交流してもらえない嫁
妻が、実家との交流をしてくれなくなりました。家族での集まりにも来ず、兄夫婦に子供が産まれた時も嫁は来ず子供達と会った事も一度もありません。
近々、兄家族達が帰ってくるのですが一応声掛けたのでダメでした。
本当に最低限のみで、用がある時に顔を出す、顔を合わせる程で家にも上がらず挨拶のみだけです。
用があるといってもほぼ無く、去年は年に二回程だったと思います。
妻から言われた事はまず結婚当初に自分よりも家族が1番だと言われた事、家族は私ではないのか、では何故私と結婚したのか、あなたのその感覚が分からず
その後も、あなたの母の事で些細な事かもしれないけど嫌だなと思う所があり、それを伝えても私の気持ちは全く分かって貰えず母の気持ち優先で私が悪者扱いされてきて
私ではなく自分の家族が大事なんでしょうから今でも変わらず。
交流したいとも思いません等、言われました。
何してももう遅いでしょうか。
タグ
>> 94
妻に渡してるのは食費のみです。後は自分が管理しています。
親から送られてきたお金は、生活費として出してきました。そして、小遣いがほぼない状態ですので、そこから自分の小遣いとして使っていました。飲み会や外出へ頻繁に行く訳ではないですし、実家へも毎月帰る訳ではないのでやりくりしていました。
>> 91
離婚に関しては自分は考えておりませんし、妻が新しい職場にかえた理由は前々からやりたい仕事だからです。収入が増えたのもその仕事がたまたま高時給…
他の方のレスは否定的ですが僅かな希望に懸けてお聞きしたいのですが、主さんは結婚してから今まで幾らを奥さんに渡してましたか?
主さんの給料下がってからは?
結婚〜退職までの手取りの内毎月渡していた金額。
退職後〜現在までの毎月渡している金額。
また、今まで何だかんだ様々な名目で主さんのお母さんからお金を口座に入れられていますが、そのお金はどうされてますか?
(この口座の金は完全に主さん個人のお金になりますが、主さんの就職活動で無職の間、もしくは下がった分の保鎮としてこの口座のお金を生活費として出してましたか?)
個人的には奥さんのは仕事とはいえパートで、もちろん主さんの稼ぎには及ばないのでしょうが、それでも奥さんは仕事で外出する為に最低限かかる出費は奥さんご自身でまかなってる訳ですよね。
主さんが現在の給料ではほぼ自分用の小遣いがないなら、ご実家までのガソリン代・職場の飲み会費などどうなさっているのでしょうか?
もし主さんがガソリン代や飲み会費などがその口座からちょこちょこ出してるとしたら、主さんの稼ぎは何も傷まないですよね?
給料全て渡してもご自身の個人的な出費は口座から出せば済むんですから。
いったい、いくら渡してるんですか?
>> 91
多くの人からの意見、少しは響きませんか。
共働きの場合って前提の話したければ、スレ主すんが変わるのが先ですよね。
奥様のパート代あてにするなら、養ってやっているって考えも振る舞いを完全に改め、謝罪して、奥さんに変わったと認めてもらえてからの話ですよね?
奥様はたまたまやりたいから転職するだけで、別れるつもりがないって自信がどこからくるのか不思議ですが、客観的にスレをみてると、婚姻生活を維持するのはかなりの困難です。
人の気持ちも、意見もシャットダウンして、自分だけの都合を主張するスレ主さん、結婚も社会生活も、今までやってこれたのは何かとてつもない魅力をお持ちなのかもしれませんね。
でも奥様はもう、今のままのスレ主さんについてきてくれるとは思えませんよ。
>> 90
離婚に関しては自分は考えておりませんし、妻が新しい職場にかえた理由は前々からやりたい仕事だからです。収入が増えたのもその仕事がたまたま高時給だった為です。また扶養内で働く事には変わりもありません。
共働きの場合、例えば食費は妻が出すとか、妻の給料は貯金とか、その様にしてもらうのはダメなんでしょうか。
確かに裕福ではないですし、カツカツの生活しています、自分はほぼ小遣いありませんし、妻はパート代自分で自由に使ってきましたから今まで、生活費は全てこちはが支払っておりますので少しでも協力してもらえたらと思いました。
- << 93 相手に求めたいなら 相手の求める事に応えてあげたら? なぜ関わらせようと躍起になるのか 無意味だよ。 あなたの実家の事は完全シャットアウト 各自が自由に。 その代わり奥様が多少家計のやりくり頑張ります。 でいいんじゃない? というかいくら渡してそんな偉そうに言えるの?
- << 94 他の方のレスは否定的ですが僅かな希望に懸けてお聞きしたいのですが、主さんは結婚してから今まで幾らを奥さんに渡してましたか? 主さんの給料下がってからは? 結婚〜退職までの手取りの内毎月渡していた金額。 退職後〜現在までの毎月渡している金額。 また、今まで何だかんだ様々な名目で主さんのお母さんからお金を口座に入れられていますが、そのお金はどうされてますか? (この口座の金は完全に主さん個人のお金になりますが、主さんの就職活動で無職の間、もしくは下がった分の保鎮としてこの口座のお金を生活費として出してましたか?) 個人的には奥さんのは仕事とはいえパートで、もちろん主さんの稼ぎには及ばないのでしょうが、それでも奥さんは仕事で外出する為に最低限かかる出費は奥さんご自身でまかなってる訳ですよね。 主さんが現在の給料ではほぼ自分用の小遣いがないなら、ご実家までのガソリン代・職場の飲み会費などどうなさっているのでしょうか? もし主さんがガソリン代や飲み会費などがその口座からちょこちょこ出してるとしたら、主さんの稼ぎは何も傷まないですよね? 給料全て渡してもご自身の個人的な出費は口座から出せば済むんですから。 いったい、いくら渡してるんですか?
>> 87
また、妻に伝える前にこちらで相談させて頂いた方がよろしいかと思いますので、生活費についてご意見ください。今までは妻パート代五万程でしたので言…
スレ主さん…ここまでくると釣りかなって疑ってしまいますが…
家事もせず、裕福な生活でも無さそうなのに養ってやってる、って振る舞ってらっしゃる訳ですよね。
パート代の一部を生活費を出してくれって言うつもりですか💦
決定的にスレ主さんと婚姻生活する意味ゼロになりませんか。
想像ですが、奥様は離婚するためにパート代貯めてらっしゃる可能性あるように思います。本格的に離婚の引き金になるような…
スレ主さんが離婚する意思をかためてるのであればよいですが、別れるつもりもないのなら、やめたほうがいいのではないですかね。
現実的に全然養ってやってるとか言える状況じゃないですよね。
本当にパート代をあてにするつもりなら、
少なくとも、考えを改め、家事の分担を実践した上で、この先の人生設計を話し合い、家を買うとか、子供を作るとか、目標を叶える為に協力をお願いするべきかと。
目標どころか生活が厳しいとのであれば、離婚を覚悟するしかないかもと思いますが…
どちらにしてもスレ主さんが考えを180度改める事が必要な事は明白です。
変われますか?
また、妻に伝える前にこちらで相談させて頂いた方がよろしいかと思いますので、生活費についてご意見ください。今までは妻パート代五万程でしたので言わなかったのですが、新職場に変わる予定で最低でも八万程の収入になり増えますので生活費を少しでも協力して欲しいと考えております。この場合どれくらい協力して欲しいと伝えるべきでしょうか。妥当な金額等ありますでしょうか。自分が転職をし、前職に比べ給料が五万程下がりました。少しでも協力して欲しいと思い伝えようかと思いますのでアドバイスお願いしたいです。
- << 89 なんで協力が必要? 生活費足りんて言われた?
- << 90 スレ主さん…ここまでくると釣りかなって疑ってしまいますが… 家事もせず、裕福な生活でも無さそうなのに養ってやってる、って振る舞ってらっしゃる訳ですよね。 パート代の一部を生活費を出してくれって言うつもりですか💦 決定的にスレ主さんと婚姻生活する意味ゼロになりませんか。 想像ですが、奥様は離婚するためにパート代貯めてらっしゃる可能性あるように思います。本格的に離婚の引き金になるような… スレ主さんが離婚する意思をかためてるのであればよいですが、別れるつもりもないのなら、やめたほうがいいのではないですかね。 現実的に全然養ってやってるとか言える状況じゃないですよね。 本当にパート代をあてにするつもりなら、 少なくとも、考えを改め、家事の分担を実践した上で、この先の人生設計を話し合い、家を買うとか、子供を作るとか、目標を叶える為に協力をお願いするべきかと。 目標どころか生活が厳しいとのであれば、離婚を覚悟するしかないかもと思いますが… どちらにしてもスレ主さんが考えを180度改める事が必要な事は明白です。 変われますか?
>> 83
「兄家族」という表現をするという事は大人だけではないんですよね?
その車が主さんの車なら聞く必要はないですし、奥さんが乗る際に綺麗ならいいのでは?
因みにうちの旦那の妹さんご夫婦は長年不妊で、欲しいものの旦那さんの単身赴任や介護問題もあった為、結局作れる状況ではありませんでした。
うちの旦那は妹さんの言葉通りに受け取って子供達をよく連れて行ってましたが、私が忠告するのもなんのそので案の定自分達が出来ないのに自由にする子供がストレスになりキレました。
そりゃあ自分の子でなければ泥んこの足跡つけられたりお菓子落ちてたり、自分以外の女性の髪の毛が落ちてたり、タバコ・香水の匂いがするのは嫌です。
主さんの車でも、その車は主さんと奥さん2人だけが使える特別な車なのですから、2人以外に足を踏み入れられたくないのでしょう。
そういう気持ちの意味で嫌だと言ってるのですよ。
>> 72
何故妻は、離婚しないんでしょうか。子供も居ないですし、自分と一緒に居る理由ってありますか。
主さん、レス者の問いに答え続けていても、主さんのレスは〝聞かれた事に答えてるだけ〟で、変わろうという気持ちが見受けられないです。
主さんの口から語られる事全て「こういう事があったのでこう返しました」という過去の事ばかり・・・
昔、相手が言った事をいつまでも言い続けて、だから何なの?
起こった事はもう分かったから、先の事想像して、自分の行動を続けていったらどうなるかを書いてくれませんか?
あった事を書くだけなら小学生でも出来ます。
未来を想像するのも中学生でも出来ます。
これらをまとめ客観的に自己分析した結果を教えてくれませんか?
聞かれた事に答えるだけって不毛なんですよ。
10年結婚して経ってるのに
実家を家族と言ったら 妻はなんなんだよ
主は親の扶養で妻は養子とか?
世帯を持って自分の家族を作ったんじゃないの?
両親の家族はそれぞれの祖父祖母で 結婚前の主さん家族の両親と兄弟は家族じゃないんだ
なに考えてるんだろ
自分が結婚して親から独立して自分の家族を妻と持ったって事なのに
相方の妻に対して 自分のパートナーよりも
大事だとか
妻に向かって 親や兄弟を家族だなんて
主さんに家族はいないのと同じ
それと 主さんと結婚した妻にも
結婚して2人で家族を作ったはずなのに
夫は自分が家族じゃなくて 実親兄弟を家族と妻に言う
よく仲良くして欲しいなんて言えるよね
自分がそう出来ないようにしたし
そんな事さえいまだに理解してないのに
どんなに自分の事を仕方ないかの様に思っても
口では妻が一番なんて言っても
そこがわかってなかったら本心からそうじゃないって誰でもわかる
主は気付こうともしない
本気でどうしたらなんて思ってるのかも疑うレベル
こんな人を自分の家族だと妻は思えるのかな?
一緒にいて虚しいだろうなぁ
何故妻は、離婚しないんでしょうか。子供も居ないですし、自分と一緒に居る理由ってありますか。
- << 74 離婚ってすごく大変という話じゃないですか。あなたの為にわざわざ時間と労力を使うのがしんどくなってるんじゃないでしょうか。 他人事みたいな言い方してないで、あなたが主体になって動けばいい、 精神的苦痛を与え離婚を言い出した慰謝料を払う準備をし、解放してあげればいいと思います。
- << 80 恨みじゃない? ちょっとずつ塩多めに盛って早死にするの待ってる嫁も世の中にはいるみたいだよ。 旦那デスノートって見てみなよ。
- << 81 主さん、レス者の問いに答え続けていても、主さんのレスは〝聞かれた事に答えてるだけ〟で、変わろうという気持ちが見受けられないです。 主さんの口から語られる事全て「こういう事があったのでこう返しました」という過去の事ばかり・・・ 昔、相手が言った事をいつまでも言い続けて、だから何なの? 起こった事はもう分かったから、先の事想像して、自分の行動を続けていったらどうなるかを書いてくれませんか? あった事を書くだけなら小学生でも出来ます。 未来を想像するのも中学生でも出来ます。 これらをまとめ客観的に自己分析した結果を教えてくれませんか? 聞かれた事に答えるだけって不毛なんですよ。
「妻より家族が大事」その一言に時効は無い。
主さんが自分で夫婦の絆をぶった切ったということです。
主さんて不思議ですね。
自分の親に対しては親が直接口にせずともあれこれ想像力を働かせて
可哀想だの、こうしてあげたいだの思う訳でしょ?
ところが奥さんに対しては奥さんが直接言葉に出し訴えても、
想像力の「そ」の字も働かせない。
寄り添うなど皆無で、自分の考えと感情だけで物申す。
>今は家族が1番妻が一番だと思っています。
その割には相手の立場に立つ、想像力を働かすってのを一切してませんよね。
どうしてですか?
絆を感じない相手と子供を作るのはハードル高いです。
子育ては一定期間、自分の人生を丸ごと差し出すようなものですから。
信頼できるパートナーと互いに思いやりながら一緒に、子供にたくさんの愛情注いでいくのが理想です。
>> 52
結婚当初に、あなたより今は家族が一番だからと伝えました。
ちなみに嫁は正社員で働いたことが一度もありません。
嫁からは今まで思い遣り…
>結婚当初に、あなたより今は家族が一番だからと伝えました。
結婚してからそういう事を言えてしまう関係性って、なんだろう?と思ってしまいます。
本能的にも、恋愛感情的にも、色々な意味で決定的な事になりかねない事だと思うんですが。
他に書いてある事も、些細なことでかなり一方的に暴言を吐いているという印象があります。
メールの回数を減らしただけで何故可哀想とか最低だなんて言うのかな?とか。一方的過ぎる感じを受けます。
正社員とかパートとかの話はしていませんが、
そういう理屈っぽい話をすれば、例えば奥さんがパートで働いていたら、その分お互いの割合で家事をし合う、って事なんでしょうか。
更に理屈っぽい話をすれば、家事も時給にすれば高額になると言います。パートで働いていたなら、それも合わせれば、相当なブラック労働です。
理屈っぽい話を抜きにすれば、
手伝う事って、シンプルに、「繋がり」のような感じじゃないかなと思います。
>> 54
すみません、反論している訳ではなく自分の考えがこういう考えだとお伝えしたかったです。
主さんは親の為に連絡とってほしいのでしょう?
でもその人はもう10年も生きられないでしょうし、仲良くしてほしい理由もそろそろ亡くなるし、主さんもネットで聞く割に「自分はこういう考え方でやって来たので」って変えたい訳ではないのでしょう?
主さんが自分の考え方だけ押し通すのと同じく奥さんも変われないですから、このままの生活続けたらいいと思います。
アドバイスするとしたら、貴方の大切な人はそろそろ会えなくなります。
奥さんに冷たくされて逃げる所が無くなった時初めて、奥さんの孤独感が分かるでしょう。
奥さんも大事だけど母も大事。なら貴方が人の2倍努力すればいいのです。
全てを仕方ないだろと片方に押しつけてたらどちらも無くなるだけです。
>> 52
結婚当初に、あなたより今は家族が一番だからと伝えました。
ちなみに嫁は正社員で働いたことが一度もありません。
嫁からは今まで思い遣り…
≫ 結婚当初に、あなたより今は家族が一番だからと伝えました。
えっ、どう言うこと!???
それって、結婚したお前よりお母さんのがだいじだからって意味と同意ってこと?
流石に、、、
そんな男嫌だわ
そして、いきなりそんな事言われて
『そうなのね、私も大事にして貰える日がくるまで待つわ』って思う女がいると思ってる?
なんで、そんなくだらないこと言うかな?
なんで結婚したの?
そんな言い草しか出来ない男と結婚したこと、すでに失敗したとしか思えないのに、まだなんか要求する?
あなたとの結婚生活ってなに?
地獄かなにかの苦行なの?
>> 53 すみません、反論している訳ではなく自分の考えがこういう考えだとお伝えしたかったです。
- << 58 主さんは親の為に連絡とってほしいのでしょう? でもその人はもう10年も生きられないでしょうし、仲良くしてほしい理由もそろそろ亡くなるし、主さんもネットで聞く割に「自分はこういう考え方でやって来たので」って変えたい訳ではないのでしょう? 主さんが自分の考え方だけ押し通すのと同じく奥さんも変われないですから、このままの生活続けたらいいと思います。 アドバイスするとしたら、貴方の大切な人はそろそろ会えなくなります。 奥さんに冷たくされて逃げる所が無くなった時初めて、奥さんの孤独感が分かるでしょう。 奥さんも大事だけど母も大事。なら貴方が人の2倍努力すればいいのです。 全てを仕方ないだろと片方に押しつけてたらどちらも無くなるだけです。
>> 49
>自分よりも家族が1番だ
主さんが奥さんに言ったって事ですか?
主さんもちらっと言ってましたが、
女性は1度正社員をやめ…
結婚当初に、あなたより今は家族が一番だからと伝えました。
ちなみに嫁は正社員で働いたことが一度もありません。
嫁からは今まで思い遣りがないとか散々言われてきましたが、お互い様だと思います。少しでも生活の足しにとパート代から出して協力するとか、そういった事も夫婦で協力し合うの一つに当てはまりませんか?
価値観の違いもありますでしょうか。
- << 56 ≫ 結婚当初に、あなたより今は家族が一番だからと伝えました。 えっ、どう言うこと!??? それって、結婚したお前よりお母さんのがだいじだからって意味と同意ってこと? 流石に、、、 そんな男嫌だわ そして、いきなりそんな事言われて 『そうなのね、私も大事にして貰える日がくるまで待つわ』って思う女がいると思ってる? なんで、そんなくだらないこと言うかな? なんで結婚したの? そんな言い草しか出来ない男と結婚したこと、すでに失敗したとしか思えないのに、まだなんか要求する? あなたとの結婚生活ってなに? 地獄かなにかの苦行なの?
- << 61 >結婚当初に、あなたより今は家族が一番だからと伝えました。 結婚してからそういう事を言えてしまう関係性って、なんだろう?と思ってしまいます。 本能的にも、恋愛感情的にも、色々な意味で決定的な事になりかねない事だと思うんですが。 他に書いてある事も、些細なことでかなり一方的に暴言を吐いているという印象があります。 メールの回数を減らしただけで何故可哀想とか最低だなんて言うのかな?とか。一方的過ぎる感じを受けます。 正社員とかパートとかの話はしていませんが、 そういう理屈っぽい話をすれば、例えば奥さんがパートで働いていたら、その分お互いの割合で家事をし合う、って事なんでしょうか。 更に理屈っぽい話をすれば、家事も時給にすれば高額になると言います。パートで働いていたなら、それも合わせれば、相当なブラック労働です。 理屈っぽい話を抜きにすれば、 手伝う事って、シンプルに、「繋がり」のような感じじゃないかなと思います。
やって当たり前だなんて思われて平気な人はいないのに
そんな事も気付かないなんて
なにがわかったつもりでいるんだろう
人は気持ちで動くし気持ちがあるから応えるのに
相手に対する気持ちがない事は言葉も行動も相手を傷つけるし
それをどんなに上手く言ってもその言葉も話も相手には届かないんだよ
主のなんで?って思う事は ただ自分の都合のいい様に相手が理解しない事に対しての不満でしかなくて
そんな事は相手が誰でも一度でも受け入れたら自分がいつでも主のいいように思われる事にしかならないってしかなくなるんだよ
そういうので人間関係に問題なかったの?
今だといろいろ社会では問題につながる考え方だけど
自分の考えで相手をとことん自分の為に追い込んでいく事に
それを正当化する考えしか持ち合わせようとしないのっていずれ必ず自分に答えが返ってくるよ
自分のした事や言った事に後から都合の良い言い訳をして平気でいても
そんな言い訳で平気でいられるのは自分だけ
でも 自分が逆の立場になったら
当然 そんな相手の都合の良いようには納得出来ないし受け入れられない
そんな自分の都合のいい人なんてこの世にはいないのだから
無理だと思うよ
妻を思う気持ちが主には全くないんだよね
だから思いやる行動もないし
それに対する自分の言い訳だけつらつら言われてもなんの意味もない
アキラメロン
>自分よりも家族が1番だ
主さんが奥さんに言ったって事ですか?
主さんもちらっと言ってましたが、
女性は1度正社員をやめると社会的立場は非常に弱いものです。
女性が夫と別れれば、親に頼れない限りは、単独で生きていく事はなかなか困難になります。
そういう不安定な立場の女性に対して、その言葉はキツイかと思います。
帰る巣を無くすように心細く情けなくなるのでは無いでしょうか。
思ってても言ったらマズイ言葉です。
- << 52 結婚当初に、あなたより今は家族が一番だからと伝えました。 ちなみに嫁は正社員で働いたことが一度もありません。 嫁からは今まで思い遣りがないとか散々言われてきましたが、お互い様だと思います。少しでも生活の足しにとパート代から出して協力するとか、そういった事も夫婦で協力し合うの一つに当てはまりませんか? 価値観の違いもありますでしょうか。
うーん、主さん、そもそも論になるんですが聞かせてくださいな。
主さんは自分が大丈夫だからと奥さん実家に行くのも抵抗なさそうですが、主さんが奥さんの実家に入ってから主さんの対応全て「何でやってくれないの?今の時代女も男もないわよ?協力してくれないなんて恥ずかしい婿ねぇ」「うちでは男も掃除洗濯料理やるから、主さんもやるのよ?」「え?やらないの?教えてあげるから少しずつやっていきましょうね!」って押さえ付けられてもいいんですよね?
大丈夫なら今すぐやってほしいし、すぐには対応出来ないなら少しずつでも出来るし、少しずつ頑張るなら具体的にどう頑張るのか、1週間毎にどのくらい成果が出たか頑張れたか報告もほしいなぁ。
だって頑張りって行動で見せて初めて認められるものじゃない?
私達ネットの人には面倒になった時スレ放置すればいいけど、もし奥さんに要求されたら盲腸になるんじゃないですかね?
主さんが今まで奥さんの意見も尊重してるようで無自覚に押し付けてきたのと同じ事なんですけどね?
ってか情けない
その歳にもなって親から小遣いやお年玉貰うってめちゃくちゃキモイよ
逆に親にあげるぐらいの旦那じゃないと!
主さんがきづいてないだけでその他もろもろ世の中の嫁からみたら「信じれん!」って事をやらかしているんだと思います
それでも離婚されない理由はなんだろうね?
俺が養っているから、
それ理由じゃないですよ、
今どきは女も働く場所は沢山ありますし、離婚したって困るのは主さんの方ですからね。
いや、既に離婚に向けて準備してるかもよ。
変なプライドに縋ってないで素直に奥さんに謝ってこれからも仲良くやっていきたい、その為にはどうしたらいいのか真剣に話してください。
その時、自分の実家の事や自分の意向は言わずにとにかく奥さんの話を言葉を聞いてください。
聞いた上でひとつひとつ実行して主さんの気持ちを心をみせるんです。
それが伝わったら奥さんも何か考え直してくれるかもしれません。
と言っても主さんのご実家とはつきあいたくないでしょうけど。
主さんにとっては素敵なお母様でも奥さんにとって小うるさい姑だったかもしれませんね。善意の押しつけとか、主さんだってされたら腹立つでしょ?
↑今まで書いたこと理解できますか?
腹立たしく思うだけですか?
奥さんを心底愛しているなら奥さんに誠意見せましょうよ。
男性の老後ひとりぼっちって本当に寂しいですよ。
>> 43
主さん やっぱり このスレに 奥さん呼んであげた方が良いよ
なんとかしてあげたいと思うから 知恵とかは 貸せますよ なんぼでも…
でも その知恵を 借りたところで 誠意の欠片もなければ 伝わらないですよ
主さん 向こうの両親に
「結婚から 10年経ちました…
たいへん 本当にたいへん 長らく ご無沙汰致しております…」と 御礼状を書いたとしても
どれだけ 誠意が伝わるか??
一回 書いて 奥さんに添削してもらって良ければ 出してみたら いかがですか?
私は 今さらだとは 思いません
主さんのお母さん?が 身体を壊して 実感したと思いますが あちらの両親だって 主さん夫婦だって これから どんどん老いますよ
今から それに備えて 主さんが 交流を持つ気に成れば 良いんですよ
娘の旦那は 頼もしい!と思って貰えるくらいに 成長してほしいですよ
でも 今の主さんだったら 嫁が こうだった ああなった…と 嫁実家に 悪気なくマイナスの報告をするような気がします
そこ 気をつけられますか?
かなり その点 警戒敬遠されてる自覚を持って挑んでほしいけどね
マザコン男は たちが悪いけど
時々 居ますよ
嫁親にも 良い意味で マザコン精神発揮できる家族思いの旦那が…・
嫁さんの親を 自分の親以上に大事に思ってください
>> 36
金銭的な援助というよりは、前の仕事退職して無職期間があった時期に親が勝手に振り込んできて振り込まなくていいと言ったのですが何度か振り込まれ、…
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってね。
とことん嫌いになって距離を置きたいと思ってる相手に金銭貰っても嫌でしょ。
でもね、そこまで親を憎ませたのは主さんのせいですよ。
細かく色々言っても他の方のレスにことごとく言い返してるので
暖簾に腕押しだから言わないけど。
殆どの人が奥さんに共感してる。
ソコ、世間のご意見と思って自分自身を振り返ってみて。
今暦35年(どなたかも同じ婚暦の方がおられましたね)ですが
自分は娘婿とLINE交換もしてますが、普段からのやり取りなんてありませんよ。
娘が出産やお互いの親族に何かあった時の緊急連絡時のみです。
あとはお小遣いをあげてお礼のLINEを頂いたり程度です。
必要以上の交流は姑の自分も面倒くさいと感じます。
結婚は当人同士の問題ではない。
そこには親類関係も含まれる。
でもその関係性を壊したのは主さんですよ。
自分には息子も居ます(未婚)が、息子がそんな状態なら
自分が叱り飛ばしてますね。
お母様まで嫁の気持ちが分からないなんて奥さんがお気の毒です。
主さんね、パートでも共稼ぎには違いないんですよ。
ThicTokの「はると」という方の漫画、主さんみたいな人がたくさん出ていて
読んでてスカッとします(笑)
金銭的な援助というよりは、前の仕事退職して無職期間があった時期に親が勝手に振り込んできて振り込まなくていいと言ったのですが何度か振り込まれ、それ以外にも生活の足しにしてと送られてくる事が今まであり、誕生日やお年玉も貰いました。嫁の誕生日の時にも現金渡す時もありました。快く受け取りたくないものでしょうか。嫁がそういった事も嫌な様で、母に息子さん小遣いが出来て喜んでいる、直接渡して下さい(こちらへ送らないで)と言ったそうです。
嫁は、こちら側がやることなすこと何もかも気に入らないのでしょうか。
貰っておいてもいいと思うのですが。
- << 38 びっくりするくらい自分中心な考えかたしとるね笑 お母さんが大好きなことだけは、ひしひし伝わるわあ。 お母さんに回す気遣いを、嫁には回せない気の利かない、最も旦那にしたくない人だなーって思ったわ。 うちの旦那に色々文句あったけど、うちの旦那、全然お母さんの話せんし、なんつー楽な人やったんや、と感謝の念が湧きました。 そう言う意味でありがとう笑
- << 40 坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってね。 とことん嫌いになって距離を置きたいと思ってる相手に金銭貰っても嫌でしょ。 でもね、そこまで親を憎ませたのは主さんのせいですよ。 細かく色々言っても他の方のレスにことごとく言い返してるので 暖簾に腕押しだから言わないけど。 殆どの人が奥さんに共感してる。 ソコ、世間のご意見と思って自分自身を振り返ってみて。 今暦35年(どなたかも同じ婚暦の方がおられましたね)ですが 自分は娘婿とLINE交換もしてますが、普段からのやり取りなんてありませんよ。 娘が出産やお互いの親族に何かあった時の緊急連絡時のみです。 あとはお小遣いをあげてお礼のLINEを頂いたり程度です。 必要以上の交流は姑の自分も面倒くさいと感じます。 結婚は当人同士の問題ではない。 そこには親類関係も含まれる。 でもその関係性を壊したのは主さんですよ。 自分には息子も居ます(未婚)が、息子がそんな状態なら 自分が叱り飛ばしてますね。 お母様まで嫁の気持ちが分からないなんて奥さんがお気の毒です。 主さんね、パートでも共稼ぎには違いないんですよ。 ThicTokの「はると」という方の漫画、主さんみたいな人がたくさん出ていて 読んでてスカッとします(笑)
- << 42 それは 押し貸し…みたいなもんですよ 嫌でしょ? それでも お母さんは 純粋な気持ちで 妻も覗ける口座に入れて 透明性をはかってるから 立派だとは思います 主さんは そのお金 返す気もないでしょ? お嫁さんは 主さんの そういうところが 嫌なんですよ お義母さんが 嫌というよりも 主さんを嫌がってるんだと思う
>> 33
早い話が、主さんがコロナを理由に実家に行かない、親からの連絡を仕事忙しくて忘れてたとか理由つけて延ばす。
とにかく法事だろうが正月だろ…
33の方の方法を丸々 やれば完璧です
主さんは 我が嫁にも
母娘のように 仲の良い 嫁姑を目指して欲しいだけ!
でも 主さん自身が あんまりにも 昭和レトロな脳ミソ過ぎて 嫁さんに ドン引きさせてる! 絶望させている
母子のように 仲の良い嫁姑の 後ろには
いつでも 「おかんが 色んな意味で ポンコツな姑で ホント ごめんな」と 日々 こまめに 謝って
おかんの方に 説教をしてくれてる 出来た平成令和旦那が居るんです
嫁は そんな 旦那が いつまでも 大好きだから 姑を 大事にするんです
当然 主さんにも 義母義父は居るのだから 日頃から 電話して お変わり有りませんか?位 言ってるよな? 昭和旦那は こここは抜かりないよ
でも 主さんは ほったらかしで 赤の他人やん
誤解のないように 言っとくが
昭和の旦那は 座布団亭主とか 言われてた割にちゃんと 尊敬されてたよ
毎日 残業なのに 殺人級の満員電車に乗って通勤
だが 自治会の役人とかも 頑張ってる
今よりも 上下関係の厳しい アナログな職場で 毎日 走り回っている
交通機関もまだ未熟な日本で 今の倍は 出張にも行っている
会社には 滅私奉公だったから
嫁もワンオペを受け入れ 三人子供を産んでいる
今の旦那は それに比べたら ラクし過ぎ
昭和ぶって 誰の稼ぎで!って言うほど 働いてない
早い話が、主さんがコロナを理由に実家に行かない、親からの連絡を仕事忙しくて忘れてたとか理由つけて延ばす。
とにかく法事だろうが正月だろうが全ての訪問を仕事を理由にして行かない。
うっかり行くと言っても直前で仕事入ったと言って行かない。
これ数年続けてたら親からの干渉もなくなりますよ。
奥さんが実家帰る時は一人の時間が出来たと思って普通に送り出しましょう。
親に言える勇気も無いならひたすら逃げに徹して奥さんの方が大事だと思わせましょう。
自分は悪くないと思っていても、実際に自分の過去のやり方が間違ってたから今こういう自体になってて、遂に奥さんから言われてるんだから、今更でも出来ないとか言わないでください。
謝罪という言葉を出してますが、社会人なら謝罪後にどういう対策を取るつもりでいるのか、謝罪相手が会社だと思って書いてください。
会社でも自分が打ち出した対策を結局なあなあにして行動起こさなきゃ、どうなるかは想像つくでしょう?
- << 35 33の方の方法を丸々 やれば完璧です 主さんは 我が嫁にも 母娘のように 仲の良い 嫁姑を目指して欲しいだけ! でも 主さん自身が あんまりにも 昭和レトロな脳ミソ過ぎて 嫁さんに ドン引きさせてる! 絶望させている 母子のように 仲の良い嫁姑の 後ろには いつでも 「おかんが 色んな意味で ポンコツな姑で ホント ごめんな」と 日々 こまめに 謝って おかんの方に 説教をしてくれてる 出来た平成令和旦那が居るんです 嫁は そんな 旦那が いつまでも 大好きだから 姑を 大事にするんです 当然 主さんにも 義母義父は居るのだから 日頃から 電話して お変わり有りませんか?位 言ってるよな? 昭和旦那は こここは抜かりないよ でも 主さんは ほったらかしで 赤の他人やん 誤解のないように 言っとくが 昭和の旦那は 座布団亭主とか 言われてた割にちゃんと 尊敬されてたよ 毎日 残業なのに 殺人級の満員電車に乗って通勤 だが 自治会の役人とかも 頑張ってる 今よりも 上下関係の厳しい アナログな職場で 毎日 走り回っている 交通機関もまだ未熟な日本で 今の倍は 出張にも行っている 会社には 滅私奉公だったから 嫁もワンオペを受け入れ 三人子供を産んでいる 今の旦那は それに比べたら ラクし過ぎ 昭和ぶって 誰の稼ぎで!って言うほど 働いてない
奥さんの気持ちが痛い程わかる私は、旦那が主と同じ人種だから
姑には何がある度に内緒でお小遣いをあげている
私は旦那からお小遣いなんて貰った事なんかないし毎月いっぱいいっぱいで欲しい物は滅多に買えない
その事に口出ししたら激怒して怒鳴りやがった
2度と口出しするなと言われた
その瞬間、私の中で何かがプツっと切れた感じがした
一生忘れないだろうな
カッとなると声を荒げて暴言吐きまくる所が本当に嫌いで辛い
誰のおかげで生活できてるのか?という考え方も主と同じ
そして姑を異常に庇う所
だから私も義家族が嫌いで関わりたくない
早く逝ってくれとさえ思ってる
マザコン男って、全く気付いてないんだよね
自分が間違えてるって事を
前レスで言ってる方もいましたが、結婚したならそこが家族であり、実母は親族
そんなに実母が大事で家族を大事にできないなら結婚なんかしないでずっと母ちゃん母ちゃん言ってたらいい
結婚して35年の老夫婦です。
あのね、主さん。
すべての嫁がとは言いませんが、旦那さん側の親類縁者とわざわざ自分の家族や親戚と以上に仲良くしたいと思ってる嫁なんて、
9割はいないと思って下さい。
夫、は好きでもその付属品まで好きになった覚えないし、
恋愛感情で結婚したら、なおさら二人の人間関係に、3番目以降の人物が次々と現れて、二人の仲すら変わってしまう、そんな事望んでる嫁なんていないのよ。
学校や会社じゃないところで、強制的な人間関係を持てって言われても、そこに何があります?
独身だったら未来の恋人がいるかもって希望で、極力仲良くしとこ、とか、何か期待できるものがあるでしょうけど、
結婚して旦那とも長くやっていけるか不安を抱えて、その上、親類縁者の様な独特の存在なんて、疲れるだけなのよ。
ウチも私が夫の兄と衝突してから、それでもお義兄さんの味方するなら、いいよ、いいよ、私いらないね、他の女とセックスすれば?さよならだね、と言ってから、
夫の方が義兄と距離をおいてくれてますよ。虫酸が走るし。
だから主さんも全力で奥さんを守らなきゃ、奥さんの気持ち、主さんからどんどん離れていくよ。
長文ごめんなさい。
>> 25
嫁の実家には、嫁から来なくていいと言われるので言っておりません。行くのは嫌じゃないですし全然行きますが、来なくていいと言われて無理に行く事は…
何回もレスしてすみませんね。
主さんはうちの旦那かもしれません。
嫁の実家に行くのは構わないと思っていても行動する気はないですよね?来なくて良いと言われたら結局行かないし、自分から関わろうとしてないじゃないですか?
うちの旦那も実家の親とはすごく関わってます。だって味方だから楽ですよね?奥さんにとって味方がいない中に入る気にはなりませんよ!あなたは、味方してくれないんだから。
そこなんですよね。気持ちのすれ違い。
私は、別居婚してます。同居にウンザリしてどっち選ぶかためしたら、旦那は親を選びました。離婚はしてません。多様性の時代ですから夫婦関係も自由があっても良いと思います。強制する結婚生活は楽しくないでしょ。
今は、比較的良好です。頭が硬すぎると良くないです。
>> 4
自分は嫁からそう言われて、心当たりが無く聞きました。
母から頻繁にくるメールが嫌であなたに言っても無駄だと思い、返信を少なくしていた。
…
奥さんは私と全く一緒。
主さんは、残念ですが、いくら私がSOS出しても気付きもしない旦那と一緒。なぜ、母親と嫁を仲良くさせようとする?じゃああなたは、奥さんの家族と毎日交流できるのか?って話ですよ。奥さん側の親戚とも仲良く、ラインとかやってるんですか?うちの旦那もパートの私をバカにしてる所があるし、家事は手伝わない、それなのに義母に頼まれたことはすぐやっちゃう。
それを見て結婚やめればよかったと後悔してます。自分で出来るだろ!と言われたときのショック。今も忘れません。
ずっと積み重なって10年耐えてると思います。
嫁の実家には、嫁から来なくていいと言われるので言っておりません。行くのは嫌じゃないですし全然行きますが、来なくていいと言われて無理に行く事は出来ませんので、行ってません。なので嫁以上に向こうの両親とは会っておりませんが、嫁の両親は何も言ってこないそうです。こちらの親は嫁が行かないと何故嫁も来ない?と最初の方にしつこく聞かれ、母が嫁に遠回しにではありますが、夫婦揃って来て欲しくて親というものは来てくれたら嬉しいものだと言った事もあるそうです。
そう言われるのも嫁は鬱陶しく思っている様でした。
先程も言ったように自分が嫁の実家へ行くのは何の抵抗もないですよ。更に言うと、将来自分の実家に住むのは嫌がる事が分かっていますので(嫁からも同居する気は無いと言われています)嫁の実家の方に住んでも問題無いと伝えてもいます。それくらいこちらは問題ないです。
- << 28 何回もレスしてすみませんね。 主さんはうちの旦那かもしれません。 嫁の実家に行くのは構わないと思っていても行動する気はないですよね?来なくて良いと言われたら結局行かないし、自分から関わろうとしてないじゃないですか? うちの旦那も実家の親とはすごく関わってます。だって味方だから楽ですよね?奥さんにとって味方がいない中に入る気にはなりませんよ!あなたは、味方してくれないんだから。 そこなんですよね。気持ちのすれ違い。 私は、別居婚してます。同居にウンザリしてどっち選ぶかためしたら、旦那は親を選びました。離婚はしてません。多様性の時代ですから夫婦関係も自由があっても良いと思います。強制する結婚生活は楽しくないでしょ。 今は、比較的良好です。頭が硬すぎると良くないです。
>> 16
家事は妻がやっています。それに関しては当たり前と思っていますが、その感覚が分からないと妻からも言われた事もあり、たまには協力しようとかそうい…
仕事や家事、家族の役割分担は、各家庭それぞれで、2人が納得して決めれば良い事です。
お互い感謝しあえて、尊敬しあえればいい。
年収が数千万〜億で、奥様に何不自由なく自由にお金を使わせてあげてるなら話は別ですが、
失礼ながら、スレを見ている限り、自己評価だけ異常に高く滑稽に見えてしまいます。
奥様に尊敬されてますでしょうか。
今の日本で、スレ主さんの考え方を尊敬できる人を探すのは難しいかもしれません。
スレ主さんのご自分で書いてらっしゃる文章をご自分で読んでみて、本気でご自分の言動が当たり前と感じていらっしゃるなら、家庭を持つのは厳しいと思います。
奥様をみくびっているようですが、離婚される可能性が高いのではないかと思ってしまいます。
そうなる前に奥様に感謝して、大切にされるのがよいのではないでしょうか。
それなら
嫁さんのお父さんと LINE友だちになればいいやん
男として 成っとらん!とか 年中 LINEで監督して貰えば いいやん
私も 嫁の居る姑ですけど LINEも有りますから 楽しく
付き合いたいと思って 初期の頃 たくさん 書いてました…
でも それは 自分は 「姑」なんだ……と
自分の立場を理解してなかっただけでした
娘が出来て 嬉しい😃って 思っちゃってました
今は LINEはあるけど
息子の方に 連絡入れてるのみです
あなたのお母さんも 自分が…姑…!だと 自覚できてません
実の母にでも成れた気で居るんでしょうね
主さんも 嫁宅に 散々 泊まりにいって 身軽に 家事も 手伝ってみれば わかるわ
姑の家なんて どんだけ 肩身が狭いか?想像も出来ない上に
絶対に 味方に成ってくれない旦那……
養ってあげてる?
パンツを洗って貰ってる…の間違いでしょ?(愛がなければ パンツなんて 触りません きたな〰️)
>> 18
普段の夫婦仲はいいんですか?
心も体も愛し合ってます?
配偶者を尊敬し愛しているなら、義実家や親戚が嫌いでも多少は我慢することもある…
自分もそう思っていました。皆不満がある中で、上辺だけでも付き合い等していくものではないのでしょうか。
あれもこれもと今妻に強要してはいません。嫌なら嫌で仕方ないと思っておりますが、いくら最低限の付き合いだといっても家族で集まれる事など滅多に無く、それも泊まりではなく数時間でいいのでと言っても断られる、そこまで拒否されるものなのかと思いました。
妻は自分の事を愛してるという自信は正直ありません。
- << 76 傲慢な考えしてる人だった。 始めは頑張ってたけど、上辺だけで済まないぐらい精神的に追い込まれたんでしょう。ストレス掛かっても夫は心の支えになってくれないし。 奥さんが訴えた時にちゃんと対応していたら今の上辺だけの付き合いしてたと思いますよ。 奥さんは自分の精神を守る為に主さんの親族と距離を取ったんだと思います。 ご自分は追い込みだけしかしないのに、奥さんに精神を病んでも自分の親族と関わらせたいんですか?
>> 17
主さんのお母さんが妻に頻繁にメールする必要ってありますか?
主さんがメールを受け取れば良いだけでしょ
LINEだって奥さんが受け取る必要…
母は、家族になったのだから仲良くしたいんだと思います。息子にも嫁にも同じ様に接しているつもりで、家族として受け入れてるのだと思います。
メールもその一つだと思います。
離婚して困るのは妻の方だと思います。一人で生活していくのは大変な事ですし、出来ないと思います。
普段の夫婦仲はいいんですか?
心も体も愛し合ってます?
配偶者を尊敬し愛しているなら、義実家や親戚が嫌いでも多少は我慢することもあると思うんですよ。
一切拒否なら、主の事も愛しているのではなく、しゃーなしに一緒にいる単なる同居人レベルに成り下がっているのかも。
そんな相手の血縁者を大切にしようとか義理立てしようとは思うはずないですよね。
その可能性はないですか?
- << 20 自分もそう思っていました。皆不満がある中で、上辺だけでも付き合い等していくものではないのでしょうか。 あれもこれもと今妻に強要してはいません。嫌なら嫌で仕方ないと思っておりますが、いくら最低限の付き合いだといっても家族で集まれる事など滅多に無く、それも泊まりではなく数時間でいいのでと言っても断られる、そこまで拒否されるものなのかと思いました。 妻は自分の事を愛してるという自信は正直ありません。
主さんのお母さんが妻に頻繁にメールする必要ってありますか?
主さんがメールを受け取れば良いだけでしょ
LINEだって奥さんが受け取る必要ないでしょ
主さんとならなんの問題もなく穏やかにお母さんはやり取りが出来るんだから
それをなんで奥さんにLINEをお母さんとやり取りする様に強制するの?
自分がわざわざ奥さんとお母さんの仲が悪くなる様に勧めてるだけなんだけど
その仲も上手くいくように出来ないし
一緒にいる妻の味方も出来なかったら
奥さんは主さんの親族の中で1人だけ他人みたいにしかならないでしょ
なにかあれば一緒になって奥さんが悪いってしかないし
そうしてるのは家庭でも奥さんを理解しない主自身が原因だよ
奥さんはそれに耐えられないって言ってるんだよ
それに加えて 養ってやってるってなに?
夫婦なんだから出来る事を一緒に暮らしてく為に出来る事やるって気持ちがないなんて
本当 熟年離婚されたら1人じゃなにも出来なそう
- << 19 母は、家族になったのだから仲良くしたいんだと思います。息子にも嫁にも同じ様に接しているつもりで、家族として受け入れてるのだと思います。 メールもその一つだと思います。 離婚して困るのは妻の方だと思います。一人で生活していくのは大変な事ですし、出来ないと思います。
>> 15
家事は妻がやっています。それに関しては当たり前と思っていますが、その感覚が分からないと妻からも言われた事もあり、たまには協力しようとかそういう気持ちにならないの?と言われた事もありますが、こちらもそういう風に言ってくる妻の感覚が正直分かりません。
しんどい思いして毎日仕事して、家事も協力してなど出来ないです。嫁はパートですのでしてらい、それで成り立っていると思うのですが違いますでしょうか。
- << 23 仕事や家事、家族の役割分担は、各家庭それぞれで、2人が納得して決めれば良い事です。 お互い感謝しあえて、尊敬しあえればいい。 年収が数千万〜億で、奥様に何不自由なく自由にお金を使わせてあげてるなら話は別ですが、 失礼ながら、スレを見ている限り、自己評価だけ異常に高く滑稽に見えてしまいます。 奥様に尊敬されてますでしょうか。 今の日本で、スレ主さんの考え方を尊敬できる人を探すのは難しいかもしれません。 スレ主さんのご自分で書いてらっしゃる文章をご自分で読んでみて、本気でご自分の言動が当たり前と感じていらっしゃるなら、家庭を持つのは厳しいと思います。 奥様をみくびっているようですが、離婚される可能性が高いのではないかと思ってしまいます。 そうなる前に奥様に感謝して、大切にされるのがよいのではないでしょうか。
まず主さんが奥さんを大切にする事から始めましょう。
家事は主さんがやってるんですか?
奥さん家事やってくれてる訳ですよね?
家事の心配なく安心して働ける訳ですよね?
毎日感謝してますか?
養ってやってるって感覚がどうかと思います。
私の嫁は専業主婦ですが、子供がいる事もありますが、養ってやってるなんて考えた事もないですし、それを口にするほどかっこ悪い事はないと思います。一緒に力を合わせて、それぞれできる事をやって家庭を築いていくわけですよね。
奥さんが主さんに大切にされていると感じる事ができてからスタートラインですね。生涯一緒にやっていく最も近くにいる味方だと感じてもらう事ができれば、主さんの為に、もしかしたら変わってくれるかもしれませんよ。
自分は嫁からそう言われて、心当たりが無く聞きました。
母から頻繁にくるメールが嫌であなたに言っても無駄だと思い、返信を少なくしていた。
それをあなたが返信くらいしてやれ、可哀想、最低だと私に言ってきた。
実家へ泊まりで行くのが嫌なのを、結婚前から行かされ、ある時あなたに一人で帰ってきたら?それもたまには喜ばれるんじゃない?と言った時、私の話は何も聞かずに、俺の家族が嫌いなんだろ、最低だと言われた。等、言われました。
母に対しても何か思っている様で、愚痴?みたいな事を言われた時には嫁にキレた事もあり、嫁からは愚痴では無く私の気持ちや話をしているだけなのに家族の事になると異常に敏感で、いつも悪い風に捉えられ私が悪者扱いされると言われました。
私ではなく母の肩を持つとか言われてきましたが、自分にはその自覚がなく、また母と仲良くして欲しい気持ちですし、母も喜ぶだろうと思っての事でした。
結婚十年なりますが、早い内から交流はしてもらえませんでした。
冠婚葬祭位しか交流してもらえませんでしょうか。十年も経ち今更どうにかする事も出来ないでしょうか。嫁の気持ちが変わる事は難しいでしょうか。
- << 6 そして嫁が言うには、結婚当初はまだ結婚したばかりなのでその頃そう思ってもまだ今後変わっていくかもしれないしそうなれば許せる範囲だったかもしれないが、十年経っても変わらず自分が一番大事にされてると感じた事は無いと言われました。
- << 9 自分が書いたレス読み返してみてください。奥様に対して酷い事を言っている自覚が無いならもう駄目ですね。なんの思い遣りも感じられません。将来、熟年離婚されないようにね。
- << 27 奥さんは私と全く一緒。 主さんは、残念ですが、いくら私がSOS出しても気付きもしない旦那と一緒。なぜ、母親と嫁を仲良くさせようとする?じゃああなたは、奥さんの家族と毎日交流できるのか?って話ですよ。奥さん側の親戚とも仲良く、ラインとかやってるんですか?うちの旦那もパートの私をバカにしてる所があるし、家事は手伝わない、それなのに義母に頼まれたことはすぐやっちゃう。 それを見て結婚やめればよかったと後悔してます。自分で出来るだろ!と言われたときのショック。今も忘れません。 ずっと積み重なって10年耐えてると思います。
もう遅いだろうね。奥さんの中で主さんはどっちの味方なのかが固まってしまってるからね。
主さんさなんか勘違いしてないかい?男ってさ、実の親より我妻優先が鉄則だってこと。
親にかかわれる年数と妻に関わる年数、どっちが長い?どっちが近い?
絶対に守るべきは妻であり、親族はその次ね。そんなの当たり前なんだよ。その安心があるから義親と関われる。そんな根底の部分で潰しておいて、あとからしてくれないはないんじゃないかな。
優先順位も順序も間違ってるからそうなったんだよ。
俺はそんな感じで俺の母親が妻に余計なお節介を焼いた。だから俺は迷わず実家を捨てたよ。もう15年以上会ってもないし話してもない。他の親族から生きてるとは聞いてるけど全く興味もわかないよ。
勿論葬式にも行かないし、喪主もしない。お断りだ。両方逝ったら墓じまいして、家土地売って永代供養の費用にする。あまりは慈善団体に寄付するわ。あの人達がものは残さず消し去るつもりだよ。
俺にとって大切なのは妻であり親ではないよ。
結婚生活掲示板のスレ一覧
結婚後の夫婦の関係👩❤️👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
旦那から離婚したいと言われました38レス 991HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀)
-
自分の都合だけの旦那8レス 182HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♀)
-
結婚するときはどんな気持ち?9レス 268HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀)
-
離婚したこと職場に知られたくない8レス 263HIT 主婦さん (50代 ♀)
-
フルタイム共働き子供あり平日スケジュール4レス 166HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀)
-
自分の都合だけの旦那
>「俺の実家と仲良くする気ないよね」 >「俺もこれからそ…(匿名さん8)
8レス 182HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♀) -
旦那から離婚したいと言われました
失礼しました。。 あなたにとって、私は離婚推奨しない忍耐のみの母親像…(匿名さん16)
38レス 991HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀) -
レス
スキンシップ取るとか、普段どんな感じなのかわかりませんが、甘えてみると…(あやか)
5レス 221HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♂) -
36歳子供がいない専業主婦
旦那様が高収入との事、お家の事が慣れるまでゆっくりしていいと思いますよ…(おしどり夫婦さん18)
18レス 654HIT 新婚さん (30代 ♀) -
結婚するときはどんな気持ち?
優しいからとか、大切にしてくれるとか、なんかそういう条件みたいなものば…(結婚の話題好きさん9)
9レス 268HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
先が見えなくてしんどい11レス 372HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
給料に差があるのに折半8レス 171HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
旦那の態度4レス 248HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
兄弟の結婚祝い8レス 153HIT OLさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
夫とキスしたくない6レス 334HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
先が見えなくてしんどい
解決してよかったです(通りすがり)
11レス 372HIT 匿名さん (20代 ♀) -
閲覧専用
旦那の態度
旦那さんは精神が子供だから自分は何もしないけど子供に依存してるだけです…(匿名さん4)
4レス 248HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
8歳年下の男性と結婚できる女性
真面目に勤務しているが派遣、契約社員などの非正規OLで職を転々としてし…(聞いてほしい!さん0)
89レス 2646HIT 聞いてほしい!さん (30代 ♀) -
閲覧専用
給料に差があるのに折半
私が在宅で仕事で基本定時上がりに対して夫は月によって残業多かったり出張…(匿名さん0)
8レス 171HIT 匿名さん (20代 ♀) -
閲覧専用
兄弟の結婚祝い
ありがとうございます。 3万でもよいと言ってもらえて安心しました。 …(OLさん0)
8レス 153HIT OLさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
結局は結婚=子孫繁栄って事ですか?
子供を産む産まないは自由と言っておきながら、 「産んだらこんなにも可愛い」 「産めば分かるよ。幸…
104レス 2170HIT 知りたがりさん -
彼氏がいう用事とは?
彼氏に、休みは何するの?と聞くと 用事があると言います。 用事ってなにするの?と聞くと 友…
13レス 279HIT 恋愛好きさん (30代 女性 ) -
彼女との結婚観の違いについて (週末婚)
半年前に彼女ができました。お互い30歳です。 将来的に結婚を考えていますが,彼女が週末婚希望な…
16レス 316HIT 社会人さん (30代 男性 ) -
あしながおじさんから彼氏に昇格 もうすぐ 夫に昇格
タイトル通り結婚式の日も決まりました シャングリ・ラ ホテルで式して 次の日はおばあちゃんの田舎…
13レス 275HIT 恋愛中さん (20代 女性 ) -
町内会への積極参加
町内会の役員は出来ればやりたくないとは思いつつも、それを我慢して誰かがやってくれている訳で、でも絶対…
7レス 171HIT 解決させたいさん -
ママの自覚がないのは、資格がないから?
妊娠5週です。妊娠出産用のSNSアプリで出産予定月が同じ、たくさんの「同期」の投稿を眺めていると、全…
12レス 170HIT 匿名さん (20代 女性 ) - もっと見る