10/03 22:14
匿名さん5 

5歳でひらがなは書けて読めるのが当たり前だと思います。カタカナは微妙かもしれない。1年生でも覚えられます。

ひらがなカタカナは夏前に終わっていませんか? 夏の間に練習しながらおぼえなかったのかな?

学習障害を視野に入れて相談できるところをあたりつつ、ママだけでみるのが大変ならば家庭学習教材を使うとか、マンツーマンレッスンを利用するのも良いと思います。

No.6 23/10/03 22:23
匿名さん5 

>> 5 追記ですが、カタカナ、まったくわからないわけではなくて、向きが反対とかなら1年生の間はあると思いますよ?

今は100円ショップにも小学生教材はあるので、まずはそれで練習させてみてはどうでしょう? やってもやっても覚えられないような状態であれば、相談できるところを探すようにしたら良いと思います。

No.7 23/10/03 23:10
匿名さん7 

幼稚園の時に男の子は読み書き遅めの子が多いって先生が言ってましたよ。
女の子はお友達とお手紙交換とか幼稚園の間に流行るので、一生懸命覚えるけど、男の子は外で一緒に走り回るような交流が多いから。その代わり体が強くて体力もあるそうで。何か得意なら何かは苦手だったりしますよね。
息子さんも、きっと他に得意なことがあるんじゃないかな。主さんはもう謝ったということなので、お子さんの得意なところを誉めて自信持たせてあげてはどうでしょう。
字を覚えるのは車で出かける時やお散歩の時に、看板なんかで知ってる字見つけ競争とか遊びに取り入れたり、これからの時期年賀状たくさん書くと覚えるんじゃないかな。
息子さんの興味のあること、好きなことと絡めて教えると頭に入りやすいんじゃないかな。
握力弱いと書く練習を億劫がって覚えが遅い子もいるみたいです。

No.8 23/10/03 23:56
通りすがりさん8 

いい大人がいじめないであげてください。
俺自信、小学生時代、毎日居残りさせられるほど宿題や勉強できなかったが偏差値60の大学受かったぞ。
シャーハッハッハ!!
まあそう焦りなさんな。
小学生までは勉強全くせず、遊んでいいと俺は考えてる。

No.9 23/10/04 07:31
匿名さん9 

しまじろうで読み書きは早くからやらせましたし、公文でもやらせてましたよ。
今は、本屋さんや100円ショップでも読み書きの小冊子を売ってるから、セッセとやらせましょう。

No.10 23/10/04 11:21
育児の話題好きさん0 ( 30代 ♀ )

皆様ありがとうございます!ちょっと色々と重なり携帯をゆっくり見れずにお礼が書けませんが、一つひとつ読ませていただきました!色々試してみます。

一緒に勉強してあげてないのに、まだ幼い子を罵倒して八つ当たりしていじめてしまったことは本当に反省です。

No.11 23/10/06 19:54
育児の話題好きさん11 

本来なら小学校入学するまで読み書きはできなくてもいいとされてるのだけど、いざ入学して読み書きを習う段階になったら、いままで読み書き習って出来る子とまったく知らない状態で入学した子とではやはり「差」ができてしまうんだよなあ
親御さんも出来る子と比較して、あの子はカタカナも綺麗に書けるけどうちはまだできないと焦る
焦りを解消するため、あるいはこういうことでこまらないために早期教育…とまではいかずとも小学校に入るまでに少なくともひらがなカタカナの読み書きくらいはさせないと!と躍起になってしまう
こういう現象はおそらくは戦前~60年くらい前まではなかったと思う。
読み書きなんて学校が教えてくれて勝手に覚えるものって感覚だったろうし、そっちのほうが健全だった。
スレ主のお子さんは覚えることが苦手で勉強も不得意かもしれないけど、そういう子だったとしてそういう子でもそれはその子の個性、特性であってその子の個性に合った生き方を選べて成長して幸せに生きることができる社会構造にしていくのがいま生きてる大人の役割じゃないかと思うのだけどね
もちろんいま遅咲きなだけで後に開花するかもだし、別の分野で才能があるかもしれないし


ひらがなの読み書きくらいは幼稚園までにやらせておいて、そうでない子はできない子、ダメっていう風に考えてしまう、あるいはそういう考えに至るような社会の風潮は変えていかないとね

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧