化粧しない女性の方が珍しい?
友達同士の会話で『化粧について』話す事がありました。(きっかけは友達の職場の方が高級な化粧品を使用している…という自慢話を聞いた、等から)
私(30手前/独身)は一応日焼け止めクリームを塗っていますが…化粧はしません。アトピー、敏感肌だから。元々全身汗っかきの為化粧してもすぐに落ちてしまうが主な理由です。因みに私は接客業でお客様の前でも本当にスッピンです。今はマスクをしていますが、していない時も。
友達に上記を話したら「いや、それはやばいよ。化粧しないと女として終わってる。」とまで。その友達も化粧してないのを知っているので、ちょっとイラッとしてしまい、半分以上開き直り気味でした。
又、掲示板等で話していた自称女性(文字だけだから不明)に自己紹介をしていた最中「化粧してますか?」と唐突過ぎる問に“いいえ”と答えたら「したほうがいいですよ」と。それから返信してません。
紫外線対策、シミやしわ隠し、肌艶を良く見せる程度の浅さかな知識のみ。以前ナチュラルメイクの動画を見ましたが、人に寄ってはかなり変わりますね。けれど自分には別に…止まり。
唯一匂いは気になって制汗シートやスプレーを重宝しています。最近香水も気になっています。女子力はほぼ皆無ですが、付き合っていた男性とも化粧して欲しいと言われ…した事もありましたが、した所で褒める訳でもなく。汗かく度タオルで額や目元等にポンポン押しあて拭ったり、お手洗いで化粧直しを何度もして。
好きだから彼の為にしていたのに一気に疲れ、冷めてしまい辞めたら数日後別れを告げられました。
これに関しては化粧しない以前に私の人間性に問題があったかと思います。それでも化粧しない女性に抵抗があるようで。
…そんなに化粧しない女性って印象悪いのでしょうか…
インフラ系エンジニアでしたが接待の時以外はほぼスッピンでしたよ。眉毛書いただけで化粧してるように見えるのか「〇〇さんはいつもちゃんとお化粧してるね。この業界では珍しいよ」と言われるくらいでした。
そのぐらいこの業界では化粧をしたり身なりを整える人は少なかったです。男性なんて髭ボーボーで寝癖のまま出勤してきます。逆に変に整えて来るとアイツは仕事出来ないから女使って媚び売ってるんだろなどと陰口を叩かれる事もありましたのでとにかく目立たないように化粧はしないようにしていました。男だらけの職場ですし会社に泊まり込みとかあるので女を出してるようでは務まりません。見た目がボサボサなのに知識があると、本物っぽいと面接で評価が上がる変な業界でした。入社時にお洒落だった女性もこの仕事に就くと髪を切りスッピンになっていきます。
そういう特殊な業界であればしない方がいい場合もありますが、接客業であれば相手がコンピュータではなく他人(お客さん)なので、お店の方針に従った方がいいかもしれません。仕事ですので。
男性は化粧してるかどうか、プチプラかデパコスかどうかなんて見抜けません。それに技術がある人なら化粧で顔変わりますが下手な人がやっても大して変わりませんし顔が汚れるだけなのでスッピンの方が可愛いねという事にとなりかねません。今まで通り、基礎化粧品だけでいいと思いますよ。
- << 10 清潔感は出来るだけ保っているつもりです。 以前化粧していた時に使っていたのは…乳液、化粧水、BBクリーム、ファンデーション…他にピューラーで気持ちまつげを上げたり、リップは保湿系のものを。 もう少し涼しくなってから考えてみます。
職業によってはしないのは身だしなみとして必須だったりします。
誰が見てもスッピンと気づかないなら支障ないけど年齢がますと分かると思うんですよね~
百貨店の店員さんが化粧もせず髪もとかしただけでクセが残ってたりしたらビックリします。
一流ホテルの人たち
ブランドショップの店員さんとか
大きい会社の受付さんとか
そういった事もありきちんとした人は化粧をする。という認識はあります。
でも主さんみたいにアレルギーがあったり汗で不快だったりと理由があって仕事的にも許されてたらしたくないですよね~
私も若い頃はスッピンでした。
接客業でもスッピンのまま…
化粧をする方が背伸びしてる様な気がしてしてませんでした。
ある日会社の人と写真を撮ったんです。
すると私だけ変だったんです。
なんだか服とあってない顔でした。
眉は薄いしのぺっとしてるし…
その時初めて化粧ってした方がいいの?って思いました。
今は大人になってTPOとして必要なんだな~と思ってます。
接客業って化粧するところが身だしなみの1つとして考える所多いので化粧しないで職場に出られるのは会社から許可得てるんですね。
理解のある職場のようで良かったですね
私も接客業で働いてる時は毎日化粧して出勤。女性社員は化粧品代として毎月お金もでてました
なので化粧してない人はいませんでしたね
私もアトピーでキュレルや低刺激の化粧品をかっています。アイテムによっては普通のを買って使っても平気です
今は専業主婦で子供を幼稚園に送り届けるだけ、または公園に行くだけの日は日焼け止め&眉毛書く&帽子で行ったりもします。
スーパー等近所のお店は必要最低限のメイク
家族でお出かけ、お友達とランチとかはフルメイク
私も化粧は上手ではなく。
ずっと若い子がやるメイクもしてられないので変えなきゃいけませんが今はYouTubeもありますし。
- << 12 会社の許可が必要な所があるんですか!?化粧代が貰えるなど私の職場ではありえません。美意識高い会社になると凄いですね。 化粧の仕方を勉強したくて動画の方が分かりやすいと思い、YouTubeで見ていた時期がありました。けど興味がないもので「へぇ…ほぉ…」と適当な返事と顔面全体的のやり方のみ覚えました。女性が化粧をするのが当たり前、に疲れちゃっただけです。
>> 5
接客業って化粧するところが身だしなみの1つとして考える所多いので化粧しないで職場に出られるのは会社から許可得てるんですね。
理解のある…
会社の許可が必要な所があるんですか!?化粧代が貰えるなど私の職場ではありえません。美意識高い会社になると凄いですね。
化粧の仕方を勉強したくて動画の方が分かりやすいと思い、YouTubeで見ていた時期がありました。けど興味がないもので「へぇ…ほぉ…」と適当な返事と顔面全体的のやり方のみ覚えました。女性が化粧をするのが当たり前、に疲れちゃっただけです。
- << 16 許可というか、接客する職場ではあるけど事情を組んで裏方の仕事するとか。 友達がBAですが肌荒れしてるとお客様の前に出られないので裏方の仕事をやってるそうです。 エステや肌に良いとするお茶をうっていたりするところも従業員の肌荒れに厳しいと聞きますし。 確かに化粧は面倒ですよね。 でもズボラの私でさえきちんと化粧すると気分があがるんです。 男性でも化粧はする時代ですが普通の会社員の人はしてないですし。 どんな立場でも、どんな職業でも化粧していることに関して不自然でない。 ある意味「特権」と考えられなくもないですし。 私もアラサーで、そこまでひどいつもりはありませんでしたけど23歳とかのママのすっぴんみると 「あ、隣に並ばないで😂😂」って言いたくなりますもん。 自分が思ってる以上にアラサーのすっぴんは痛々しいです
>> 12
会社の許可が必要な所があるんですか!?化粧代が貰えるなど私の職場ではありえません。美意識高い会社になると凄いですね。
化粧の仕方を勉強…
許可というか、接客する職場ではあるけど事情を組んで裏方の仕事するとか。
友達がBAですが肌荒れしてるとお客様の前に出られないので裏方の仕事をやってるそうです。
エステや肌に良いとするお茶をうっていたりするところも従業員の肌荒れに厳しいと聞きますし。
確かに化粧は面倒ですよね。
でもズボラの私でさえきちんと化粧すると気分があがるんです。
男性でも化粧はする時代ですが普通の会社員の人はしてないですし。
どんな立場でも、どんな職業でも化粧していることに関して不自然でない。
ある意味「特権」と考えられなくもないですし。
私もアラサーで、そこまでひどいつもりはありませんでしたけど23歳とかのママのすっぴんみると
「あ、隣に並ばないで😂😂」って言いたくなりますもん。
自分が思ってる以上にアラサーのすっぴんは痛々しいです
うちの家内はほぼ化粧はしません。主さんと同じようなタイプですね。
そして40代になって一つ下のいもうとのスッピン見た時ヤバいって思いましたよ。
妹さんは家から出るにはまず化粧っていうぐらい常に塗っています。
そんなふたりは20代前半のころほんとよく似ていたんですよ。
それが40代になって2人のすっぴんに物凄い差を感じましたよ。
妹の方が数段年上のおばさん顔でしたからね。
頬の張りとか全く別人。普段化粧で隠してるけど、スッピンの老化度は半端なかったです。
毎日あれだけ塗ってたらそりゃその下で老化は進むんだなぁって思いましたね。
同じ年代くらいで2人とも結婚し、我が家は3人、妹さんは1人の子持ちなんですけどね。
確かに塗ってるとうちの家内より若くは見えますけど、落としたらもはや別人になっていますね。
結局化粧してる人の方が加齢が進むと老けやすいんだなって印象ですね。
- << 23 よくないものを使っているのかな?
顔の多汗症でしたら化粧は全部落ちるでしょうね
数分置きに顔をタオルで拭く人がおられまして、メイク無駄でした
そりゃそうでしょう、耐えず顔から水が出てる状態なのですから落ちます
敏感肌で全ての化粧品が使えない人もおられましたね、皮膚科医もお手上げです
アトピーで顔中から粉を拭いて真っ赤な人もおられました
世の中には化粧がとても使えない人がおられます
それを説明しても、女として終わってると言える方がどうかしてると思いますね
想像力が無さすぎです
職場が主さんのスッピンで良いと判断しているならそれが全てです
化粧でかぶれて何年も通院する人もおられるので、皮膚というのは中々難しいものです
周りが うるさいのなら 眉毛と 口紅だけ したら? 色付きリップクリームでも良いです
私は おばさんになったので キュレルのBBクリームで しみと くすみを隠してますが めんどくさい時は 日焼け止めだけです
若いうちは ファンデーションも 口紅(血色が良い)も 眉墨(形が 悪くはなかったので)不要でした
主さんも 眉毛も 手入れしてて 書き足す必要がないなら 眉墨も要らないなぁ~と思う
唇は アロエ軟膏をぬってたら 冬でも 艶々です
口紅してるのに 唇 荒れてる人は 可哀想だと思うので アロエ軟膏とか ワセリンを塗るのを オススメしたいですね
必ずしも フルメイクの必要はないと思う
私は専業主婦なので、家に居る時は1日中すっぴんです。
でも、たまに街へ外出する時や、知り合いに会う時など、気合を入れてメイクをしています。
若い頃、会社員だった時には(=入社して1年半はプログラム開発、その後3年半は受付業務を担当)、きっちりメイクをしていました。
メイクをすることで、気分も上向きになってましたし。
オネエ系の(?)IKKOさんなんて、メイクをしてなかったら、ただのオッサンなのに、メイクをするとめっちゃ綺麗になってませんか?
メイクをするのは、他人のためでもあると同時に、自分のためでもあるのかな…と思います。
他人が見て(→あの人きれいだな)、
自分にとって(→気合が入る〜)
私は女性は化粧をしたほうがいいと思いますが、人によって価値観が違ったり、アトピー肌など、その人なりの理由がある場合もあるので、そんなに深く考えなくても、主さんはこれまで通りすっぴんのままでもいいのかなあと感じました。
職種によりますね。
きれい目接客の仕事でスッピンの人がいたら不思議に思います。
普段はスッピンの人がいても別に何とも思いません。
人によっては「パジャマで外出ないでしょ?」ぐらいの感覚で、当たり前の身だしなみと思っている人もいるかもしれません。
そういう人たちはスッピンで来る人に抵抗感じるのかもしれません。
化粧して欲しがる男性とか、すっぴについてキツイこと言う友人とか。
私の姉はいつもスッピンです。
ケーキ職人で接客はしません。
そんな姉と結婚した義兄は、メイクしてる女性というか女子~♡って感じの女性が苦手です。
姉がメイクしたとき「どうしたの?気持ち悪いよ」って言ってました(笑)
従姉夫婦は超アウトドア派で、デートは登山、峠道のサイクリング、冬はスキー。
従姉はスポーツのコーチもしてますし、殆どスッピンですね。
センスは良いので決めるときはバシッとお洒落してメイクもしますが。
旦那さんは従姉がスッピンにウェア姿で一緒にアウトドアを楽しんでくれる時の方が喜んでます。
そういう男性もいます。
みんな厳しいな。私は別に女性がスッピンでもいいと思います。
化粧は身嗜み、社会人ならマナーと言いますが、それなら男性、特におじさんの方が毛穴の開き、シミやシワなど個人差はあるにしろ、女性より圧倒的に汚肌の人が多いのに当たり前にスッピン許されてるのに、女性だとだらしない、化粧は常識と言われるのはおかしいと思う。
会社の規定によって絶対必須とかでない限り自由でよくないですか?
お風呂はちゃんと入って匂い等は気をつける、服装は整えるとか男性同様の身嗜みで充分だと思う。
シミやシワは隠さないといけないものっていうのもなんで?って思います。
隣に並ばないでとかルッキズム強すぎて怖いなと思います。
自分自身が意識高いから完璧にするのは自由だけど、他人がしてないと馬鹿にしたりイラつくのはなんか違うと思う。
日常生活掲示板のスレ一覧
日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
彼氏の前で豪快に屁をこきますか?0レス 10HIT おしゃべり好きさん
-
どういう料理4レス 67HIT パートさん (20代 ♀)
-
もしも北朝鮮・ロシア・中国が…3レス 96HIT 知りたがりさん (30代 ♂)
-
今までに怖い体験をしたこと7レス 179HIT おしゃべり好きさん (♂)
-
サクラマチで好きなレストラン0レス 37HIT 聞いてほしいさん
-
どういう料理
あるある ベーコンとか鶏肉、玉葱入れて 耐熱容器に入れ…(通りすがり)
4レス 67HIT パートさん (20代 ♀) -
現在不登校。来年から中学生どうすれば...
コメントありがとうございます‼ お仕事頑張って下さい! わかりまし…(あまね)
37レス 700HIT あまね (10代 ) -
彼氏の前で豪快に屁をこきますか?0レス 10HIT おしゃべり好きさん
-
もしも北朝鮮・ロシア・中国が…
この3国が世界トップ3の経済大国にはなりません。 ですが、す…(社会人さん3)
3レス 96HIT 知りたがりさん (30代 ♂) -
物価高で貧困層の私は困る。
本当に格差が広がってる気がする。 世代年収次第で子供にも影響する…(匿名さん10)
14レス 284HIT おしゃべり好きさん (30代 ♂)
-
-
-
閲覧専用
彼女とのデートプラン1レス 48HIT おしゃべり好きさん (♂)
-
閲覧専用
関係ない?7レス 140HIT お茶の間の姉さん (50代 ♀)
-
閲覧専用
生理用品のマナーについて9レス 187HIT 通りすがりさん
-
閲覧専用
もしやまたコロナに、、、まさか2レス 74HIT 相談したいさん
-
閲覧専用
結婚願望が強く結婚を焦る女性1レス 135HIT おしゃべり好きさん
-
閲覧専用
彼女とのデートプラン
釣れるといいな 頑張れよ(通りすがりさん1)
1レス 48HIT おしゃべり好きさん (♂) -
閲覧専用
関係ない?
そういう考えの方はやはりいるのですね。 それもまた考え方の一つとして…(お茶の間の姉さん0)
7レス 140HIT お茶の間の姉さん (50代 ♀) -
閲覧専用
生理用品のマナーについて
いつも持っていた。 貸して、という奴に 大きいのしかないけど言う…(匿名さん9)
9レス 187HIT 通りすがりさん -
閲覧専用
結婚願望が強く結婚を焦る女性
その人の人生だから、別に良いのではないでしょうか。 納得して離婚する…(匿名さん1)
1レス 135HIT おしゃべり好きさん -
閲覧専用
もしやまたコロナに、、、まさか
陰性でした。良かったです(相談したいさん0)
2レス 74HIT 相談したいさん
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
結婚を完全に諦めてしまった娘に泣かれてしまいました。
30歳になる娘と一緒に暮らしています。私は母親の立場です。 娘は数年前に職場からの帰宅途中、相…
36レス 1041HIT 主婦さん -
優しい男はつまらない
女性から見ると、真面目で優しい男性はつまらなくて彼氏にはしたくないらしいですが、では逆に面白くて刺激…
104レス 3733HIT 恋愛好きさん (20代 男性 ) -
どうしたら私生きていけます?経済的に
正直性的DVとはわかってます でもそれだけです。 生活費もくれますし 今の生活困ってません…
23レス 874HIT 結婚の話題好きさん (30代 女性 ) -
子作りに躊躇してしまう
結婚して子供を作るってなった時、何の心配もなく子作りに励めましたか? 私は励めそうにありません…
15レス 355HIT 匿名さん (20代 女性 ) -
音信不通になった
今日の仕事終わりにホテルへ泊まって遊園地へ行きます。付き合って1ヶ月、出会った場所はアプリです。前日…
6レス 249HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) - もっと見る