注目の話題
価値観の違いについて
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。
捨てることがやめられない。

帝王切開…義母の面会

レス104 HIT数 25781 あ+ あ-

プレママ( ♀ )
09/12/19 14:48(更新日時)

私は今月に急遽帝王切開で分娩する予定になりました…が❗
今不安な事が一つあります😠

それは姑の事なのですが、姑にはまだ帝王切開だと言う事は伝えていません…。

姑に以前『陣痛が始まったらすぐ連絡ちょうだい❗飛んで行くから😊そして赤ちゃんをいっぱい抱っこするんだ~』と言っていました。

今回帝王切開になった場合、私はすぐすぐに赤ちゃんを沢山抱っこは出来ませんよね😣?(帝王切開が初なので良くわかりませんが💦)
それなのに私と旦那以外の人が先に赤ちゃんをいっぱい抱っこする事が正直イヤです…😢
姑だろうが実親だろうが…

多分帝王切開の事を姑に伝えたら手術日は仕事を休んででも朝から🏥に来ると思います💧

どうしたら良いだろう…

旦那と姑に思い切ってこの気持ちを伝えて、入院生活が落ち着いてから来て貰う形を取ってもらっても良いですかね⁉

酷な…我が儘な話しですかね😂

今から憂鬱で仕方ないです😔

No.359688 09/11/08 13:49(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/11/08 13:53
プレママ0 ( ♀ )

すみません💦
日本語がおかしい部分が…

【姑に以前『陣痛が始まったら~』と言われました】
の訂正ですm(__)m

No.2 09/11/08 14:03
匿名さん2 ( ♀ )

姑さんには 思ったままを 伝えるよりも 病院の先生に 一日二日は旦那さん以外の面会は 避けた方がいい‼ と言ってみたらどうでしょうか⁉


私は普通分娩でしたが
出産は体力・精神的にすごく大変だから 入院中の面会は なるべく負担のないように‼ 出産の時に来るのも なるべく旦那さん もしくは実母のみにしてくださいね⤴ と言われました😉


ずっと抱かせない訳ではないので 出産後くらいは 理解してもらえるといいですね😉

  • << 6 主です😃 ①番さんアリガトウございますm(__)m 『一日二日は旦那以外の面会は…』 いいですね😲✨ 帝王切開だったら使えそうなお言葉ですね☺ ただ…まだチョット不安なのが、前回私は陣痛促進剤を使っての計画入院分娩で、でも姑との間で色々あって…今回と同じように計画分娩の事は伝えず『産まれたらすぐ連絡しますね』と言ったところ姑には今回同様『陣痛が始まったら📱をちょうだい❗』と言われたので今回は日にちを言ってしまうと姑はいてもたっても居られなく🏥に来てしまうのではないかと不安です…😢 (ちなみに前回は結局日にちは教えずに産後に📱をしました💦)

No.3 09/11/08 14:07
:-< ( 3dHxl )

次の日来てもらえばいいと思います
わたしは帝王切開ではないですが、姑から生まれる前に陣痛がきたら電話してといわれていて、嫌だったので(..)笑
生まれた次のひに
陣痛がきて電話どころじゃなかった
病院に行かないとって.
頭ん中それしか考えられなかった~ごめんなさいね~
と誤魔化しました。

その日から退院まで朝から夕方まで何をするかけでもなく、赤ちゃんを見にきて…ストレスでした

  • << 11 主です😃 ③番さんアリガトウございますm(__)m 陣痛で始まるお産なら絶対に陣痛の時には📱しないのですがね😂 私も出来れば翌日か…何日後かは分かりませんが、とにかく私が赤ちゃんを思う存分抱っこ出来るようになった後に、姑には来て貰いたいです😂 ちなみに自分側の親妹弟には私の気持ちを伝えて理解してもらっているので、手術予定日も既に伝えてあるし、親妹弟からは『早めに行ってもアンタ(私)が納得してから抱っこさせて貰うよ~😜』って言って貰ってます😔✨ うちの姑も前回は毎日朝~晩まで… 退院の日も里帰りする為『父に来てもらうから👌』と私が伝え『分かった』と姑は言ったにも関わらず朝一で来て、赤ちゃんの退院の準備…😠 🏥前で看護師さんが記念📷を撮ってくれるのですが赤ちゃんを抱っこして離さない… そのまま📷… 医師に『赤ちゃんをお母さん(私)に』って言われてやっと抱かせてくれた状態です😂(ちなみにウチの父は抱っこをして📷撮れませんでした💧) すみません…愚痴になりました😭💦

No.4 09/11/08 14:32
♂♀ママ4 ( 20代 ♀ )

姑や旦那には言わず、産院側に頼みましょう。


どんな言い方したって門がたつと思います。そして、旦那が理解してくれ姑に言ってくれたとしても無駄な場合があります。


言い方悪いですが、悪者を病院側にした方が楽です。


病院側には「私が赤ちゃんを一番に抱っこしたいです‼麻酔で意識朦朧としてる状態じゃなくて、しっかりと抱っこしたいです‼私が抱けるまでは病院側のスタッフ以外には抱かせないで下さい‼じゃなきゃ正規の料金支払いたくありません。」とか言えば聞いてくれるトコは聞いてくれます。


旦那にだけ…はハッキリ言って無理です。もし、一緒にその場にいて、流れで姑が抱いたとしても病院側は止めれないと思いますので、抱かせたくないなら旦那さんもです。


孫が誕生した時に義家族へ嫁への配慮を求めるのは不可能デス。

  • << 12 主です😃 ④番さんアリガトウございますm(__)m 仰る通りですね😣💦 多分旦那が姑に伝えた所で…無駄な気がします😔 それに当日、もし姑も来てる中で旦那が赤ちゃんを抱っこすれば絶対的に姑も抱くと思うし、最悪の場合旦那よりも先に姑が抱こうとする事もありそうです😂 だから手術日や翌日…私がまだ赤ちゃんを抱けない期間には来て欲しくないですね😢 🏥側に伝える… その方向でも考えてみたいと思います❗✨

No.5 09/11/08 14:34
匿名さん5 ( 30代 ♀ )

看護士さんに、赤ちゃんを一番に抱かせて欲しいといえば、それなりに対処してくれると思います。

それで当日、お姑さんが抱けなかったら、

ごめんなさい、私も自分が産んだらすぐに抱けて、お義母さんにもその後すぐ抱っこして頂けると思っていたものですからってごまかす。

  • << 14 主です😃 ⑤番さんアリガトウございますm(__)m 詳しい事は良く分かりませんが多分…手術後一番には抱ける(横に置いてもらう?)事は出来ると思うんです😊多分😣💦 ですが私がシッカリ両手で思う存分抱きしめてあげられるまでは旦那・産院関係の方以外に私の目の前で赤ちゃんを抱っこし、あやして欲しく無いんですぅ😂(凄くワガママですね💦) なので問題は…手術当日と2~3日くらいは来て欲しくないのが本音ですね😢

No.6 09/11/08 14:42
プレママ0 ( ♀ )

>> 2 姑さんには 思ったままを 伝えるよりも 病院の先生に 一日二日は旦那さん以外の面会は 避けた方がいい‼ と言ってみたらどうでしょうか⁉ … 主です😃
①番さんアリガトウございますm(__)m

『一日二日は旦那以外の面会は…』
いいですね😲✨
帝王切開だったら使えそうなお言葉ですね☺

ただ…まだチョット不安なのが、前回私は陣痛促進剤を使っての計画入院分娩で、でも姑との間で色々あって…今回と同じように計画分娩の事は伝えず『産まれたらすぐ連絡しますね』と言ったところ姑には今回同様『陣痛が始まったら📱をちょうだい❗』と言われたので今回は日にちを言ってしまうと姑はいてもたっても居られなく🏥に来てしまうのではないかと不安です…😢
(ちなみに前回は結局日にちは教えずに産後に📱をしました💦)

  • << 8 度々すみません😭 ②番さんでしたぁ😫💦
  • << 38 面会はムリ‼ と伝えて 後は旦那さんが協力してくれるといいですね😉 私は二人とも 陣痛が夜中に始まり 朝産まれたので 義親には出産後の連絡でした😁 出産後一日は 👶は看護士さんがみてくれる病院だったので 義親達は 二日目にしか 病院に来ませんでした😉 病院側の意向なので‼来ても赤ちゃんは抱けない❌ とゆう事にしちゃいましょう😁 どちらにしても 病院と旦那さんには お願いした方が 良さそうですね💧 旦那さんは 主さんの気持ちを 知ってるのですか❓

No.7 09/11/08 14:44
♀ママ7 ( 20代 ♀ )

私は帝王切開で娘を産みました☺

私の場合は、娘が産まれてすぐに他の病院に搬送されたのでちょっと分からないのですが…

次の日に自分が抱っこ出来たかと聞かれたら出来なかったと思います💦傷が痛いんですよね💦

尿管を外すまで自分で動けませんでした💧


なので、皆さんがおっしゃってるように病院側に頼むのが一番だと思います🙈
あと、旦那さんにもちゃんと自分の気持ちを言って旦那さんからもフォローしてもらって👍


やっぱり我が子は自分か旦那さんが一番に抱っこしたいですよね☺
色々大変だと思いますが、頑張ってください💪

  • << 16 主です😃 ⑦番さんアリガトウございますm(__)m やはり当日はもちろん、翌日にも自分が赤ちゃんを抱けるかどうか難しい所みたいですよね😫 『来ても抱かないで下さい』とは言いづらい事です😭 でも旦那には気持ちだけは伝えてみようかと思いました☺ 自分の親だし、フォローは難しいとは思うのですが、🏥側にも私の気持ちを伝えて出来る事をお願いしてみたいとも思いました☺

No.8 09/11/08 14:45
プレママ0 ( ♀ )

>> 6 主です😃 ①番さんアリガトウございますm(__)m 『一日二日は旦那以外の面会は…』 いいですね😲✨ 帝王切開だったら使えそうなお言葉で… 度々すみません😭
②番さんでしたぁ😫💦

No.9 09/11/08 14:51
♂♀ママ9 ( 30代 ♀ )

前もって病院にお願いしておいたら?家族といえども勝手に新生児室には入れないですし。主さんが赤ちゃんのお世話できないうちは母子同室にもならないでしょう。私が出産した病院は旦那さん以外は身内でも新生児を抱っこさせません。退院してから いろんな人にたくさん抱っこしてもらいましたよ。

  • << 18 主です😃 ⑨番さんアリガトウございますm(__)m 前回の時は、私が日中寝ていて赤ちゃんが新生児室にいた時に姑は『ちょっと孫を抱かせて下さい』と看護師さんに伝えに行ったらしく、看護師さんが赤ちゃんを病室の方に連れて来た瞬間に自分が抱いてから私に渡したり…😂 聞いた話しですと、帝王切開後でママが赤ちゃんを抱けなくても看護師さんが病室に赤ちゃんを見せに連れて来てくれたりもすると聞いて… その時に姑が病室に付きっきりだと… 考えれば考えるほど憂鬱です😂 これはもう産院にも伝え協力をしてもらうしか無いようですね😫 多分…自分と旦那の力じゃどうにもならないような💧 『産院に伝える』とのご意見も多かったので、そうしてみようと思います💪

No.10 09/11/08 15:08
匿名さん10 ( 30代 ♀ )

帝王切開で出産した者です。術後はキズやら後陣痛が痛すぎて、赤ちゃんだっこできませんよ~。びによっては次の日から母子同室になるところもあるようですが、管が全部とれてからの同室で、それまでは新生児室にいて、親以外のだっこは出来ませんでしたよ。
赤ちゃんの親以外はだっこ出来ないことになっていると言ってみたらどうですか❓正直、コッチは痛くて動くのもままならないのに、姑が面会にくるのは、イラッとしますよ🔥私は旦那にも術後は痛いので、2~3日は面会にくるのは止めてもらって‼って言いましたよ✌

  • << 20 主です😃 ⑩番さんアリガトウございますm(__)m 親以外は抱っこ出来ない🏥だったら不安も解消されますね😫❗ 産院にも協力を求めようと思うので、その事についても聞いてみたいと思います😊 私や旦那から姑に何か言った所で聞き入れてくれない気もしてます…😔 私も姑に『2~3日経ってから来て』と伝え、素直にそうしてくれる姑なら手術日も伝えたい所ですが… どう出るか分からないので手術日を伝えるのさえ悩んでます😂 冷たいかもだけど… 内緒で産んで、何日か経ってから連絡しようかな😫とさえ考え始めましたぁ😂 その時は自分側の親妹弟にもモチロン後に来てもらう事になりますが😊💦 しかし…厄介だぁ⤵⤵

No.11 09/11/08 15:08
プレママ0 ( ♀ )

>> 3 次の日来てもらえばいいと思います わたしは帝王切開ではないですが、姑から生まれる前に陣痛がきたら電話してといわれていて、嫌だったので(..)… 主です😃
③番さんアリガトウございますm(__)m

陣痛で始まるお産なら絶対に陣痛の時には📱しないのですがね😂

私も出来れば翌日か…何日後かは分かりませんが、とにかく私が赤ちゃんを思う存分抱っこ出来るようになった後に、姑には来て貰いたいです😂
ちなみに自分側の親妹弟には私の気持ちを伝えて理解してもらっているので、手術予定日も既に伝えてあるし、親妹弟からは『早めに行ってもアンタ(私)が納得してから抱っこさせて貰うよ~😜』って言って貰ってます😔✨

うちの姑も前回は毎日朝~晩まで…

退院の日も里帰りする為『父に来てもらうから👌』と私が伝え『分かった』と姑は言ったにも関わらず朝一で来て、赤ちゃんの退院の準備…😠
🏥前で看護師さんが記念📷を撮ってくれるのですが赤ちゃんを抱っこして離さない…
そのまま📷…
医師に『赤ちゃんをお母さん(私)に』って言われてやっと抱かせてくれた状態です😂(ちなみにウチの父は抱っこをして📷撮れませんでした💧)

すみません…愚痴になりました😭💦

No.12 09/11/08 15:25
プレママ0 ( ♀ )

>> 4 姑や旦那には言わず、産院側に頼みましょう。 どんな言い方したって門がたつと思います。そして、旦那が理解してくれ姑に言ってくれたとしても無… 主です😃
④番さんアリガトウございますm(__)m

仰る通りですね😣💦
多分旦那が姑に伝えた所で…無駄な気がします😔

それに当日、もし姑も来てる中で旦那が赤ちゃんを抱っこすれば絶対的に姑も抱くと思うし、最悪の場合旦那よりも先に姑が抱こうとする事もありそうです😂

だから手術日や翌日…私がまだ赤ちゃんを抱けない期間には来て欲しくないですね😢

🏥側に伝える…
その方向でも考えてみたいと思います❗✨

No.13 09/11/08 15:31
プレママ13 ( 20代 ♀ )

主さんはワガママなんかじゃないです💦

私ももうすぐ予定日で義両親ものすごく張り切ってて正直うんざりです💦私の体の調子が悪くても無視だし、辛いです。

私も陣痛始まったらすぐ連絡と言われたけど絶対に言いません💦
抱っこなんてお母さん(私)が一番にします!だって自分の子供ですもん(>д<)主さん一緒に頑張りましょう!

  • << 22 主です😃 ⑬番さんアリガトウございますm(__)m ⑬番さんももうすぐ予定日なんですね☺ 何だか嬉しいです✨ 同じく義両親さんは張り切っちゃってるのですね😂 うちもこの間『予定日あたりは仕事の休みを一週間は取るから😊』って言われましたが…旦那さえそんなに仕事を休まないのに😠って感じでした💧 どうして陣痛が来たら連絡…要は分娩の時に🏥に居たいって事ですよね⁉…と言うのでしょうかね😂 正直言って旦那親に来てもらうくらいなら実親に来てもらうよ✋って思いますが、実親の方が『産まれたら連絡して来な😉』って感じでドッシリ構えてくれています😂 まずはママとパパが思う存分抱きしめてあげたいですよね😣❗ お互いに出産、義親の事頑張りましょうね👊😂

No.14 09/11/08 15:33
プレママ0 ( ♀ )

>> 5 看護士さんに、赤ちゃんを一番に抱かせて欲しいといえば、それなりに対処してくれると思います。 それで当日、お姑さんが抱けなかったら、 … 主です😃
⑤番さんアリガトウございますm(__)m

詳しい事は良く分かりませんが多分…手術後一番には抱ける(横に置いてもらう?)事は出来ると思うんです😊多分😣💦

ですが私がシッカリ両手で思う存分抱きしめてあげられるまでは旦那・産院関係の方以外に私の目の前で赤ちゃんを抱っこし、あやして欲しく無いんですぅ😂(凄くワガママですね💦)

なので問題は…手術当日と2~3日くらいは来て欲しくないのが本音ですね😢

No.15 09/11/08 15:34
♂♀ママ15 ( 30代 ♀ )

私も帝王切開ですが5年前のことなのでうろ覚えです💦

私の病院では帝王切開の場合産まれたらすぐ保育器に入る決まりになっていたと思います😣

まる一日保育器入って、次の日看護婦さんが病室に抱かせに来てくれたと思います。

雰囲気的に母親以外の人に一番に抱かせる感じではなかったと思いますが…うろ覚えですみません🙇

  • << 24 主です😃 ⑮番さんアリガトウございますm(__)m 保育器ですか😲 私はまず術後の自分と赤ちゃんの流れを🏥に聞いて把握する事が先決のようですね❗💦 ⑮番さん含め、色んな方のレスを読んで🏥によって流れがある事を知りました😱 うろ覚えながらもレスをして頂き嬉しく思いました☺✨

No.16 09/11/08 15:40
プレママ0 ( ♀ )

>> 7 私は帝王切開で娘を産みました☺ 私の場合は、娘が産まれてすぐに他の病院に搬送されたのでちょっと分からないのですが… 次の日に自分が抱っこ… 主です😃
⑦番さんアリガトウございますm(__)m

やはり当日はもちろん、翌日にも自分が赤ちゃんを抱けるかどうか難しい所みたいですよね😫

『来ても抱かないで下さい』とは言いづらい事です😭

でも旦那には気持ちだけは伝えてみようかと思いました☺
自分の親だし、フォローは難しいとは思うのですが、🏥側にも私の気持ちを伝えて出来る事をお願いしてみたいとも思いました☺

No.17 09/11/08 15:48
匿名さん17 

実妹が帝王切開でした。
後陣痛が酷くて私は病室にすら入りませんでしたよ

赤ちゃんもガラス越しで実母も抱いてません。
どなたかが書かれていたように、旦那さん以外はだけない気がします。

どんなシステムか、事前に病室に確認すると、対策も立てられるし、安心できると思います。

赤ちゃんの抱っこは遠慮すべきですよね。お見舞いも。

頑張って元気なお子さんを産んでくださいね

  • << 25 主です😃 ⑰番さんアリガトウございますm(__)m はい😣❗ まずは🏥のシステムを把握したいと思います☺ それから🏥には相談してみようと思います✨ 今回ばかりは自分がすぐすぐに満足に赤ちゃんを抱っこ出来ないようなので、ホント他の人の抱っこもお見舞いも遠慮して頂きたく思います…😔 頑張って赤ちゃん産みますね💪

No.18 09/11/08 15:53
プレママ0 ( ♀ )

>> 9 前もって病院にお願いしておいたら?家族といえども勝手に新生児室には入れないですし。主さんが赤ちゃんのお世話できないうちは母子同室にもならない… 主です😃
⑨番さんアリガトウございますm(__)m

前回の時は、私が日中寝ていて赤ちゃんが新生児室にいた時に姑は『ちょっと孫を抱かせて下さい』と看護師さんに伝えに行ったらしく、看護師さんが赤ちゃんを病室の方に連れて来た瞬間に自分が抱いてから私に渡したり…😂

聞いた話しですと、帝王切開後でママが赤ちゃんを抱けなくても看護師さんが病室に赤ちゃんを見せに連れて来てくれたりもすると聞いて…
その時に姑が病室に付きっきりだと…
考えれば考えるほど憂鬱です😂

これはもう産院にも伝え協力をしてもらうしか無いようですね😫

多分…自分と旦那の力じゃどうにもならないような💧

『産院に伝える』とのご意見も多かったので、そうしてみようと思います💪

No.19 09/11/08 16:01
♂ママ19 ( ♀ )

昨年帝王切開で子供を産みましたよ💦

手術後、麻酔や痛み止めで意識がもうろうとしていたし子供も新生児室に居たので呼ばない限り母親ですら子供に対面出来ませんでしたよ。

傷口は想像絶する痛さで、夫と姑、舅、夫の兄弟が手術後に来て…かなり辛かったです。
起き上がれないし、動けない。
対応も出来なければ、意識もまだハッキリしてませんから。

主さんは前に姑さんとの間の事を気にされているみたいですが、手術後はそんな対応している余裕なんてありません。
いざこざが起きるのが嫌であれば、病院側から伝えて貰った方が早いと私は思いました。

  • << 26 主です😃 ⑲番さんアリガトウございますm(__)m 術後、そのように大変でしたら尚更数日は来て欲しくないですぅ😭 赤ちゃんを先に抱っこさせないよう対処しても、体調が落ち着くまではずっと側に居られる事は…想像しただけで嫌です😭 やっぱり…手術の日は伝えず分娩後に自分の体調を見たり母子の触れ合いを存分にしてから義親には連絡をしようかな~😂 きっと姑は憤慨するだろうなぁ😭

No.20 09/11/08 16:02
プレママ0 ( ♀ )

>> 10 帝王切開で出産した者です。術後はキズやら後陣痛が痛すぎて、赤ちゃんだっこできませんよ~。びによっては次の日から母子同室になるところもあるよう… 主です😃
⑩番さんアリガトウございますm(__)m

親以外は抱っこ出来ない🏥だったら不安も解消されますね😫❗
産院にも協力を求めようと思うので、その事についても聞いてみたいと思います😊

私や旦那から姑に何か言った所で聞き入れてくれない気もしてます…😔

私も姑に『2~3日経ってから来て』と伝え、素直にそうしてくれる姑なら手術日も伝えたい所ですが…
どう出るか分からないので手術日を伝えるのさえ悩んでます😂

冷たいかもだけど…
内緒で産んで、何日か経ってから連絡しようかな😫とさえ考え始めましたぁ😂

その時は自分側の親妹弟にもモチロン後に来てもらう事になりますが😊💦

しかし…厄介だぁ⤵⤵

No.21 09/11/08 16:12
プレママ21 

今年の8月に帝王切開をしました。

病院によるみたいですが、うちは立ち合いは主人のみ、来客は両親(義理両親),兄弟(義理兄弟)のみ。
それも病室に入れるのは主人,実母のみでした。
抱くのも、確か主人のみでしたね。

母子同室でしたが、抱いたのは尿管抜去後の二日間でした。
そして三日目から同室。
でも…正直帝王切開後は痛みがかなり酷く、お婆さんみたいな歩き方しか出来ないし、ベッドから体を起こすのも四苦八苦でした💧

我儘かと言われたら我儘とも言えるけど、それは人それぞれの感じ方だから気にしなくていいと思います。

  • << 27 主です😃 21番さんアリガトウございますm(__)m まだ産後3ヶ月なのですね☺ 出産お疲れ様でした✨ やっぱり🏥によって様々な事の徹底があるのですね😱 これは赤ちゃんの抱っこも含め、自分の術後の体調も考慮して考えたら益々手術日を言いたく無くなって来ましたぁ😂

No.22 09/11/08 16:16
プレママ0 ( ♀ )

>> 13 主さんはワガママなんかじゃないです💦 私ももうすぐ予定日で義両親ものすごく張り切ってて正直うんざりです💦私の体の調子が悪くても無視だし、辛… 主です😃
⑬番さんアリガトウございますm(__)m

⑬番さんももうすぐ予定日なんですね☺
何だか嬉しいです✨

同じく義両親さんは張り切っちゃってるのですね😂
うちもこの間『予定日あたりは仕事の休みを一週間は取るから😊』って言われましたが…旦那さえそんなに仕事を休まないのに😠って感じでした💧

どうして陣痛が来たら連絡…要は分娩の時に🏥に居たいって事ですよね⁉…と言うのでしょうかね😂
正直言って旦那親に来てもらうくらいなら実親に来てもらうよ✋って思いますが、実親の方が『産まれたら連絡して来な😉』って感じでドッシリ構えてくれています😂

まずはママとパパが思う存分抱きしめてあげたいですよね😣❗

お互いに出産、義親の事頑張りましょうね👊😂

No.23 09/11/08 16:16
♂♀ママ23 ( ♀ )

主さん我が儘じゃないですよ。
私は自分よりも、旦那よりも先に義母に抱かれてしまいました。しかも、その後に義祖母、義姉義甥までも。その上、義母と義姉は唇にキスまでしました。有り得ません。
術後で傷と頭が痛い上に、義家族の行動に沈みました。

主さんはこんな思いしないで下さいね。

  • << 29 主です😃 23番さんアリガトウございますm(__)m 23番さんの状況を思い浮かべたら…23番さんが可哀想で凹みました…😢 どんだけ無神経だったのでしょうかッ😤 もぅ信じられないです😫 術後は、覚悟はしてますが自分の体調はホント辛いのですね…😔 その中で旦那以外が手術直後から側に居るのは…本気で考え物だと感じました😣 私の心配までして頂き恐縮です😢 何とか手を尽くして良いお産にしようと燃えました✊🔥

No.24 09/11/08 16:23
プレママ0 ( ♀ )

>> 15 私も帝王切開ですが5年前のことなのでうろ覚えです💦 私の病院では帝王切開の場合産まれたらすぐ保育器に入る決まりになっていたと思います😣 … 主です😃
⑮番さんアリガトウございますm(__)m

保育器ですか😲

私はまず術後の自分と赤ちゃんの流れを🏥に聞いて把握する事が先決のようですね❗💦

⑮番さん含め、色んな方のレスを読んで🏥によって流れがある事を知りました😱

うろ覚えながらもレスをして頂き嬉しく思いました☺✨

No.25 09/11/08 16:31
プレママ0 ( ♀ )

>> 17 実妹が帝王切開でした。 後陣痛が酷くて私は病室にすら入りませんでしたよ 赤ちゃんもガラス越しで実母も抱いてません。 どなたかが書かれていた… 主です😃
⑰番さんアリガトウございますm(__)m

はい😣❗
まずは🏥のシステムを把握したいと思います☺
それから🏥には相談してみようと思います✨

今回ばかりは自分がすぐすぐに満足に赤ちゃんを抱っこ出来ないようなので、ホント他の人の抱っこもお見舞いも遠慮して頂きたく思います…😔

頑張って赤ちゃん産みますね💪

No.26 09/11/08 16:42
プレママ0 ( ♀ )

>> 19 昨年帝王切開で子供を産みましたよ💦 手術後、麻酔や痛み止めで意識がもうろうとしていたし子供も新生児室に居たので呼ばない限り母親ですら子供に… 主です😃
⑲番さんアリガトウございますm(__)m

術後、そのように大変でしたら尚更数日は来て欲しくないですぅ😭

赤ちゃんを先に抱っこさせないよう対処しても、体調が落ち着くまではずっと側に居られる事は…想像しただけで嫌です😭

やっぱり…手術の日は伝えず分娩後に自分の体調を見たり母子の触れ合いを存分にしてから義親には連絡をしようかな~😂

きっと姑は憤慨するだろうなぁ😭

No.27 09/11/08 16:53
プレママ0 ( ♀ )

>> 21 今年の8月に帝王切開をしました。 病院によるみたいですが、うちは立ち合いは主人のみ、来客は両親(義理両親),兄弟(義理兄弟)のみ。 それも… 主です😃
21番さんアリガトウございますm(__)m

まだ産後3ヶ月なのですね☺
出産お疲れ様でした✨

やっぱり🏥によって様々な事の徹底があるのですね😱

これは赤ちゃんの抱っこも含め、自分の術後の体調も考慮して考えたら益々手術日を言いたく無くなって来ましたぁ😂

No.28 09/11/08 17:03
♂♀ママ28 ( 30代 ♀ )

私は3回帝王切開で出産しました。主さんの気持ちもわかりますが出産後に連絡された姑さんは怒るでしょうね。そして後々気まずい思いをするのは主さんです。

孫の誕生を楽しみにしている気持ちを大切に上手く利用したら後でいろいろ買ってくれるかも😅

私の場合出産して3時間は保育器でその後病室に短時間ですが私のベッドの横に連れてきてもらました。

主さんのたくさん抱っこした後他の人に抱っこしてもらいたい気持ちもわかるので皆さんのレスの様に病院側に相談していい案をだしてみては?

病院側は主さんの見方なので協力してくれますよ!

  • << 31 主です😃 28番さんアリガトウございますm(__)m そうなんですよね💦 今回、分娩日が決まっているから産後に連絡をすると言う事は、あえて教えなかったと姑にも分かりますからね😂 (ちなみに前回の時に同じく決まっていた分娩日を教えなかった事には姑のせいもあったので、姑も強くは言って来れなかったのですがね😊💦) 今回は…ハッキリ言って私の予想とワガママから来る問題とも言えますもんね😂 予想は間違いないとは思いますが💧姑は納得しないと思う…😠 とにかく次の検診の時に術後の赤ちゃんの事や母子の生活の流れを🏥に聞き、そこで改めて🏥側に協力をお願いしてみたいとも思います☺

No.29 09/11/08 17:04
プレママ0 ( ♀ )

>> 23 主さん我が儘じゃないですよ。 私は自分よりも、旦那よりも先に義母に抱かれてしまいました。しかも、その後に義祖母、義姉義甥までも。その上、義母… 主です😃
23番さんアリガトウございますm(__)m

23番さんの状況を思い浮かべたら…23番さんが可哀想で凹みました…😢
どんだけ無神経だったのでしょうかッ😤
もぅ信じられないです😫

術後は、覚悟はしてますが自分の体調はホント辛いのですね…😔
その中で旦那以外が手術直後から側に居るのは…本気で考え物だと感じました😣

私の心配までして頂き恐縮です😢

何とか手を尽くして良いお産にしようと燃えました✊🔥

No.30 09/11/08 17:06
専業主婦30 

今はインフルエンザも流行っていますが、私のときは(自然分娩ですいません🙇)🏥で色々菌が赤ちゃんにうつってしまうので、出産に立ち会った主人が抱っこできましたが、それ以外はガラス越しの面会だけで、退院するまでは兄弟も母も抱っこ出来ませんでしたよ😥
ママは授乳の時に抱っこするだけで、病室にも来れませんでした。🏥によって方針もあると思いますので、よく聞いて旦那さんには産まれた時に抱っこしてもらいましょう😃
キズの痛みもありますからお見舞いは主さんの体が落ち着いてからで来てもらいましょうね😃

  • << 32 主です😃 30番さんアリガトウございますm(__)m 皆さんからのレスを読んでみると、🏥によって様々な決まり事があるようで思わず感心しながら読んでしまいました💦 はい😊 私の🏥の方針は今度の検診の時にシッカリ聞いて来ますね✨ 旦那には是非❗一番か二番には抱っこさせてあげたいです☺ 普通なら『お見舞いは体調が落ち着いてからでお願い😣』と伝えれば誰だってそうすると思うのですが、姑は別です✋😂 そうしないと思います😭

No.31 09/11/08 17:17
プレママ0 ( ♀ )

>> 28 私は3回帝王切開で出産しました。主さんの気持ちもわかりますが出産後に連絡された姑さんは怒るでしょうね。そして後々気まずい思いをするのは主さん… 主です😃
28番さんアリガトウございますm(__)m

そうなんですよね💦
今回、分娩日が決まっているから産後に連絡をすると言う事は、あえて教えなかったと姑にも分かりますからね😂
(ちなみに前回の時に同じく決まっていた分娩日を教えなかった事には姑のせいもあったので、姑も強くは言って来れなかったのですがね😊💦)
今回は…ハッキリ言って私の予想とワガママから来る問題とも言えますもんね😂
予想は間違いないとは思いますが💧姑は納得しないと思う…😠

とにかく次の検診の時に術後の赤ちゃんの事や母子の生活の流れを🏥に聞き、そこで改めて🏥側に協力をお願いしてみたいとも思います☺

No.32 09/11/08 17:25
プレママ0 ( ♀ )

>> 30 今はインフルエンザも流行っていますが、私のときは(自然分娩ですいません🙇)🏥で色々菌が赤ちゃんにうつってしまうので、出産に立ち会った主人が抱… 主です😃
30番さんアリガトウございますm(__)m

皆さんからのレスを読んでみると、🏥によって様々な決まり事があるようで思わず感心しながら読んでしまいました💦

はい😊
私の🏥の方針は今度の検診の時にシッカリ聞いて来ますね✨

旦那には是非❗一番か二番には抱っこさせてあげたいです☺

普通なら『お見舞いは体調が落ち着いてからでお願い😣』と伝えれば誰だってそうすると思うのですが、姑は別です✋😂
そうしないと思います😭

No.33 09/11/08 18:15
♂♀ママ15 ( 30代 ♀ )

再です✋😣

帝王切開後は何日かはシャワーもあびれず尿管に管を通した状態で寝たきりで、ベットの足元には尿の溜まった袋がかけられてました😱透明な袋なので尿が見えちゃいます😣

一人目も帝王切開でそのような状態のときにお見舞いに来られるのがとても苦痛だったので、二人目のときは尿管の管が取れてから来てほしいと義両親に伝えました😣

二人目は傷の痛みに加えて点滴の成分で後陣痛もひどくなります😢

術後すぐのお見舞いで見苦しい姿を見られるのはつらい、と旦那さんから断ってくれたらどうかなと思いました😣

No.34 09/11/08 19:13
プレママ0 ( ♀ )

>> 33 主です😃
⑮番さん再レス有難うございますm(__)m

尿の袋ですか😣
尿の袋は義親だけじゃなく実親や、旦那にさえも見られたくないのが本心ですね💦
まぁ旦那に関してはそんな事を言ってられませんが😊💦

私は今回3人目の出産になるので後陣痛は凄そうですね😭
前回の時すらビックリするくらい酷かったですから…⚡

尿管が取れたら…
体調が良くなってから…
一応そのように姑には伝えたい気もします…が、考えれば考える程に、とにかくこちらの状況は考えず手術日さえ分かれば誰が何と言おうと何と思おうと、自分の思うがままに朝から🏥に来そうな気がします😂

手術日を教えないか…
手術日を伝えた上で『体調が安定してから来て欲しい』と伝えるか…
手術日に来たとしても旦那と産院に全面協力をしてもらうか…

こんな感じで今は考えています😣💦

  • << 37 相当手強いお姑さんなのですね😣💦 他の方のレス見ても産院が母親より先に別の誰かに抱かせることはないようですし、よほど強引にでない限り大丈夫だと思います✨ 術後の大変さを予め旦那さんに話しておくと、私のような恥ずかしいおもいはせずにすむかも😃💧

No.35 09/11/08 19:27
♂ママ35 ( 30代 ♀ )

私は去年、予定日超過で誘発分娩になりました。
入院日が決まってしまうので、妊娠中音沙汰のなかった義親が
「見たいから行く!」
と…😱

病院の方針と旦那に強く断られて出産後に来ましたが。

やっぱり旦那さんが主さんの気持ちをわかってくれていれば、心強いし安心だと思います。

孫誕生を喜ぶ気持ちはありがたいけど、かわいい孫の母親の事も思いやって欲しいですよね。

何も母親がしんどい思いをしている入院中にわざわざたくさん抱っこしに来なくても…と思いますが。
退院後までおとなしく待てないんでしょうか…?


その辺りを旦那さんがうまく理解して、舞い上がってる姑さんをうま~く抑えられればいいんですが。

長々すみません。

心穏やかにご出産されますように。

  • << 41 主です😃 35番さんアリガトウございますm(__)m 旦那にはまだ気持ちは伝えていませんが、旦那は100%分かってくれると思います😊💦 今回は初の帝王切開と言う事で、姑はもちろん私自身も術後の経過などを良く把握してませんでした…が、ここで色々と知れたので、改めて具体的に考えられそうです☺✨ 対策も練られそうです😉 帝王切開は入院が倍くらい長引きそうなので、姑は間違いなく退院までは待てないと思います😂 優しいお言葉に感謝ですm(__)m✨

No.36 09/11/08 20:48
匿名 ( 20代 ♀ lptdLb )

私も帝王切開しましたⅨ
手術の日が、平日の昼間だったため、主人には勿論仕事を休んでもらいましたが、義理両親 実家両親みんな働いているので、当日は主人だけ病院にきてくれたらいいよ みんなは仕事終わって夜にでもきて下さいね
と言い、うんわかったと答えてくれた義理両親。
しめしめ淲やれやれ淲
と思っていたのに、いざ手術が終り手術室からでてきたら、ばっちりそろって待っていた義理両親澈

手術室から部屋に運ばれる寝たきりの私の横をさ~っと通りすぎ、赤ちゃんの運ばれた新生児室にダッシュしている義理両親をみて、そりゃ~涙がでるほど悔しかったです。

ちなみに実家両親は仕事してから夜にきてくれました。

帝王切開後はしばらく動けないし痛みも半端ないので、義理両親の赤ちゃんにベッタリな姿は本当に本当に嫌でした。
未だにトラウマです。
主さん、頑張ってなんとかこんな事態は避けて下さいね!

  • << 42 主です😃 匿名さんアリガトウございますm(__)m 何だか…私の悪い予想を匿名さんのレスに見た気がしました😭 私もそんな状態を予測しています…😢 孫誕生…嬉しさは理解出来ます❗ でも目先しか見ずに孫のママやパパの存在はどうでも良いのでしょうか😣 間違ってますよね💨 私も入念に計画を立てて、どうにか最悪な予想を外せるように頑張りますね😂

No.37 09/11/08 20:57
♂♀ママ15 ( 30代 ♀ )

>> 34 主です😃 ⑮番さん再レス有難うございますm(__)m 尿の袋ですか😣 尿の袋は義親だけじゃなく実親や、旦那にさえも見られたくないのが本心で… 相当手強いお姑さんなのですね😣💦

他の方のレス見ても産院が母親より先に別の誰かに抱かせることはないようですし、よほど強引にでない限り大丈夫だと思います✨

術後の大変さを予め旦那さんに話しておくと、私のような恥ずかしいおもいはせずにすむかも😃💧

  • << 43 主です😃 ⑮番さん、またまたレス嬉しく思いますm(__)m✨ 確かに姑に赤ちゃんを一番に抱かせる事は…一応(ちょっと不安だけど😣)無いとは思ってますが…😂 でもここで⑮番さん含め皆さんのレスを読み、一番は赤ちゃんの抱っこが重要ですが、その他にも自分の体の事や精神的な事も考えたらやっぱり手術当日や翌日は特に面会に来ては貰いたくない気持ちが強まりましたぁ😫 うちの姑…確かに手強いです😁💧 悪気は無く、目先しか見えずに突っ走るタイプです😂 それが相手(私達)の為にも繋がると考えるタイプです😔 術後の大変さ…本当に勉強になりました😂✨ 旦那にもシッカリ伝えたいと思います✊

No.38 09/11/08 21:25
匿名さん2 ( ♀ )

>> 6 主です😃 ①番さんアリガトウございますm(__)m 『一日二日は旦那以外の面会は…』 いいですね😲✨ 帝王切開だったら使えそうなお言葉で… 面会はムリ‼ と伝えて 後は旦那さんが協力してくれるといいですね😉

私は二人とも 陣痛が夜中に始まり 朝産まれたので 義親には出産後の連絡でした😁
出産後一日は 👶は看護士さんがみてくれる病院だったので 義親達は 二日目にしか 病院に来ませんでした😉

病院側の意向なので‼来ても赤ちゃんは抱けない❌ とゆう事にしちゃいましょう😁


どちらにしても 病院と旦那さんには お願いした方が 良さそうですね💧


旦那さんは 主さんの気持ちを 知ってるのですか❓

  • << 44 主です😃 ②番さん再レス有難うございますm(__)m もし姑に手術日を伝える時はキッパリ『体が落ち着いてから来て下さい』と言おうと思います❗ 🏥側にもそう言われたと… 素直に聞き入れてくれたら万々歳ですが、手術終わって分娩室から出て来たら《姑とご対~面😭》な気もしてならないです…😂 それと『🏥側の意向』『赤ちゃんは抱けない』と伝えた所で多分🏥に☎で問い合わせるであろう姑の性格です😂(前回の時も違う事でですが勝手に🏥に☎してアレコレ聞きました😠) なので🏥側の協力も必要になりますね😫 ちなみに旦那にはさっき言おうと思ったのですが…まだ言えていません💔 自分の中でハッキリ決まったら旦那にも伝えたいと思います✌☺

No.39 09/11/08 22:24
♂♀ママ39 ( 20代 ♀ )

こんばんは 私も年末3回目の帝王切開予定です坥
上二人は 姑に出産前後散々嫌な思いをさせられたので 今回は病院を変えて オペに望みます(笑

病院に 二日目までは面会謝絶をお願いしてますよⅨ 夫のみ玽です(笑)

夫も私が頼んだ事を知らず、あくまでも病院側の規則と言う形をとってもらい、説明してもらいました。オペの立ち会い(オペ室前で待つのも夫か実母のみ!と坥 悪嫁ですが 帝王切開は本当に術後が辛いので 自己満足でいきますよ~
主さんも頑張ってⅤ

  • << 45 主です😃 39番さんアリガトウございますm(__)m 39番さんも年末にご出産なのですねっ☺ 帝王切開にしろ普通分娩にしろ、出産って心身共に大変な事ですからこの時ばかりは産婦の思考や気持ちを第一に優先してもらいたい所ですよね😫‼ だからと言って産まれる子は夫婦だけのものではなく…両家の家族にとっても大きな存在でもある… だから私のような悩みを抱える人や、出産で嫌な思いをした方も多いとは思いますが… やはり生涯の中でも数少ない命懸けの出来事です😣 命を懸けるのは母親の私👈❗ なので私も自己満でもいい、何とか自分の思う通りの、安心して満足の行くお産を目指したいです👊☺ 面会謝絶のお話し、私も考えてみたいと思います😁✨

No.40 09/11/08 23:55
♂ママ40 ( ♀ )

今年の6月にもともと帝王切開の予定だったのが、諸々の事情で予定の2日前になってしまいました。

緊急帝王切開だったから術後に産科にベッドがなく、外科のICUに入れられたのですが、処置とかするときに義理母や義理父を病室の外に出さないまま、お腹の傷口のチェックやら悪露の量とか確認されて最悪でしたよ。

これは病院側の落ち度ですが、義理両親がきてしまったのは旦那のせいなので、根に持っています。
前に義理両親には手術の翌日にして欲しいと旦那に言っていたのに…。

もう出産の予定は無いけど、もしまた出産するなら、旦那にすら手術日は教えたくないと思っています。

赤ちゃんはNICUに入ったので、義理両親に先に抱っこされることはありませんでしたが、術後でくらくらして気を使いたくないのに病室に長く居られた事も、申し訳ないけど迷惑でしたよ…。


主さんも私みたいにならないように、うまく頑張って下さいね💦

  • << 46 主です😃 40番さんアリガトウございますm(__)m 緊急帝王切開だった上に…義両親まで来てしまってたのですね😢 旦那さんが連絡をしちゃったのかな😔💧 しかも処置をしてる時に配慮して病室を出るって事が出来ないもんなのか😤…と思いました😔 うちも別の事で似たような事が多々あったので、何となく気持ちが分かります⤵ 根に持つ事や旦那にさえ言いたくなくなる気持ちや…😊💧(義親に筒抜けで余計な事になった時もあったので⤵) 私も前回の出産の時に色々と懲りた事もあるので、今回は綿密に計画を立てて頑張りたいと思います✊❗

No.41 09/11/09 01:56
プレママ0 ( ♀ )

>> 35 私は去年、予定日超過で誘発分娩になりました。 入院日が決まってしまうので、妊娠中音沙汰のなかった義親が 「見たいから行く!」 と…😱 病院… 主です😃
35番さんアリガトウございますm(__)m

旦那にはまだ気持ちは伝えていませんが、旦那は100%分かってくれると思います😊💦

今回は初の帝王切開と言う事で、姑はもちろん私自身も術後の経過などを良く把握してませんでした…が、ここで色々と知れたので、改めて具体的に考えられそうです☺✨
対策も練られそうです😉

帝王切開は入院が倍くらい長引きそうなので、姑は間違いなく退院までは待てないと思います😂

優しいお言葉に感謝ですm(__)m✨

No.42 09/11/09 02:04
プレママ0 ( ♀ )

>> 36 私も帝王切開しましたⅨ 手術の日が、平日の昼間だったため、主人には勿論仕事を休んでもらいましたが、義理両親 実家両親みんな働いているので、当… 主です😃
匿名さんアリガトウございますm(__)m

何だか…私の悪い予想を匿名さんのレスに見た気がしました😭
私もそんな状態を予測しています…😢

孫誕生…嬉しさは理解出来ます❗
でも目先しか見ずに孫のママやパパの存在はどうでも良いのでしょうか😣
間違ってますよね💨

私も入念に計画を立てて、どうにか最悪な予想を外せるように頑張りますね😂

No.43 09/11/09 02:16
プレママ0 ( ♀ )

>> 37 相当手強いお姑さんなのですね😣💦 他の方のレス見ても産院が母親より先に別の誰かに抱かせることはないようですし、よほど強引にでない限り大丈夫… 主です😃
⑮番さん、またまたレス嬉しく思いますm(__)m✨

確かに姑に赤ちゃんを一番に抱かせる事は…一応(ちょっと不安だけど😣)無いとは思ってますが…😂
でもここで⑮番さん含め皆さんのレスを読み、一番は赤ちゃんの抱っこが重要ですが、その他にも自分の体の事や精神的な事も考えたらやっぱり手術当日や翌日は特に面会に来ては貰いたくない気持ちが強まりましたぁ😫

うちの姑…確かに手強いです😁💧
悪気は無く、目先しか見えずに突っ走るタイプです😂
それが相手(私達)の為にも繋がると考えるタイプです😔

術後の大変さ…本当に勉強になりました😂✨
旦那にもシッカリ伝えたいと思います✊

No.44 09/11/09 02:34
プレママ0 ( ♀ )

>> 38 面会はムリ‼ と伝えて 後は旦那さんが協力してくれるといいですね😉 私は二人とも 陣痛が夜中に始まり 朝産まれたので 義親には出産後の連… 主です😃
②番さん再レス有難うございますm(__)m

もし姑に手術日を伝える時はキッパリ『体が落ち着いてから来て下さい』と言おうと思います❗
🏥側にもそう言われたと…

素直に聞き入れてくれたら万々歳ですが、手術終わって分娩室から出て来たら《姑とご対~面😭》な気もしてならないです…😂

それと『🏥側の意向』『赤ちゃんは抱けない』と伝えた所で多分🏥に☎で問い合わせるであろう姑の性格です😂(前回の時も違う事でですが勝手に🏥に☎してアレコレ聞きました😠)
なので🏥側の協力も必要になりますね😫

ちなみに旦那にはさっき言おうと思ったのですが…まだ言えていません💔
自分の中でハッキリ決まったら旦那にも伝えたいと思います✌☺

No.45 09/11/09 02:52
プレママ0 ( ♀ )

>> 39 こんばんは 私も年末3回目の帝王切開予定です坥 上二人は 姑に出産前後散々嫌な思いをさせられたので 今回は病院を変えて オペに望みます(笑 … 主です😃
39番さんアリガトウございますm(__)m
39番さんも年末にご出産なのですねっ☺

帝王切開にしろ普通分娩にしろ、出産って心身共に大変な事ですからこの時ばかりは産婦の思考や気持ちを第一に優先してもらいたい所ですよね😫‼
だからと言って産まれる子は夫婦だけのものではなく…両家の家族にとっても大きな存在でもある…

だから私のような悩みを抱える人や、出産で嫌な思いをした方も多いとは思いますが…
やはり生涯の中でも数少ない命懸けの出来事です😣
命を懸けるのは母親の私👈❗
なので私も自己満でもいい、何とか自分の思う通りの、安心して満足の行くお産を目指したいです👊☺

面会謝絶のお話し、私も考えてみたいと思います😁✨

No.46 09/11/09 03:04
プレママ0 ( ♀ )

>> 40 今年の6月にもともと帝王切開の予定だったのが、諸々の事情で予定の2日前になってしまいました。 緊急帝王切開だったから術後に産科にベッドがな… 主です😃
40番さんアリガトウございますm(__)m

緊急帝王切開だった上に…義両親まで来てしまってたのですね😢
旦那さんが連絡をしちゃったのかな😔💧
しかも処置をしてる時に配慮して病室を出るって事が出来ないもんなのか😤…と思いました😔

うちも別の事で似たような事が多々あったので、何となく気持ちが分かります⤵

根に持つ事や旦那にさえ言いたくなくなる気持ちや…😊💧(義親に筒抜けで余計な事になった時もあったので⤵)

私も前回の出産の時に色々と懲りた事もあるので、今回は綿密に計画を立てて頑張りたいと思います✊❗

No.47 09/11/09 10:25
♂♀ママ47 

帝王切開二回しました。皆さんすごく術後大変そうですが、私の場合…体勢変えるときは命懸け💦みたいに痛いけど、それも2日目くらいまで。ベッドに座ってる分には全然大丈夫でした。
当日は横に置いてもらって、翌日からはいっぱい抱っこもできました。
帝王切開意外と楽だった💓と思う人は私の他にも周りにいるので…もしかしたら想像より楽かもですよ😉私の病院は、入院も2日長いだけです。今年3月に二人目を五年ぶりに出産したんですが、医学は進歩してるなぁ👀✨と思いました。シャワーが2日目からできたし。
本筋はずれました。姑さん対策は病院とインフルエンザを巧く利用して😜頑張ってください💪

  • << 54 主です😃 47番さんアリガトウございますm(__)m 47番さんは術後の経過が割りと良かったようですね😲✨ 私もそのように思った程は大変じゃなかった❗となれば嬉しいですね☺ でも一応辛い覚悟も持って挑みますが😂 インフルエンザ対策…確かに私の🏥では今インフルエンザ対策も厳しくなっているので、そこら辺の事も調べてみたいと思います✊

No.48 09/11/09 11:24
プレママ48 

はじめまして✨
年明けに出産を控えた者です☺

主さんは全然ワガママじゃないと思いますよ💕
心穏やかに出産をしたいですしね👍自分が出産するのに義理母といえど他人に可愛い我が子を抱かれるのは嫌な気持ち私はありますね💦

私は帝王切開の予定は今のところありませんが、🏥とすでに連携して、生まれたばかりのベビは👶パパとママ以外の抱っこ禁止にしてもらい、連絡もせずに出産します👌

旦那には、私がいいと言うまで連絡しないこと、勝手に来ないこと、勝手に抱っこしないこと、その他もろもろを守らなかったら離婚と書面にしてサインさせました👍義理母にはインフルを理由にしますが、実際、生まれたばかりの赤ちゃんを外部からの人間に触られたくないって思うし…

出産直後の辛い体の時に誰にも会いたくないですよね⤵

私のような鬼嫁もいます(笑)主さんはそこまで悩む必要ないですよ✋
しっかり🏥と旦那を抑えといて下さい😃

  • << 55 主です😃 48番さんも年明けにイヨイヨなのですね☺✨ 48番さんも義親対策を徹底してますが、過去に何かあったのでしょうか😱⁉ そして旦那様は48番さんの意思を尊重してくれてるのでしょうか?😊 私はまだ旦那には話してませんが、明日一緒に検診に行くのでその後に話してみようかと思います😉

No.49 09/11/09 19:43
♂♀ママ49 ( 20代 ♀ )

主さん気持ちよくわかりますよ~
私も手強い姑でして、悪気はないけど図々しい💧私の場合は破水して2日後に出産だったのですが、姑にバレて病院に来られました。前日は追い返したのですが間が悪く、ちょうど分娩室にいるときに来られて勝手に入られました。看護士さんが追い出してくれたのですが、「私は親なのになんではいれないのよ」って怒ってました。私より先に赤ちゃんに対面したのも腹がたちます😠
私は抱けずに会えずにいたのに、舅や義弟つれて赤ちゃん見に行ってて、私の病室にはその後に来たのです。労いの言葉なんてなくしゃべってばかり💧しかも毎日💧
ちなみに私は面会謝絶になってたのですが当たり前のように入ってきました。
主さんのお姑さんは大丈夫かな?図々しい人は意地でも実行しませんか?気をつけてください。
健闘いのります(笑)
ちなみに二人目はトラウマで離れた産院で産みました✌

  • << 56 主です😃 49番さんの所は先に赤ちゃんにご対面されたのですか😭 親としては…悲しい限りですよね😢 そうです❗ 私も、私自身が抱けずに会えずに(すぐすぐは新生児室に見に行く事も出来ませんよね⁉)いる中で、無神経に姑に好きなように会われたり抱かれたりなんて…考えただけで嫌ですね😔 私の姑も猪突猛進🐗💨な所があるので、かな~り色々な面で不安です…😢

No.50 09/11/09 22:33
♂ママ50 ( 20代 ♀ )

私も緊急帝王切開になりました💨

手術が始まって、割とすぐ赤ちゃんでてきます😆✨

ちょこっと見せてもらったら、赤ちゃんはクベースに入って 先に新生児室に行きましたxF0

うちの病院は、何㌘で生まれても生後24時間はクベースに入るみたいで

クベースに入った赤ちゃんを新生児室のガラス越しで見たみたいです💨

お見舞いも、家族以外は新生児室のガラス越しにしてくださいって言われました😄

この時期、特に感染とかが心配だし 大勢に抱いてほしくないですよね😣

産後のデリケートなメンタルを1番わかってくれる病院を味方にしましょ🎵

  • << 57 主です😃 帝王切開の場合、うちの🏥はいつから同室かとか、赤ちゃんへの面会の事などもまだ私は全く把握していないので、まずは🏥側に聞いてみようと思います😣💦 私の気持ちも🏥側に伝えて協力を願いたいと思います☺✨
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧