注目の話題
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
助けてください、もう無理です
まじでムカつく店員

他人に頼れない

レス10 HIT数 644 あ+ あ-

ぷん( 20代 ♀ xWYDSb )
23/04/10 10:20(更新日時)

人に助けられる事が受け入れられない。

どうしても他人の手助けを受け取ることができません。「大丈夫です」が口癖で、一人で何でも解決しようとしてしまいます。一人じゃ生きていけないのに。

一人で出来ることが、自分の自信になって達成感をくれます。それが誰かに助けられると、ああまた出来なかったと自己嫌悪に陥ります。一人で生きてきたなんて、言うつもりはありません。でも、助けが受け入れられないとは、本当はそう勘違いしてるのかもしれません。

何故自分がここまで一人にこだわるのか、分かりません。取り返しのつかなくなる前に、人に頼ることに嫌悪を抱かなくなるようになりたいです。自分以外の他人にも強制してしまってないか不安です。

助けてください。

タグ

No.3770600 23/04/09 19:35(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 23/04/09 20:14
匿名さん1 

まずは、貴方ができる範囲で他人を助けてみたらどうでしょうか。

『今までに自分が助けた分、他の誰かから返してもらっているだけ。』
そう考えれば、少しは罪悪感が薄れるかもしれません。

  • << 5 回答いただき、ありがとうございます。 私も幾度かそう考えられたときがありました。助けた人から助け返されるのは、何ともないのですが、関わりの少ない人に助けられると罪悪感が出てきます。 本当に何故でしょう。

No.2 23/04/09 21:37
通りすがりさん2 ( ♂ )

人に仮を作りたくないという気持ちはありますか?

  • << 6 回答いただき、ありがとうございます。 とてもあります。助けられたらすぐ何らかの形で返します。

No.3 23/04/10 01:38
匿名さん ( QTWASb )

>「大丈夫です」が口癖で、一人で何でも解決しようとしてしまいます。

多分人に借りでも作ってしまいそうという恐怖心があるのだと思います。そう思うのが「大丈夫です」の一声。

本来だったら声をかけてくれた人に対しての敬意をはらって
「ありがとうございます、大丈夫です」となるはずなんですよね。

核家族化が進み他人と関わることに嫌悪感を持つよう育てられたというのもあるんだと思います。

主さんは口癖でと言いますけど、声を掛けた側からしたら第一声で突っぱね返されてると感じると思いますよ。悪く言えばいきなり敵扱いにされてる。

多分主さんはそういうことまでは考えていないからそれが言えるんでしょうね。

主さんは人を助けたり誰かのフォローに回ったりしたことはないのでしょうか?

もし主さんがそれをする側になった際主さんの口癖のように言われたら主さんはどう思うのでしょう。

それが人の持ちつ持たれつなんだと思います。

人を助ける経験をすれば、助けられることに対しての嫌悪感を払うことができるかもですね。

  • << 7 回答いただき、ありがとうございます。 言葉足らずで申し訳ありません。 言ってくださった方には、お礼を伝えています。 自分は積極的に問題にぶつかっている人がいたら助けます。自分の残業時間が増えても、他人が出来ないところをカバーや勤務交代しているつもりです。思い上がりかもしれませんが、相手が困っていると分かっているから。 ただ、自分に対して受けることは、どうにも自己嫌悪なんです。プライドが高いのでしょうか。

No.4 23/04/10 03:03
匿名さん4 

そもそも人に頼ることってありますか?
私も人は頼らないし自分でなんでもします。
仕事も、家庭も、全て
人の事を助ける事は日常ですが、助けて欲しいなんて言ったことも思ったこともありません。
けど、もし何か助けてくれる事があった時はありがとうとは思います。
けど、嫌なら何かで返せば良いんですよ。
出来ない自分をいつかは受け入れないといけなくなる。
病気も老後も、いずれ絶対誰かに頼らないといけなくなる。
その対価としてお金だけ貯めておけば良いかなとは思う。

  • << 8 回答いただき、ありがとうございます。 お金は価値が現在は保証されている対価なので、貯めておくことにこしたことはないですね。 どうしても、仕事の場面では誰かに頼らざるを得ない場合があります。チームで動き、それぞれの専門があるからです。仕事の時間が押せば、時間制限のある仕事は誰かにやってもらわなければなりません。 無償の助けって怖いです。

No.5 23/04/10 05:51
ぷん ( 20代 ♀ xWYDSb )

>> 1 まずは、貴方ができる範囲で他人を助けてみたらどうでしょうか。 『今までに自分が助けた分、他の誰かから返してもらっているだけ。』 そう… 回答いただき、ありがとうございます。

私も幾度かそう考えられたときがありました。助けた人から助け返されるのは、何ともないのですが、関わりの少ない人に助けられると罪悪感が出てきます。

本当に何故でしょう。

  • << 9 >関わりの少ない人に助けられると罪悪感が出てきます。 私の意見は、少し拡大解釈して 「自分」と「助けた人」ではなく、「自分」と「自分以外」で分ける という事です。 以前に助けて、まだ返してもらっていない「誰か」の分を 今、「別の誰か」から返してもらっていると考えれば、助け返されるのは当然となるでしょう。 『情けは人の為ならず』 人を助けた恩は、回りまわって自分に返ってくるという諺です。 AさんはBさんを助け、BさんはCさんを助け、CさんはAさんを助ければ、皆平等に助け・助けられの関係になります。 狭い視点で考えるのではなく、広い視点で見て『誰かを助けた分のお返しである』と考えてはどうでしょうか。

No.6 23/04/10 05:52
ぷん ( 20代 ♀ xWYDSb )

>> 2 人に仮を作りたくないという気持ちはありますか? 回答いただき、ありがとうございます。

とてもあります。助けられたらすぐ何らかの形で返します。

No.7 23/04/10 05:59
ぷん ( 20代 ♀ xWYDSb )

>> 3 >「大丈夫です」が口癖で、一人で何でも解決しようとしてしまいます。 多分人に借りでも作ってしまいそうという恐怖心があるのだと思います。… 回答いただき、ありがとうございます。

言葉足らずで申し訳ありません。
言ってくださった方には、お礼を伝えています。

自分は積極的に問題にぶつかっている人がいたら助けます。自分の残業時間が増えても、他人が出来ないところをカバーや勤務交代しているつもりです。思い上がりかもしれませんが、相手が困っていると分かっているから。

ただ、自分に対して受けることは、どうにも自己嫌悪なんです。プライドが高いのでしょうか。

  • << 10 第一声の拒否からのお礼とお礼からの拒否では意味合いは変わるんですけどね。 8レスにも自身書かれていますけど、 無償の助けに対する恐怖心とこちらも書きましたがそれなのだと思いますよ。 プライドが高い人は協調性は豊かです。主さんのはプライドではなくって片意地なんだと思いますよ。 どっちにしてもかなり損する性格なんだろうなって思います。

No.8 23/04/10 06:05
ぷん ( 20代 ♀ xWYDSb )

>> 4 そもそも人に頼ることってありますか? 私も人は頼らないし自分でなんでもします。 仕事も、家庭も、全て 人の事を助ける事は日常ですが、助… 回答いただき、ありがとうございます。

お金は価値が現在は保証されている対価なので、貯めておくことにこしたことはないですね。

どうしても、仕事の場面では誰かに頼らざるを得ない場合があります。チームで動き、それぞれの専門があるからです。仕事の時間が押せば、時間制限のある仕事は誰かにやってもらわなければなりません。

無償の助けって怖いです。

No.9 23/04/10 07:08
匿名さん1 

>> 5 回答いただき、ありがとうございます。 私も幾度かそう考えられたときがありました。助けた人から助け返されるのは、何ともないのですが、関わ… >関わりの少ない人に助けられると罪悪感が出てきます。
私の意見は、少し拡大解釈して
「自分」と「助けた人」ではなく、「自分」と「自分以外」で分ける
という事です。

以前に助けて、まだ返してもらっていない「誰か」の分を
今、「別の誰か」から返してもらっていると考えれば、助け返されるのは当然となるでしょう。

『情けは人の為ならず』
人を助けた恩は、回りまわって自分に返ってくるという諺です。
AさんはBさんを助け、BさんはCさんを助け、CさんはAさんを助ければ、皆平等に助け・助けられの関係になります。
狭い視点で考えるのではなく、広い視点で見て『誰かを助けた分のお返しである』と考えてはどうでしょうか。

No.10 23/04/10 10:20
匿名さん ( QTWASb )

>> 7 回答いただき、ありがとうございます。 言葉足らずで申し訳ありません。 言ってくださった方には、お礼を伝えています。 自分は積極… 第一声の拒否からのお礼とお礼からの拒否では意味合いは変わるんですけどね。

8レスにも自身書かれていますけど、
無償の助けに対する恐怖心とこちらも書きましたがそれなのだと思いますよ。

プライドが高い人は協調性は豊かです。主さんのはプライドではなくって片意地なんだと思いますよ。

どっちにしてもかなり損する性格なんだろうなって思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧