注目の話題
マイナンバーカードを持ってない人へ
背が高い事で仕事で怒られました。
一夜限りの関係のはずが妊娠

結婚や出産してる人は本当にすごい

レス16 HIT数 491 あ+ あ-

匿名さん
22/06/14 23:31(更新日時)

結婚や出産に不安があります。元々結婚願望は薄く子供も好きではないタイプでしたがそんな私にもありがたいことに現在付き合って5年ほどの彼がいます。

もう若くもないのと周囲の影響からか多少興味を持つようにはなったものの心の底から願っているかと言われると微妙だなという心情です。特に子育てには少しの自信もありません。

彼からは「結婚は○○がしたいならいつでもしよう。子供に関しては○○は本当はほしいんだと思う。俺は正直今までほしいと思ったことなかったけど○○が後々子供を持たずに後悔するのは嫌だから望むなら一緒に頑張って育てて行きたい」と言われました。

結婚、出産してる方、本当に尊敬します。私にはまるで自信がなくて…。
でもしてみたいって気持ちもあり、でも失敗するかも、私には無理…と思ったり、そんなこんなでもうこんな歳になってしまったし。。
自分がどうしたいのかさっぱりわからなくなってしまいました。

頭が散乱してて駄文で申し訳ありません。どなたかアドバイス頂けると嬉しいです。

タグ

No.3561033 22/06/13 09:45(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.5 22/06/13 13:29
匿名さん0 

>> 1 してみたいという気持ちがあるのなら、お住まいの地域にはどんなサポートがあるのか、育児していて大変と言われる事は何なのか、その対策は何があるの… その通りですね。最終的には色々な意見や物事を考えた上で決断しようと思います。ありがとうございます。

No.6 22/06/13 13:30
匿名さん0 

>> 2 主さんは何歳何ですか? 今年で32になります

  • << 13 32なら普通に若いです。 家族をスタートさせるのに良い年齢ですね。 というか私も主みたいに怖いと思っていました。妊娠自体も出産も、子育ても。 一人の人間の命や人生に責任持てないって思ってました。 でも尊敬するある人に言われました。 恐れから行動してはいけないと。恐れから行動しても良い方向には向かない、逃げるだけになるけど、希望をもって良い方向に自分から向かえば、それはアクティブな人生だし、例え失敗することがあってもきっとまた頑張れるし、後悔もないって。 後ろ向きに生きるか、前向きに生きるかの違いですね。私は失敗を恐れて無難な選択ばかりする人生って実りがあるのかなって考えた時、無駄に思いました。 せっかくの人生なので、例え失敗する可能性があってもチャレンジする人生にしたいなと思っています。 その後2人出産して育児しています。 後悔は全くないし、失敗もよくあると思いますが、あの時子供を産む決断して良かったって心底思っています。 こんな幸せな気持ちをまさか自分が(しかも子供嫌いだったはずなのに)経験できるとは思わなかったです。 主さんも後悔のない人生の選択をするのがベストだと思います。

No.7 22/06/13 13:33
匿名さん0 

>> 3 「子供を幸せにできるよう『最大限の努力』ができるか否か」で考えるのがいいと思います。 自信を持ってできると言えないなら、子育てはやめておい… 私は一生旦那を愛せるか子供に最大限の努力ができるか…正直100%という概念がないのでわかりません。だから結局向いてないのでしょうね。

子育てされてる皆さんは一生変わらないという確信を持ってから産んでるんでしょうね。
私はやはりまともじゃないんだと思います。

No.8 22/06/13 13:42
匿名さん0 

>> 4 どうでしょうね…確かに、もしも我慢強くないのなら、子供は作らないほうが良いかもしれないですね。 産むのもですが、育てるのは、さらに我慢が必… その通りですよね。1人の人間を真人間に育て上げる事はよほどの労力ですよね。
迷っているうちはやめたほうがいいですね。きっと迷いは消えないので一生子供は作らないと思います。。

世の中に当たり前にいる夫婦や親たちはこんな難しい決断や一生の覚悟をきめてから生活してると思うと本当に脱帽です。
私にはとても無理そうです。
色々とありがとうございました。

  • << 11 無理は禁物ですよね、なにごとも。 子育ても結婚も、我慢や苦行みたいな時は本当にありますよ。 もちろん、楽しい事もたくさんありますけどね。 ただ、自分の親が自分に対して与えてくれてた無償の愛を思い出すと、やはり苦行に感じる日々は長いな、と大人になったなりに思います。 子供に腹立っても、6秒ルール(感情で怒らず6秒我慢)遵守とか、眠くても子が泣けば母の自分は、いま寝たばかりでも起きるとか。 でも、泣いててもあやしてあげたらスヤスヤ寝てる我が子の寝顔見てると、いつまででも見ていたいと思いますしね。 親もこうして育ててくれたんだろうな、と感謝の日々です。 ダメな時は叱り、こりゃどう教えたら速く理解できるかな、と画策したり、こちらも人間できてきますよ。 主さんも、どこかで納得できると思いますよ。 結果がどちらになったとしても、自分の人生ですから、幸せだと感じられたら、それだけで見っけものなんですよ。

No.10 22/06/13 14:31
匿名さん0 

>> 9 9さん大変ですね。お疲れさまです。
確かに虐待や育児放棄などよく目にする世の中で9さんはすごいですね。

妹さんとても楽しく生きてらっしゃるんですね。子供がいないことに劣等感がなく前向きに自分の人生を生きられる人は素晴らしいですね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧