6700万円

レス22 HIT数 642 あ+ あ-


2023/06/11 19:38(更新日時)

スシローが営業妨害されたとして少年を訴え、6700万円の損害賠償請求をしていますが、この額について世間では、「高すぎる」という声と「妥当」だという声が出ています。
私は高すぎるのだはないかと見ています。少年に6700万円なんて支払う能力はないし、これは行きすぎではないかと。
ちなみに少年が行った妨害は、湯飲み茶碗の飲み口を舐めて唾液を付け戻す、醤油さしの口を舐めて唾液を付ける、指に唾を付けて回ってきた寿司に鍔を付けるなどです。これは悪質だし酷いとは思いますが、それにしても6700万円も請求するのはどうなんでしょうか?みなさんはどう思いますか。

タグ

No.3810405 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.22

>> 21 なんであれでスシローに行けなくなるんですか? その心理を聞いてみたいのですが。不思議なんです。

No.21

あのせいでスシロー行ってないわ。
妥当だし安いくらいだと思う。

No.20

おっしゃる通り、行為自体は、ん千万払う程の行為ではありませんが
その行為を動画で拡散してしまった為に被害額が大きくなったので、賠償金も大きくなるでしょう
仮に醤油差しに口を付けたのを店員に見つかって怒られてたら
賠償金が発生したとしても数万位で収まったかもせれませんが
動画拡散などという、文字通り拡散してしまった為に被害額も膨れ上がったのだから
これは仕方ないと思います。

No.19

株価が暴落して6700万じゃ済まない被害が出てる。損害賠償は本来受けた被害を賠償させるものだから全然足りないと思う。

No.18

今は、忘れた事件があるけれど京阪電車の脱線事故の時は、もっと金額が、多かったですよ。
生涯、親子で払うのが、当然だと思いますし、そんな子供に育てた親の過失もあると思いますよ。

個人的な意見ですが、まだ安い方だと思いますよ。
お寿司を握る人の人件費とか場所の土地代とか光熱費とか信頼性を考えたら、京阪電鉄の脱線事故の金額みたいに、死ぬまで払い続ける事が、義務付けるべきだと思います。

社会に与えた影響力を考慮しても、まだまだ金額が、安いと思います。

いい歳して悪い悪戯では、済まない行為だと思います。
 
そんな事件は、過去にも多々あると思いますけどね。

それからは、飲食業界も、アホな人間には、徹底的に、地獄を考慮して弁償金を罰金を加算するべき時代だと思います。

まだまだ温いと思いますよ。

少年院でも、入れて刑務所まで入れて、金は、親が払わせるべきだと思います。

見せしめに、晒し首をしたら、良いと思います、それくらいしないと社会に与えた影響力を考えたら当然だと思います。

No.17

最終的に幾らで決着するかは分かりませんが、全額払い終える前に何も問題を起こさなければ、数年返済したあたりで手打ちにするんじゃないですかね

No.16

しでかした事大きさ、実際の損失額等を考えたら妥当ですね。

少年だったら、しでかしたことが矮小化される
なんてことはありません。
判決が有罪か無罪かが決まった後に、それに対する量刑が
妥当なものに決まるのであって、
請求額は実際の損失によって決められるべきですよ。

No.15

一罰百戒だよ
真似て捕まったいい年した男もいたね
何が楽しいのやら?

No.14

妥当に一票。

No.13

損害賠償とか備品の交換、それによって株価や収益が落ちたとか…色々理由はあるだろうね。それが妥当な金額かは分からんけど、加害者側には悪いけど、そういう事するとこうなるって見せしめになったと思う。まぁそれでもやるバカはいるけどね。そういう人ってニュース見ないか、自分は大丈夫って思ってるだけなのかな…

No.12

妥当だと思いますよ。

ただこれはあくまでも請求額であって、これを元にこれからその支払額に対しての話し合いが持たれるのだということを知らない人が多すぎですね。

請求額と支払う額は同じではありませんよ。

まあ100万前後で落ち着くだけの話ですね。スシロー側にもこの件て裁判するつもりも無いことは公表してますね。なので結論として示談で終わらせるのだと思いますよ。だとしたら払える額で落ち着く話ですよ。

なんかそういうシステムというか成り立ちを知らない人が多すぎてなんだかなぁって思いますね。

No.11

菌ばらまいたテロ行為。死人が出たかもしれない。あのせいで回転寿司に行けなくなった人は多い。残当。

No.10

妥当だと思います。
彼だけではありませんが、不快感を与えるストーリーを載せ、実際にその影響でスシローだけでなく、他の回転寿司チェーン店でも売上が下がっていました。彼からすれば少し調子に乗っただけかもしれないですが、人生を棒に振るようなことをしてしまいましたね。可哀想です。

No.9

損害賠償額は更に増額され、9000万以上になる見込みとか。
少年側の弁護士が、金額について多額過ぎると弁護しているようだから多少は減額されるとしても、数千万になるのは必至。
今後の再発を防ぐために(バカッター対策)、
見せしめとしての厳しい判決は必要。

No.8

本人が言わずとも動画を見た人によりスシローだと分かるでしょう。スシローの名前が付いて拡散されることで、スシローは避けて他の店に行こうって思うでしょうから日本中のスシローの売り上げに影響及ぼしてると思います。清掃作業や改善費用や看板に泥塗られる事を総合すると少ない額では済まないはず。店側も多面的に見て出した額でしょう。更に精査されて賠償額が出される事になると思います。ネットワークの怖い部分を思い知らされる事件ですね。

No.7

悪質すぎるから、妥当だと思います。
親も一緒にしてたらしいから、親に対して払わせようとしてるんだと思いました。

No.6

高い
損害賠償は水増し請求が当たり前
民事の損害賠償なら逃げてくださいと、○ろゆきは言ってた。

No.5

主さんに聞きたいんだけど、少年の悪戯で経営していた店が潰れても6700万は『高い』って思う?
スシローは一部上場企業だから170億近く株価が下がる損害があっても持ち堪えられたけど、小規模のチェーンとかなら完全に経営破綻していたよ。

それとも大手だからこそ、6700万も請求するなって思ってるとか?

No.4

妥当。
全店595店、時給1000円として清掃作業に何人が出勤したことか。
また日々の作業にも人手が必要になり一人多く勤務するとなれば、一ヶ月で何千万か掛かります。
例)一人プラスした場合 時給1000×7時間×30日=210000 595店舗全てでやると124950000円が一ヶ月のプラスの人件費となります
そこに加えて株価の低下、集客の低下、信頼の低下。
客足が遠のいても従業員を減らしては信頼は戻せず本末転倒なため減らすことも出来ない。

以下回転寿司での被害です
他人が注文した寿司に無断でわさびをのせる
醤油ボトルに直接口をつける
湯呑を舐めてから元あった場所に戻す
唾液を付けた指で回っている寿司を触る
レーン上を流れる寿司に消毒用アルコールスプレーを吹きかける
卓上の甘だれの容器に別の容器に入れてある醤油を注ぐ
卓上のガリの容器にタバコの吸い殻を入れる
卓上のガリを専用のトングを使わず直箸で食べる

許して来た結果、全体で様々な被害が出ています。
きちんと処罰すべきで、損失からしたら安いくらいだと思います。

No.3

実際の被害額には足りないんでしょ?

その辺も踏まえて妥当でしょ

少年とはいえやっていい事と悪い事の区別ぐらいつくでしょ

No.2

訴えが認められた場合、実際にいくらで判決されるかは別問題なので仕方ないと考えます。

本人がホントに反省して謝罪に行ったのかとか悪さをした後の態度がどうだったのかとか何も情報がないので何とも言えませんが、訴えた側から見て反省が見えなかった可能性もありますし、そもそもそういう非常識な事をしなければ良いだけの話ですから。

No.1

その動画やニュースが流れ、売り上げが下がってしまったのですから、仕方ないと思いますよ?

妥当な額だと思います。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧