生後8ヶ月から保育園にあずけるについて
生後6ヶ月ママです。
4月から保育園に預けます。
パート週3で残りは家で保育園休んでわたしが見る予定です。
生後8ヶ月頃から保育園にあずける予定ですが、まだこの時期の赤ちゃんは母親といた方が長い人生で見るといいと言われていますが(愛着形成ができる)、同じくこの時期に預けたお母さんがいたら、そのあとお子さんがどのように成長していったか知りたいです。母親との時間が減ったことによって、自己肯定感が下がったり、その後問題が起きたりするのでしょうか?考えれば考えるほど心配で何かあればお話し聞きたいです。よろしくお願いします^^
タグ
うちは9ヶ月から週5で保育園あずけたけど、むしろ子供との遊び方とかわかってありがたかった。
平日は子供と離れてリフレッシュできるし
預けたばかりの頃はさみしかったし、他の子みたいに預けるとき泣かないし。
迎えに行っても「あ、来たのね」みたいな顔をするだけで泣かないし、寄ってこないし
私といるより保育園の方が楽しくなったのかなって。
でも歩き始めたあたりでお家だとスタスタ歩くのにお外に出ると歩かなくなるって時期があって。
ある日保育園で
「他のお友達につられて歩きましたよ」って報告受けて。
帰りに歩かせたら
「私最初から歩けてましたけど?」とドヤ顔でスタスタ歩いてた。
熱だけでて平日休みになった日。
先生からダンス得意です、とは言われてたけどEテレをかけてたら突然ノリノリで完璧に踊ったときはびっくり。
え、そんな踊れるの?って。
親の私が体動かすのが苦手だし嫌いだからつみきとか絵本とかで過ごすことが多かったし、特に嫌がりもしなかったから私に似てあまり活発な子ではないのかなって勝手に判断してたことを後悔。
3歳から保育園はやめて幼稚園にうつったけど、未だにダンスは大好きで。
幼稚園の体操教室と、別でリズムダンス教室に通ってます。
子供の好きなこと、得意なことに気付かせてもらったことは本当に保育園に感謝してます
仕事の関係上、生後2ヶ月で入所しました。
今2歳です。
私も散々こんな小さいのに保育園に預けて…可哀想なことしてる、と自分責めたりしました。
けど、愛着形成にはなんら問題なかったですよ?いつもニコニコして愛情表現豊かな子に育ちましたし、
小さい時から色んな先生・園のお兄さんお姉さんから可愛い!可愛い!って可愛がってもらって抱っこしてもらって凄い情緒も安定した子になりました。
私たち親も仕事して、って育児から離れる時間があるから育児へノンストレス状態で関わる事できたからイライラして怒るとかなかったです。
小さい頃から保育園行って色んな人と関わったり毎日先生のピアノやお話を聞いていた影響か、今2歳ですが絶対音感あります。日中のオムツも外れました。おしゃべりも3歳児並みに単語数も多く話して記憶力も凄い良いですw
周りからは『この子覚え早いよ!!』とビックリされます。
旦那とは小さい頃から保育園で色々経験したおかげだねって話してます。
だから大丈夫。お子さんがお母さんを忘れるなんてことないし、愛着形成に問題が起きることもありません。
その分、一緒にいれる夜に目一杯可愛がればいいんです^^
お仕事頑張ってくださいね!
8ヶ月で預けてました
フルの兼業主婦で週5預けてました
現在は子供は結婚しました。
当時は周りから、可哀想だの言われましたが
子供は去年結婚し子供も産まれました
その際にお嫁さんから、幼稚園にいれたい、小さい頃は預けると可哀想と言われた。
息子がその話をし私にし、保育園だからって寂しくはなかった。
何故保育園に対し可哀想と言うのかわからない。
その他に色々初めて結婚や家族について話を聞き
至らない所も勿論ありますが
まともに育ったなと思いました
周りからどうこうではなく
また、子供は十人十色
子供が親から愛されてる、守られてる。と無意識に感じてるなら良いのでは?
子育ては早くから預けようと、遅くだろうと、何だろうと悩む事はある
何ヵ月で預ける事より
その子の持って産まれた性格の方が大きい
その性格の良い所悪い所を親がどう導くのか?諭すのか?の方が大事
もしも、何かあり早く預けたせいにするのなら、その早く預けたせいにする
自分の性格を改めるべき
ただ育てにくい子はいる。
幼児・就学前掲示板のスレ一覧
満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
幼稚園、同性が少ないのはマイナスしかない3レス 53HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
トイトレ焦るのはまだはやいですよね2レス 84HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
子ども 夜間の咳 うるさい11レス 357HIT ♂♀ママさん (30代 ♀)
-
子供の水イボ4レス 141HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
幼稚園、転園させるべきか。8レス 239HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
幼稚園、同性が少ないのはマイナスしかない
私は園の雰囲気、教育方針、行事関係、園外教室など、全体の評価で転園する…(匿名さん3)
3レス 53HIT 匿名さん (30代 ♀) -
子ども 夜間の咳 うるさい
咳は身体的な症状なのに咳をするなって無理でしょう。 うるさいとか迷惑…(匿名さん11)
11レス 357HIT ♂♀ママさん (30代 ♀) -
トイトレ焦るのはまだはやいですよね
うちは、年少で取れてる子とそうでない子半々くらいっていわれたので、自分…(匿名さん2)
2レス 84HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
子供の水イボ
皆さんありがとうございます、スレ主です。 液体窒素やピンセットなど、…(育児の話題好きさん0)
4レス 141HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
幼稚園、転園させるべきか。
大好きな前の園を 何故やめて転園したんだろう? (匿名さん8)
8レス 239HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
もうすぐ4才、まだオムツです。45レス 1403HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
2歳39.7℃、夫の歓迎会どうしよう?10レス 896HIT ワーママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
幼稚園でいろいろもらっては妊婦の私にかかる15レス 1465HIT ストレスママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
3歳の子供がわがままに育っているのか心配です。3レス 790HIT 教育に悩むママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
みんなと踊れない、歌えない年中の娘4レス 588HIT ワンオペさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
もうすぐ4才、まだオムツです。
おしゃべりさんって、大人と話すみたいに自然に会話ができちゃうから、「わ…(匿名さん0)
45レス 1403HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
2歳39.7℃、夫の歓迎会どうしよう?
一括ですみません。 結局、 私→終日有休 夫→通常勤務+1時…(ワーママさん0)
10レス 896HIT ワーママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
幼稚園でいろいろもらっては妊婦の私にかかる15レス 1465HIT ストレスママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
3歳の子供がわがままに育っているのか心配です。
私の偏見?勝手な分析ですが、 一人っ子って、比較的のんびりしている子…(匿名さん3)
3レス 790HIT 教育に悩むママさん (40代 ♀) -
閲覧専用
みんなと踊れない、歌えない年中の娘
身支度や集団行動は問題なくやっているようです。 病院でも、園の面談で…(ワンオペさん0)
4レス 588HIT ワンオペさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
年収300万の旦那
知識がないため、ご教授いただけると嬉しいです。 今子供5歳、3歳 保育園児が2人います。 旦…
27レス 880HIT ストレスママさん (30代 女性 ) -
彼の家に泊まりに行く費用についてについて
お互い1人暮らしです。 基本彼の家で猫を飼っているので会いに行きたいもあり彼の家に週2から多いとき…
16レス 460HIT 恋愛好きさん (30代 女性 ) -
面倒くさい人に嫌われやすい
高校生です嫌われたら面倒くさそうな人にばっか嫌われてしまいます。どうしたらいいですか? 25/05…
12レス 286HIT 学生さん -
一体なんなのか。
マッチングアプリの男に「絶対モテるでしょ?」って聞かれたから、正直に「モテるよ」と答えたらLINEブ…
8レス 245HIT 匿名さん (30代 女性 ) -
露出魔への対処法は?
20代前半女です GW明けてから3回も下半身露出魔に遭遇しました 3回目の後に警察に届けましたが…
28レス 373HIT OLさん (20代 女性 ) - もっと見る