部下の育て方

レス3 HIT数 236 あ+ あ-

おしゃべり好きさん
23/09/17 12:35(更新日時)

言われなくても自分から進んで行動するけど勝手なことはしない部下の育て方を教えてください。

タグ

No.3879582 23/09/17 10:47(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 23/09/17 11:20
匿名さん1 

やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。

話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。

やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。

No.2 23/09/17 12:32
通りすがり ( ♀ dqRkm )

主さんがまず、やってみせる事かと。

とにかく、失敗しようが経験積ませないとなので
丁寧にまず教えて
次は任せて
失敗しようが、責任持ってフォローでしょうね。

間違っても、部下のミスでなく教えてる方のチェック不足、フォロー不足なので

そこ、勘違いしないことですね。

No.3 23/09/17 12:35
匿名さん3 

本人の資質の問題のような気もしますが

スレ主さんの要望としては

1.自分で問題点や課題を見付けて
2.それへの対応や対策を考え
3.上司の判断を仰いでから
4.自分で実行していく

こんな部下が欲しいという事ですね

1つずつ部下に考えて貰う事が大事だと思います

トップダウンの組織では難しいと思いますので
まずはスレ主さんのような上司の方から
部下とコミュニケーションをとって
何より部下の話を聞くという
傾聴を心掛けては如何でしょうか?

自分の話を聞かない
ただ命令だけしてくる上司と

自分の話を聞いて
共感してくれて
それでいて的確なアドバイスもくれる上司

どちらの考えを部下が実行したいと思うのか
ロゴス、パトス、エトスという言葉があります

論理、感情、信頼が人を説得する際に必要だという話です

そして、信頼>感情>論理という順で重要となります
信頼関係を築く事が上司の最初の役目となります

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧