注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
全員和食にしてと言う義母。
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。

まだマスクつけろと言われる

レス9 HIT数 347 あ+ あ-

学生さん
23/03/15 19:57(更新日時)

マスクもう外していいはずなのに
学校はゴールデンウィーク明けまでは
つけろと言われます。
何で強制されなきゃダメなんでしょうか?

タグ

No.3754321 23/03/15 15:51(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 23/03/15 16:00
おしゃべり好きさん1 ( ♂ )

もしクラスターが発生したら、世間から…特に保護者から学校側の管理責任を問われるのが心配なんです。
生徒の問題でも、叩かれるのはいつも教師ですから。

  • << 5 あと、補足として。 敵は教師だけとは限りませんからね。 数百人はいるであろう全校生徒の1軒でもマスクを外すことにNOという父母がいれば、それを無視できないのが学校です。 社会全体がマスクを外してもいいとなっても、職場や場所や立場によっては独自のルールがあります。 その一つだと納得することも必要かと思います。 本音を言えば、マスクなんて暑いし鬱陶しいだけだけどね。

No.2 23/03/15 16:12
匿名さん2 

なんなんでしょうね。
よくわからないよね。
うちは、会社から方針としてマスク着用でと言われてますね。

No.3 23/03/15 16:23
匿名さん3 

校長、教頭、先生らが勉強はできたのでしょうが、世の中の本質に無知だから。

この期に及んで、マスク強要など人権侵害にあたるかと思いますよ。

親御さんが話の分かる方であれば相談して、親から学校に苦情を入れてもらうのも手かも。
その後の展開も考えると少しの勇気と覚悟は必要ですが…

No.4 23/03/15 16:32
おしゃべり好きさん4 

別につけたくなければつけなければ良い

でも学生で先生の言う事を聞かなかったり。
周りと違うことをしてる人は避けられる対象になることだけは覚悟しておいて

No.5 23/03/15 17:14
おしゃべり好きさん1 ( ♂ )

>> 1 もしクラスターが発生したら、世間から…特に保護者から学校側の管理責任を問われるのが心配なんです。 生徒の問題でも、叩かれるのはいつも教師で… あと、補足として。
敵は教師だけとは限りませんからね。
数百人はいるであろう全校生徒の1軒でもマスクを外すことにNOという父母がいれば、それを無視できないのが学校です。

社会全体がマスクを外してもいいとなっても、職場や場所や立場によっては独自のルールがあります。
その一つだと納得することも必要かと思います。
本音を言えば、マスクなんて暑いし鬱陶しいだけだけどね。

No.6 23/03/15 17:47
空飛ぶモンティパイソン ( 40代 ♂ eKs9Sb )

何故か。
それは、あなたが、あなたの通う学校に訊いて答えてもらうことですね。

ここはあなたの通う学校ではないので、
個人の見解しか返ってきません。

それは学校が答える本当の「何故なのかの答え」ではありません。

訊くべきところに訊いてください。

No.7 23/03/15 18:31
匿名さん7 

コロナ禍でもマスクは強制でなかった、政府の推奨が取れただけ。リスクヘッジはしておいて間違いないですよ。5月の連休明けはまた感染が増えますよ。インバウンド狙いでお金優先で政府が判断しているだけだから。

No.8 23/03/15 19:30
匿名さん8 ( 30代 ♂ )

帰宅途中の学生を見てたら、コロナ禍の最中でもマスクを外して騒いでたし、マスクにこだわる必要はない気がしますけどね。

No.9 23/03/15 19:57
匿名さん9 

学校(教育委員会)の方針とかはないですか?
うちの地域も3月末までは従来通りマスク着用、以降は個人の判断でという風に決まったそうでお手紙がありましたよ。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧