注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
全員和食にしてと言う義母。
赤ちゃんの名前について

アドバイスをお願いします

レス7 HIT数 258 あ+ あ-

相談したいさん( ♀ )
22/12/26 00:48(更新日時)

多額のプレゼント、みなさんなら受け取りますか?

私の彼はよく、記念日でもないのに高額なプレゼントを贈ってくれようとします

私は特別ブランド物に興味のない平凡な19歳です

彼は裕福な家庭で生まれ育ち、現在はサラリーマンをしている23歳です

高額なプレゼントというのは、例えば現金そのままだったり(しかも30万も)、価値が変動しない貴金属だったり、記念硬貨(?)だかの金貨だったり

なぜそのような物をくれようとするのか訪ねたところ、「プレゼントするのが好き」なのだそうです

個人的には、交際記念日に互いに同額を(理想で言えば2〜3万以内)贈り合うくらいがちょうど良く

しかし彼の気持ちもそうそう無下に出来ず…ありがたく受け取っては大切に保管しています

ですがやはり、19歳の私には分不相応なのでもう少し話し合いがしたいです

彼を傷付けずに説得(と言うと言葉が悪いでしょうか)する上手い言い方ってありますか?

気持ちはとても嬉しい、ありがとう、という感謝は都度伝えています
話し合いの場でも再度伝えるつもりです
ご助力をお願いします

タグ

No.3699495 22/12/25 03:22(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 22/12/25 04:23
匿名さん1 

受け取らないです。

例えば現金30万なんて、そんなの欲しいなんて言ってないのに、ありがとうって言う意味も分かりません。いらないよって断ります。

いくらプレゼントが好きでも、そんな無駄遣いはやめてほしいって伝えます。

No.2 22/12/25 06:47
匿名さん2 

あくまでも極端な話しなんだけど、その恋愛に終わりが来る時、今まで送ったもの返してって言い出しそうですね。

彼の中に繋ぎ止め的な深意があるようにも感じますね。余程自分の恋愛に自信が無いのでしょうね。

プレゼントって本来贈りあって嬉しいものなのだけど、そういうのって自己満足の押し付けになってる。それはプレゼントとは言えないんですよね。

いらないとか辞めてと言えば角が立ちますから、私は自分が欲しいものをプレゼントされると嬉しいけれど、そうじゃないものを贈られると重く感じてしまうって伝えるべきではないでしょうか?

恋人同士の中で話し合いの場なんてのは無いですから、真面目に話すのにいちいち場なんて設けないですね。一緒にいればいつでも話せることだと思いますよ。

そういう平等な立場でいられるのが居心地のいい恋愛なんだと思います。

主さんが話し合いがしたいですと嘆くのは2人の関係性に上下を作っているからだと思いますよ。あまりいい恋愛とは思わないですね。

お互いまだまだ若いしそういう立ち位置的なものがわからないのは仕方ないかもだけど、相手の気持ちを尊重出来ない恋愛はいつか一方通行なだけの恋愛に変わっていくものだと思います。

主さんが相手を傷付けたくないという気持ちもわかりますけど、ハッキリ言う時は言わないと言いなりの恋愛になってしまい、偽りの気持ちの恋愛になっていくと思います。

No.3 22/12/25 07:06
匿名さん3 ( 30代 ♀ )

現金30万って
プレゼンなのかな?受け取れないですよね。

あなたが、選んでくれるものが嬉しいし、大切にできるからそういう感じで可愛くおねだりしたら良いのでは?
一緒に選んでほしいとか^ ^

すごいなぁ、、育ちの違いなのかな?
結婚考えてたら価値観って、大事だったりしますよ。
とかそういう伝え方でどうでしょう?

No.4 22/12/25 07:50
匿名さん4 

まず現金のプレゼントはプレゼントじゃない。
記念硬貨とかも何それ?

何だろう?社会人になるまで恋愛禁止されてきた男がママにアドバイスもらって用意してる感。

そんな日本に数%しかいない富裕層の人間が平凡な19歳のあなたと出会った経緯が気になりすぎるし。

親の会社にコネ入社したとしても給料とつり合わないから絶対親のお金も使ってのプレゼントよね。
社会人にもなって恥ずかしくないのかな

今時のお金持ちってそこまでお金使わないしね。

普通の金銭感覚を教育されないってヤバいと思うなぁ

No.5 22/12/25 07:51
匿名さん5 

お金で繋ぎ止めて置きたいのでしょう。
振られたら返せって言ってきそう

No.6 22/12/25 09:48
匿名さん6 

これが本当の話しならばYouTubeで投げ銭やドネーションってありますが、その感覚なのでしょうかね。寄付感覚。
主さんが水商売されてる方なら、そんな支援の仕方はありなんでしょうけど。
学生さん?一般的な仕事されてる方?
そうなら今後も主さんと彼氏の金銭に関する価値観のズレが生じて来るでしょう。
産まれた環境で親から受けた影響や躾は説得でどうにかなるものでは無いです。

他のスレも参考に主さん自身で考えて彼氏と話し合って下さい。





No.7 22/12/25 10:24
学生さん7 

19歳で不相応
って言うか単純に贈り物としてヘンだよね
現金渡しとか記念硬貨とか。
1万円ならOKなのかしら
30歳の女性ならプレゼントに金の延べ棒を渡されて相応しいの?
高齢者になら30万円は……?

彼もスレ主も変わった感覚だね。実はお似合いで 説得 とかはしなくていいと思うけどな。
しいて言えば受取拒否してみたら? 違和感あるならヘンに汲み取らずキッパリ受け取らないでいいよ。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧